• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月20日

懐古園、あの満開の桜で待ってる。

懐古園、あの満開の桜で待ってる。 東京周辺の桜はもう葉桜ですが、信州はちょうど今が見頃。
この週末は車を走らせ小諸まで。
懐古園に満開の桜を見に行ってきました。

車は駅前の駐車場に止めて、徒歩で小諸駅周辺を散策。
まずは第一の目的である懐古園へ。「桜まつり」開催中。
小諸を訪れるのは2年ぶり。懐古園の桜は3年ぶりになります。


三の門をくぐると、「あの夏で待ってる」のパネルが入園券売り場手前の定位置に。
早いもので、小諸を舞台にしたこのアニメも今年で7周年。



園内に入り「天守台」の石段を登ると、目の前に満開の桜並木が広がります。



園内で一番数が多い桜は、白っぽい花を咲かせるお馴染みのソメイヨシノ。
その中で濃いピンク色の枝垂れ桜が存在感を放っています。



今度は地上から見た桜並木。
枝垂れ桜とソメイヨシノ、そして城址の石垣。



懐古園の枝垂れ桜は、小諸八重紅枝垂という小諸の固有種。
小諸でしか見られないのだそうです。



続いて、懐古園の中心、本丸跡にある懐古神社に参拝。





桜まつりのぼんぼりを良く見ると、”なつまち”イラスト描かれたものも。



麺類好きの自分としては、小諸へ行ったらやっぱりお昼は蕎麦を食べたいところ。
懐古園周辺の蕎麦屋というと「草笛」が有名ですが、今回は懐古園の中、懐古神社の脇にある「そば処 やましろ」へ。
ここ、一度入って見たかったんですよね。



今回はメニューで一押しだった「出汁そば」をいただきました。
冷たい蕎麦が冷たい出汁に入ってます。出汁はかつお昆布なのかやさしい味です。
まずはそのままいただき、次はさっと塩をかけていただきます。
そしてさらに、ざるそばのようにたれにつけて。
〆は残った出し汁の中にタレを入れて、そば湯を入れていただきます。
さながらひつまぶしのような4通りの食べ方、どれも美味しかったです。



食後は園内の桜をさらに堪能。



下里分校の時に続いて晴天に恵まれ、桜と青空の組み合わせがきれいでした。

・・・・・・・・
懐古園の次は駅から商店街を散策。


本陣主屋の「なつまちおもてなしサロン」は残念ながら閉館になってしまいましたが、木彫りの「りのん」は観光案内所前に佇んでいます。



ちょうど午後3時をまわったので、自家焙煎珈琲こもろさんでコーヒータイムにします。



懐古園のぼんぼりにもこのお店の名前があったように、お店に入ってすぐのレジ周りはなつまち一色。



こもろブレンドと季節限定桜のレアチーズケーキをいただきました。
珈琲好きなのにいつもダイナマイトドリンクとか飲んでたので、ここで珈琲を飲んだのは実は初めてという。でも、香ばしくて美味しかったです。



なつまちそば饅頭を買いに、おみやげのみやさかさんへ



このお店にも「なつまち展示コーナー」が。
もう7年経ちましたが、小諸では「なつまち」が大切にされてるのを感じます。



そして最後は乙女駅方面、県道139号線沿いの「あの風景」へ
ここへ来るときは曇り空の時が多いのですが、今日は快晴。
やっぱり来てよかったです。
ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2019/04/21 00:27:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2019年4月21日 0:59
時は過ぎてなつまちおもてなしサロンも
閉館してますが、小諸には
なつまちがちゃんと
あるところがうれしいです♪

あの風景。。。ステキ!!
影がのびた夕方感もいいですね♪
この画をみるとやっぱりココロがぐっときちゃいます!!
コメントへの返答
2019年4月21日 19:25
小諸のイベントなどで、今もなつまち新イラストの描き下ろしがあるのも嬉しいです。
ドカンショのタペストリー買ってしまいました。

過去に撮った写真を振り返っても、乙女のあの場所に行ってここまできれいに晴れたのは始めてです。
なつまちのシーンを思い浮かべてました。
2019年4月21日 9:12
まさに見ごろですね!山の疲れが抜けず、長野は断念しました。草笛はどこも混んでますわ〜、特に小諸は団体さんが入るからね…
コメントへの返答
2019年4月21日 19:27
今年は小諸の桜を狙ってたので、天気ともども絶好のお花見日和でした。
草笛のくるみそばにしようか迷ったんですけど、大盛りなんですよね。あそこw
2019年4月21日 9:18
桜満開綺麗ですね~
小諸もずいぶん前に行ったっきりで・・・
コメントへの返答
2019年4月21日 19:30
園内の一面が桜並木できれいでしたよ。城址の石垣との組み合わせもよかったです。
思い立ったが吉日の弾丸日帰りでしたw

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation