• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HNU12/naganoのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

ガルパンでお馴染みの大洗に行って来ました

ガルパンでお馴染みの大洗に行って来ました昨日、遅ればせながら大洗に行ってきました。

「ガールズ&パンツァー」で一躍脚光を浴びている大洗。今までは苫小牧行のフェリー乗り場がある町というイメージが強かったですが、今はいつどこが「聖地」になるか分からないですね。

まずは、鹿島臨海鉄道の「ガールズ&パンツァー」ラッピング列車から。

大洗駅周辺は、駅前に30分以内の短時間利用駐車場がある以外にめぼしい駐車場がないため、水戸駅近くのコインパーキングに車を停めて水戸から大洗まで列車で一往復。
※以下、小さい写真はクリックすると拡大します。


「ガルパン列車」は両サイドで絵柄が別になってます。
こちらは「山側」。大洗で撮影した写真です。
水戸駅の大洗鹿島線ホームは端っこにある8番線のため、ホームと逆側となるこの面は水戸では見ることができません。


主役のあんこうチームはパンツァージャケット姿。



こちら側はキャラクターの並びがメインです。





そして西住殿が微笑む車内。ガルパンの中吊りが並んでいます。
車内に貼られたステッカーはあまり多くなかったですが、さりげなく水着姿があったり。



先ほどとは逆の「海側」。
大洗駅でたまたま側線入った姿を捉えました。


あんこうチームは制服姿。



こちら側は各チームの戦車が並んでいます。

・・・・・・・・

大洗駅の改札内の通路にある「ガルパン」の電照広告。



そしてガルパン展。


当初は12/2までの予定でしたが、一部規模縮小の上で、改札内通路と改札外にある駅インフォメーション・コーナーにて展示が継続されてます。



展示されているジオラマでは、ディーゼルカー2両で戦車を載せた貨車を牽引したガルパン10話のシーンを再現。
でもこのディーゼルカー、大型バス1台分くらいの出力しかないので、戦車の重さを引っ張れるのかどうか…(汗



駅前に出ると、みほたちも利用していた循環パス「海遊号」が止まってました。
コースを見ると大洗の主要スポットを回るので便利そうですが、1時間に1本ほどしかないので、利用の際はバスの時間に合わせて行動する必要があるかと。

・・・・・・・・

ガルパン列車と大洗駅を堪能した後、列車でいったん水戸に戻ってから車で大洗マリンタワーへ。



展望室からあんこうチームが外を眺めていますが、肉眼で見上げても「何かいる?」くらいの感じ。
OM-Dの150mm望遠でようやくこの程度まで。
意識して見ないと見過ごしてしまいそうです(汗;



330円のチケットを買って地上約60mにある展望台へ。
あんこうチームとご対面です。
思いの外ガラガラだったので、一緒に並んで記念写真を撮ったりもしましたw



マリンタワーの隣にある「大洗まいわい市場」。



一角にあるガルパングッズコーナー。
先月開催された「あんこう祭り」の物販では売り切れ報告が続出でしたが、クリアファイル、生徒手帳、ピンズ、ワッペン、ほしいも、ミルクせんべい、スイートポテトなどが並んでました。



大洗名物あんこう焼き。
「に、西住殿の…」なとと注文しなくても、今はガルパン仕様だけの模様。


傍らにあるテーブルにまで「西住殿」の焼印がw
あんこうの身が入ってるなどということはなく味は普通の今川焼きです。
小倉、芋あん、豆乳クリームの3種類。一番人気は芋あんのようで、自分が行った時は残念ながら売り切れでした。

・・・・・・・・
続いて、第4話の市街戦で登場した箇所を周ってみました。
すでに各所で紹介されているので、その中の風景からいくつか。


大洗女子と聖グロリアーナのにらみ合いがあった"魚剣"こと「魚忠」さん前。



店先に車が並んでて一瞬躊躇しましたが、卸ではなく小売をしてる普通の魚屋さんです。
手書きの貼紙がなんとも微笑ましいですが、巡礼客多いんでしょうね。



こちらは作中で"戦車が突っ込んだ"ことで有名となった割烹旅館「肴屋本店」さん。
すでに泊まった方が、みん友さんの中でお二方いらっしゃるという。

・・・・・・・・

第4話市街戦の冒頭で戦車がくぐった「大洗磯前神社」の鳥居。



鳥居をくぐって左に反れる坂道を登ると「大洗磯前神社」があります。
そして、拝殿の脇には…



某神社を彷彿とさせる、画伯揃いの絵馬が並んでました。

町中は、店先にガルパンのポスターが貼ってあるお店がある程度で、思っていたより平静という印象です。
アニメ本編の結末は3月までずれ込みますし、大洗でもこれからスタンプラリーも予定されてるようなので、そうするとまた様子が変わるかもしれませんね。
Posted at 2012/12/24 17:48:21 | コメント(4) | 遠足 | 日記

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation