• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HNU12/naganoのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

鷲宮から権現堂の紫陽花を見に

鷲宮から権現堂の紫陽花を見に梅雨は紫陽花の季節
 
今日は鷲宮に寄ってから、幸手権現堂の紫陽花を見に行ってきました。

数日前の予報では今日は晴れ間があると言ってた気がしてたんですけどね。
梅雨の天気は読みにくいです。期待に反して曇天だったうえに蒸し暑い一日でした。


まずは鷲宮神社で参拝。朱塗りの鳥居が映えています。
ただ今日は人影もまばらで、鳥居前の大酉茶屋も臨時休業してました。



鳥居の脇では、鳥居再建の奉賛金奉納者芳名を刻んだ石碑を建てる準備が行われています。



参道の途中にある絵馬掛け所。
以前と比べるといわゆる"痛絵馬"の姿は少なくなり、普通の願い事を書いた絵馬が目立つようになってきていました。





それでもこなた誕、ひより誕や、らき☆すた神輿を描いた絵馬が奉納されていて、この辺は"かつての鷲宮"の雰囲気をなんとか保っています。



参拝後は門前飯店で昼食。
お昼の部が14時までなので、ピークを過ぎたであろう13時半頃に行きました。



店に入ろうとすると、店先に張り紙。
なんと門飯が今年の8月30日に閉店する旨のお知らせでした。

少し前から閉店するような話を小耳に挟んでいたものの、大将曰く「材料が仕入れられるうちは続けるつもりなので、今すぐ閉めるとかではないよ」ということでした。
ただその後も材料費は高騰、とくに食用油の高騰が一番響いていて、店のメニューはこれ以上値上げしたくないということで区切りを付けることにしたようです。
仕方ないこととは言え寂しいですね。



今日は「焼肉定食」をいただきました。
あと何回来られるでしょうか。

・・・・・・・・・
食後は幸手の権現堂へ移動


3年ぶりに開催された「幸手あじさい祭り」の真っ只中。訪れる人も多いです。
権現堂は春の桜堤と菜の花のコントラストがあまりにも有名ですが、各所に様々な花が植えられていて、季節ごとの彩を見ることができます。
紫陽花は堤防の斜面に植えられていて、駐車場側と中川側の双方で咲いていました。



青とピンク色の組み合わせ



大玉の白い紫陽花



桜の季節が終わっても楽しめるように、ボランティアの手によって100種類ほどの紫陽花が植えられたとのこと。



場所によって紫陽花の咲き方が違っていて面白いです。



園内のヤギ小屋で飼われているヤクシマヤギ。
今日は小屋前の草地でくつろいでいました。

紫陽花は桜よりは季節が長いので、今しばらく楽しめると思います。
Posted at 2022/06/18 22:01:11 | コメント(1) | 季節 | 日記

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation