• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HNU12/naganoのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

長いぜ~超長いぜ~

長いぜ~超長いぜ~先週、途中までだったETC取り付けの残りの作業をしました。

今日やったのは主に電源の配線ですが、車載機付属の電源ケーブルが何故か異様に長いので悪戦苦闘。
たぶん3m以上はあるので、どこにどう取り付けても余りまくります。

さらに、私の車はちょこちょことオモチャが付いてるせいで、足元を覗き込むと既にいろんな配線がカオスになってるし...orz

なんとかまとめようと、電源ケーブルの長さの余った部分を束ねてはほどき、束ねてはほどき。

その様はまさに知恵の輪のごとくで…

これどうするんだよ

寒い中、ダッシュボードの下側ばらしたままで何度か途方に暮れてました。
試行錯誤の末なんとかしましたけど、どちらかといえば「くさい物に蓋」かもしれないです(汗;。
もちろん、接続部分はちゃんとしてありますけど。

本体取付はひとまず完了しましたが、未セットアップの上にETCカードは申し込み中なので、まだ使うことはできません。
キーをONにすると、

♪カードを入れてください♪

という音声案内がむなしく響きます(w。
Posted at 2009/01/24 23:09:06 | コメント(1) | | クルマ
2009年01月23日 イイね!

とらドラ!…書かずにはいられない

とらドラ!…書かずにはいられないいや~、魅せてくれます。とらドラ!。

好き嫌いはあると思いますけど、私はすっかりハマってしまってます。
たまらず、みんカラの方にこんな日記を書いてしまうくらい...orz



で、16話「踏み出す一歩」。

----------------

正直、15話から北村の話で2話引っ張るのはどうなんだろうって思ってたんですけど、良い意味で見事に期待を裏切ってくれました。

大河と生徒会長狩野とのぶつかり合い。
女の子同士であそこまで徹底的にやるとは…

オトコマエ狩野すみれにとって、おそらく最初で最後の見せ場。
でも最後に見せた弱さはジーンときました。
もう4回くらい繰り返し見てます。


ところで、最後の方で亜美がみのりんに囁いた

罪悪感はなくなった?

この言葉の意味ってなんだろうって色々考えてます。
そのみのりん自身も15話で「私はただ傲慢で、ずるいんだよ」って言っていた…
とらドラ!のヒロインって実はみのりんや亜美なんじゃないかって思ったりもしてます。
今回は間違いなく大河の大舞台でしたけど(w。
Posted at 2009/01/23 21:42:08 | コメント(4) | 徒然 | 日記
2009年01月20日 イイね!

私の動力源が…

私の動力源が…職場の自販機から、突如、ボトル缶のブラックコーヒーがなくなってしまいました。

仕方なく近所のコンビニで買いましたが、職場の自販機で買ってた時より27円高い…

コーヒー中毒なので、コーヒー分が足りないと調子が出ないのです(^^;
Posted at 2009/01/20 12:51:13 | コメント(4) | 徒然 | 日記
2009年01月18日 イイね!

ETCアンテナの位置は?

ETCアンテナの位置は?昨日入手したETC車載機の取付を開始しました。
とはいえ、寒空の中で一気にやるのはしんどいので今日のところはアンテナと車載機ステーの取付までです。

アンテナの位置は、ダッシュボード上の車体中央付近で単に取り付けやすいところにしてしまいましたが、実際ここで大丈夫なのかは少し不安です。



いろいろ調べると、アンテナをダッシュボード裏の見えない位置につけてる方もいらっしゃるようなので、表と裏さえ間違えなければそんなに神経質になることないのかなぁと思ってはいるのですが。

しかし、何かよく利用する某Kインターまで料金は実は1,000円に満たない(首都高の終点から950円)わけで、上限1,000円の恩恵にはあまり預かれないのではないかとも思ったりして…

※2009.3.22追記
その後、何度もETCゲートをくぐっていますが、アンテナ位置はここで全く問題ありません。
Posted at 2009/01/18 21:04:45 | コメント(4) | | クルマ
2009年01月18日 イイね!

休日1000円乗り放題になると言うし

休日1000円乗り放題になると言うしETCは「行動を監視される」という感じがして、
今まで頑なに

全手動料金支払いシステム

を通していた私ですが、ようやくETCを導入してみようかと思ってます。
そう、巷で囁かれているETC利用1000円で休日高速乗り放題という罠にまんまとひっかかるわけです(w。

未だにコレ本当に実現するのかいな?って思ってるんですけど、4月ごろになると、また、某食い歩きのために高速の利用頻度が増えそうな気配もありますし(汗;

思い立ったが吉日と、昨日から早速準備を始めました。

・ETC車載機
 4~5年くらい前の三菱のアンテナ別体型。動作確認済。
 行き付けの修理工場の倉庫にストックされてたもので、有難いことにとタダで譲って
 頂きました。
 元はベンツに付いてた中古品なので、3ナンバー設定になってると思いますが、
 いずれにせよ再設定は必須なので関係ないですね。

・ETCパーソナルカード申し込み用紙
 ETCパーソナルカードとは、クレジットカードなしで利用できるETCカードです。
 大黒PAで係の人に申し込み用紙はないか聞いたら、あちこち探してようやく
 出てきました。
 一押しはやっぱりクレジットカード併用の方みたいですが、私はクレジットカードが
 嫌いなので(w。
 ちなみにパーソナルカードは、審査がある上に保証金が必要になります。
 
とりあえず、本体とアンテナの位置決めと取り付けをしないといけません。
三菱電機のサイトで入手した取付説明書を見ると、アンテナはフロントガラスかダッシュボード上のいずれかに取り付けるようになっていますが、配線の取り回しが面倒なのでダッシュボード上にしようかと思ってます。
Posted at 2009/01/18 01:19:09 | コメント(2) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
45678 910
11121314151617
1819 202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation