• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月23日

のんのんびより”旭丘分校”から鷲宮神社へ

のんのんびより”旭丘分校”から鷲宮神社へ 小川町立小川小学校 下里分校
 
7年前に廃校になったこの分校の校舎が、アニメ「のんのんびより」で主人公たちが通う”旭丘分校”のモデルとなっています。

先日、劇場版「のんのんびより ばけーしょん」を観て触発され、訪れてみました。
TVアニメ1作目の放映から5年経ってますが、今更ながらの初登校です。


”聖地”として注目され始めた頃は、敷地の入口に「構内への立入りは許可が必要です」という案内があり、見学したいときはどうすればいいのか?が話題になってたようですが、校庭は常時開放されており許可は不要です。
敷地内に駐車スペースもあります。



古い木造の校舎。廃校後はNPO法人が管理をしています。
改めて間近で見ると”旭丘分校”そのものですね。



イラスト入りの「のんのんびより 舞台訪問マップ」も掲示されてるので、下調べなしで訪れてもそれなりに堪能できるかと思います。



TVアニメ1期のオープニングでも登場する校舎の入口。



もう一箇所ある出入り口から別アングルで。



校舎の廊下。
なお、校舎内には常時立ち入ることができないため、窓ガラス越しから見学することになります。
管理している方がいらっしゃっる時は一部の扉が開いてるので、そこから内部を垣間見ることができます。(この場合も入ることはできません)



教室の入口



教室の中を覗くと、黒板にチョークでイラストが描かれています。



机の上にはリコーダーなどが置かれていて雰囲気を演出。
先ほどの舞台訪問マップによれば、ここが
「ウチらのきょうしつなのん」



校庭のブランコ、シーソー、ジャングルジム。



こちらは古タイヤを埋め込んだ遊具。
なつかしい感じですね。



下里分校カフェ「Mozart」
校舎の用務員室として使われていた部分を整備し、今年4月に観光交流スペースのカフェがオープンしました。
メニューはコーヒー、ソフトドリンク、ワッフルなど。ランチメニューも用意。
近所に目立ったお食事処はなさそうな場所なので、こういう場所はありがたいです。
見た感じでは、このカフェが目的でここを訪れる人もいるようでした。



店内は20席ほどでしょうか。さらにテラス席もあります。
天気が良い日はテラスで一服するのもいいかもしれませんね。



自分もここでお昼をいただきました。
ランチメニューの定番は親子丼らしいのですが、今日はカレーライスセット。
豆類を煮込んだと思しきやさしい味のカレー。なかなか美味しかったです。

・・・・・・・・
さて、次は鷲宮神社へ行ってみることに。


同じ埼玉県内だからすぐだろうと油断してたら、何気に60kmほど離れてるんですよね。
静岡県ほどではないにせよ埼玉県も横に長いです。
それでも圏央道が鶴ヶ島から久喜方面に直結したおかけで1時間ほどで到着。



その鷲宮神社ですが、今年8月に鳥居が倒壊してしまいました。
木製の古い鳥居で老朽化が原因ではないかと言われていますが、当たり前のようにそこにあったものが失われてしまったのはショックです。



倒壊した鳥居は撤去されていますが、鳥居跡の正面入口は現在封鎖されており、脇の石門から入るよう案内がありました。





絵馬掛け所の様子。
今年の土師祭は急逝した祭興会長さんを偲ぶために中止となり、「らき☆すた神輿」は7月の八坂祭で担がれることとなりました。
都合がつかず八坂祭に行けなかったのが残念。



本殿で参拝して参道を戻ると、突き当たりにあったはずの鳥居がないのはやっぱり違和感があります。
一日も早い再建を願うのみですが、費用面の問題も含めてそう容易いものではないのかもしれません。
ブログ一覧 | 遠足 | 日記
Posted at 2018/09/23 23:15:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年9月24日 16:06
こんにちはー♪

下里分校にカフェ「Mozart」できたんですね
めいこの行ったときはなにもなかったんだよ(*´・ω・)
道に迷いながら連れていったような。。。
2次元と共存しながら保存がつづくと嬉しいですよね(*´▽`*)

鷲宮神社心配です。復興祈願にめいこもいきたいにゃあ!!(/ω・\)チラッ
コメントへの返答
2018年9月24日 19:37
こんにちは

「Mozart」は家族連れの方々も利用してましたよ。古い校舎の活用を色々と模索しているようです。
「下里分校」をナビの目的地にセットできたのでスムーズに行けましたが、確かに迷いそうな場所ですよね(汗;
「のんのん」成分たっぷりでした。

鷲宮神社。倒壊した鳥居跡を目の当たりにして愕然です。
まずは復興への一報を待ちたいと思います。

2018年9月26日 0:14
にゃんぱすー。

下里分校行かれたのですね。

下里分校カフェとコスモス?の写真良いですね。

カフェは涼しくなってきたら行こうかと思います。

鷲宮神社の鳥居倒壊時、特にけが人はなかったとの事ですが今まであったものが無いと寂しいですね。
コメントへの返答
2018年9月26日 0:39
にゃんぱす~

遅ればせながら行ってきました。

分校カフェの周囲にはちょうどいい感じにコスモスが咲いてました。
カフェで一休みできますし、また行ってみたいです。

あと、駐車場でブルSSSさんが”登校”されたときと同じアングルで撮ろうと思ったのですが、ちょうど他の車がとまってて撮れませんでした(汗;

鷲宮神社の鳥居跡、10年以上見慣れた風景が一変してしまい何とも言えない気持ちです。

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation