• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HNU12/naganoのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

並のすた丼は大盛、近畿の根付け

並のすた丼は大盛、近畿の根付け今日は雨が降ったり止んだりの生憎の天気でしたが、秋葉原の町を一日闊歩してました。

お昼ご飯は、ご一緒してたにょろーんな方に教えて頂いた「伝説のすた丼屋」へ。
場所はじゃんがららーめんの向かい側で、一週間ほど前にオープンしたばかりのようです。

先に食券を買うシステムですが、「並」と「ミニ」が並ぶ不思議なお品書き。しかも、店先に「小食な方はミニをおすすめします」という但し書きがあります。
店の中を覗くと、なんだかでっかい丼で食事をしてる人の姿が…

"空気"を察して、「ラーメンセットミニ」という可愛らしい名前のメニューにしました。
ラーメンとすた丼(生姜丼も選択可)のセットです。
で、出てきたのがこれ↓

予感的中。ミニが普通で並は大盛ですね。ミニでも十分お腹が一杯になりました(w。

食後は、途中、Hさんも合流して、"電気街"をコレでもかというほど堪能。
駐車料金は1日上限に達してました(w。


本日の戦果? これは秋葉原で買えるものではないのですが・・・
にょろーんな方にお願いして、京都~大阪で買ってきていただいた「らき☆すた コスプレ根付け」の近畿Ver.です。
天狗のこなたに、舞妓さんのつかさ。そして、かがみんはなぜか信楽焼のたぬきです(w。
Posted at 2009/05/31 21:01:29 | コメント(3) | 休日 | 日記
2009年05月23日 イイね!

いつの間にかハルヒが2期

いつの間にかハルヒが2期すでにご存知の方も多いかと思いますが、今、放送中の涼宮ハルヒの憂鬱、第8話「笹の葉ラプソディ」からいきなり第2期に突入しました。

「あらためて放送」って結局は再放送じゃん…って油断してたんですけど、このフェイントのかけ方はナニ(^^;
うっかり見過ごすところでした(w。
Posted at 2009/05/23 11:25:36 | コメント(2) | 徒然 | 日記
2009年05月11日 イイね!

タイヤにひび割れが…

タイヤにひび割れが…最近、身の回りでタイヤ交換ネタが多いな~…なんて、人ごとのように思ってたのですが、只今、車検整備中の私の車、タイヤのサイドウォールに細かいひび割れがあることが発覚しました。

そう言えば今朝のテレビの星占いで、

欲しかったものが手に入るかも

って言ってたからそれか…って、全然違うし....orz

これまで履いてたのはミシュランのPilot PRIMACY
色々試した上でたどり着いたお気に入りのタイヤで、2セット同じのを使ってました。

1セット目は約4年と4万km使いましたが、今回の2セット目は約3年3万km弱と少々短めでした。
まだ山は十分残っていたのですが、ここ1年半は、生活状況の変化により週末くらいしか車に乗る機会がなくなってしまい、それがかえって痛みを早めたのだと思います。
屋根付き車庫なんですけどね。

さて代わりのタイヤですが、Pilot PRIMACYは残念ながらカタログ落ちになってます。
ただ、次もミシュランにしようと前から決めてました。
ミシュランの乗り味が気に入ってたのと、他の人と一緒は嫌というあまのじゃくな性格から来るものの両方ですね(w。

現在、ミシュランのラインアップにPRIMACYを名乗るタイヤは
 PRIMACY HP
 PRIMACY LC
の2つありますが、Pilot PRIMACYの後継にあたるのは「HP」の方です。
しかし困ったことに、「HP」には今履いているサイズ205/50R16がありません。
一方の「LC」には205/50R16があるのですが、こちらは、よりコンフォートなMXV8の後継で、私には少しソフトすぎるのでは?という感がありました。

結局、今より少しだけスポーツ寄りのPilot Preceda PP2を選択。
出費がかさむのは痛いですが、新しい足は楽しみです。
車が車検から帰ってきたらタイヤの皮むきからしないと(w。

※画像はイメージ?です
Posted at 2009/05/11 19:48:50 | コメント(5) | U12 | 日記
2009年05月09日 イイね!

19年目の車検で入庫…

19年目の車検で入庫…車検でU12を行き着けの整備工場へ入庫しました。

本当は連休明けの木曜に一旦入庫してたのですが、たまたま代車が出払っていて週末の足がなく、今日は作業途中の車を工場から引っ張り出して乗ってました(汗;

昼前に秋葉原で買い物して、その後は鷲宮へ…。
修理工場には夜8時ごろまでに車を戻す約束をしていたので、早めに引き上げましたが少し慌しかったですね(w。

さて、車検ではとりあえず…

 ・エンジンオイル交換(MOTUL 300Vを奢ります)
 ・オイルフィルタ交換
 ・デフオイル交換
 ・ATフルード交換
 ・ブレーキフルード交換
 ・パワステオイル交換
 ・・・・・・

いつも油脂類は車検で一通り交換してます。
この中でもパワステオイルは割と見落としがちだと思いますが、長い間交換しないと「ズリズリ」と何かを引きずるような音がするようになるので(前に乗ってた車で経験あり)、車検ごとで交換するようにしました。

ラジエータクーラントは去年換えたので今回はとりあえずそのまま。
クーラントも交換しないで放っておくと、ラジエータにヘドロ状のものが溜まります。(これも経験あり(汗;)

あとは、19年目19万km超だけにさらにプラスアルファがあると思いますが…(w
Posted at 2009/05/09 22:28:07 | コメント(6) | U12 | 日記
2009年05月05日 イイね!

カッティングこなだるまが…

カッティングこなだるまが…雨の中、買い物から帰ってきてふとリアウィンドウを見ると、10日前にリアウィンドウに貼ったカッティングこなだるまが早速、剥がれかけてきてました。

大きさ8cmほどなので、さすがに部分部分が細かすぎたのでしょうか。
線が細い場所は「そのうち剥がれてくるかも」とは思っていましたが、意外とデリケートなものなのですね。難しいです。


モノは作っていただいたものだし、貼りも手伝っていただいたし、何よりとても気に入っていたのですが、なんとかならないものかと思案中です。
ただ、あくまでこの大きさで行きたいので、残念ですが様子を見て普通のラベルステッカーに戻すしかないのもしれませんね~。
Posted at 2009/05/05 19:14:00 | コメント(6) | 徒然 | 日記

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5678 9
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation