• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HNU12/naganoのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

桜前線を追いかけて小諸まで

桜前線を追いかけて小諸まで東京周辺は桜の季節もそろそろひと段落。
一方、小諸ではこの週末が桜の見頃だという報を受け、
懐古園の桜を見に行って来ました。

たびたび訪れている懐古園。
かつて存在した「小諸城」の城跡で、春は桜、秋は紅葉で園内が彩られ景色は一変します。

駅近くの駐車場に車を止め、三の門をくぐって園内へ。



入園券売り場の手前にある公園事務所。
「なつまち」の大きなタペストリーが掲げられていました。
この建物には徴古館という史料館があり、小諸城に関する史料が展示されています。



入口近くにある「二の丸跡」
今日も薄曇でしたが、時折、青空越しに桜を見ることもできました。



なつまちでも登場した「南丸跡」付近。
突き当たりの階段は先ほどの「二の丸跡」。



黒門橋。
橋を渡って三の門方面へ振り返ると、橋と桜並木の組み合わせが見られます。



城跡に祭られた懐古神社の本殿。



そして、懐古神社の背後にある「天守台」の石段を登ると…



園内の桜を一望。
下から見上げるのも風情ですが、上から眺めるとなかなか壮観。



今、まさに満開。
花吹雪も舞っていたのでこの週末がピークでしょうね。



ソメイヨシノの桜並木の中に植えられた枝垂桜。
なんとも妖艶なその姿は目を惹きました。



小諸八重紅枝垂
小諸固有の枝垂桜で、懐古園内でも4本しかない貴重な種だそうです。

・・・・・・・・
さて、今日4/16は「あの夏で待ってる」新ポスター「おみやげのみやさかVer」の発売日。
せっかくなので、買って帰ることに。


おみやげのみやさか。
小諸駅近くにあるお土産屋さんです。



そして、これがその新バージョンのポスター。



お店の方に声をかけて撮らせてもらった店内の写真。
先ほどのポスターと見比べると一目瞭然で、まさにこの店内がそのまま描かれていました。
Posted at 2016/04/16 23:55:37 | コメント(1) | 季節 | 日記
2016年04月02日 イイね!

権現堂と鷲宮神社へお花見に

権現堂と鷲宮神社へお花見に春4月。まだ日によって肌寒かったりするものの、桜の季節。
今年も権現堂と鷲宮神社へ行ってきました。

まずは幸手の権現堂堤から。
桜並木が堤沿いに1km続く、桜の名所。
植えられているのは主にソメイヨシノだそうです。
毎年、桜が咲く時期には「幸手桜まつり」も開催され、大変な賑わいとなります。
周辺道路の渋滞をかいくぐって、なんとか到着。


堤上の遊歩道は桜のトンネルに。
7~8分咲きくらいでしょうか。今がちょうど見頃かと。



そして権現堂と言えば、この淡いピンク色の桜と黄色い菜の花のコントラストが見どころ。
花の咲き具合は申し分なかったものの、曇天で空の色が今一つだったのは残念。



ヤギと菜の花と桜
各々のヤギには名前が付けられていて、手前にいる茶色いやつは「げんき」。
お腹の模様が特徴的なので、こいつはすぐ見分けがつきます。
普段のヤギたちは、堤の雑草を食べるというお仕事をしているとのこと。



堤の上から、園内にかかる外野橋を望んだ景色。



外野橋を渡った対岸にも、公園と駐車場が整備されてました。

・・・・・・・・
次は鷲宮へ移動。


門前飯店
14時までのお昼の部に間に合ったのでここでお昼に。



冷し中華も始まってましたが、今日は花冷えだったので「ラージャンみそらーめん」を頂きました。
…食べるメニューを含め、昨年と全く同じ行動をしてる気がしますが(汗;



鷲宮神社
こちらの桜もちょうど八分咲きくらいで、見頃を迎えてました。



境内には多くの桜が植えられています。
こちらの桜もなかなかですが参拝客の姿はまばら。
来週の日曜、4月10日は春季祭で神楽も奉納され賑わうと思いますが、その頃にはもう桜は散ってしまっているのではないかと。



駐車場の桜の木は剪定され、去年と比べると少々寂しい感じでした。
今後のための必要なお手入れなので致し方ないですが。

・・・・・・・・

一方、庁舎近くの「サンクス 鷲宮6丁目店」が閉店していました。
ファミマとの合併や、近所にセブンイレブンができた影響なのかも知れませんが、「らき☆すた」の町興しで鷲宮を訪れるようになってから、鷲宮のコンビニと言えばココだっただけに少し寂しいですね。



県道3号線沿いのローソンは、いったん更地になったかと思ったらセブンイレブンに変身。
変化めまぐるしいばかりです。
Posted at 2016/04/02 21:11:23 | コメント(1) | 季節 | 日記

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation