• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みさ男のブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

取り合えず完成(笑)!?

取り合えず完成(笑)!?ついにショップから完成したと連絡がありました!!

よく確認すると!?

エアクリの遮熱カバーの作成を忘れてる事が分かったので車は完成したけど

納車はまだまだ先という話になりまた入院と言う話になりました(爆)!!

理由はABSの配線やパワステのタンクなどがあるので製作に時間が掛かると言われ自分は焦ってないので納期は気にしないと言ういつもの話になり更なる入院です!!

ソコでショップに直接行って確認しようと思って社長と話をして遮熱カバーの作成と他に

マルシェから発売予定のイナーシャシフターを注文しましたショップの社長と話をしたら社長が直接マルシェに電話してくれてその場での注文となりました(笑)さすが!!ラリー仲間!!

自分はその時に製品の名前が分からず適当にシフトに重りを付けるヤツと言いましたがソレデも話は通じたみたいです(笑)!!

今回シフト関係は完全にピロ化になっていてかなりのショートストローク&ロングシフター化してるから更なるパーツの取り付けでサーキットでのタイムアップになると期待してます

パーツの入庫が早ければ車に取り付けてからの納車になります

現在でもシフト関係はかなり良いとショップでは言ってくれてますのでますます期待が膨らみます!!

(´Д`)ハァハァ


Posted at 2010/11/01 02:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換 | モブログ
2010年10月16日 イイね!

全てのパーツ到着

全てのパーツ到着久しぶりにショップに行きました

すると今リフトでマイカーを上げたばかりと言う状況でした

ショップの人と話をして作業の進み具合を確認すると・・・

やっとパーツが全部到着したから今からの作業で約2週間くらいで完成と言われました!!

そして例のエアフロの話をすると・・・

アレだけデカイサクションなんだからエアフロの絞り込みを削る事は必要無しだとハッキリと言われました(笑)!!

ショップでは700馬力くらいアレば削るけど!?

そんなにパワーないんだから殆ど抵抗にならないから残しておいた方がいいと言われました(爆)!!

ショップの話はとにかくシッカリと取り付けをして適当な事はしないからバッチリとやっておくから心配する必要は無いとハッキリ言われました(爆)!!

ショップに任せましたよ!!

最初から任せてはいるんでしがコレが良いと言うなら従いますよ!!

サクションは見てのお楽しみと言う事になります(笑)

まさかHKSと試作のハイブリットサクションになるとは夢にも思いませんでした

てか自分の車!?何個サクションを作る気!?いや!?使う気!?

普通の人なら一回交換したら終わりなのに・・・

すでに普通の車じゃなくなって来てるから問題無しか(爆)!!

(・∀・)ニヤニヤ

後Vプロなどはまだ売却されてなかったので

カムコン&デフなどの小物を全部売却してもらうだけか(笑)!?

いくらになるか楽しみだ(笑)!?

(*´д`*) ノ ハアハア


Posted at 2010/10/16 11:13:08 | コメント(0) | トラックバック(1) | 修理 | モブログ
2010年10月11日 イイね!

エアフロ取り付け

エアフロ取り付け最初ショップにチューニング&修理の話をした時にノーマルコンピュータのロムチューンにしようと言う話になりエアフロを取り付けようと言う事になった訳なんですが・・


最初のショップとの話は①

今のサクションに無理矢理エアフロ用の金属のステーを取り付けてエアフロを取り付ける
コレが金銭的にも一番安い


次にショップと話をした時は②

サクションをチタンでワンオフで作ってソコにエアフロのステーも作ってエアフロを取り付ける
金銭的には一番高いと思いますがいきなりこう言う話になり・・・


更にショップと話をした時は③

チタンは値段が高いかもしれないから自分が言ったのは今の再利用するか!?ワンオフのチタンにするか少し考えさせてくれと言いました



更にショップと話をした時は④

自分がHKSの昔のレーシングサクションを捨てずに持っているからエアフロがついたままショップに持っていったらショップはコレを見て今のサクションにそのまま取り付けようと言う話になり・・・

今のサクションとレーシングサクションとではサイズがだいぶ違うんだけど・・・

なんかだいぶ話が変わってきた感じ・・・
(;^_^A


更にショップと話をした時は⑤

ショップはエアフロを取り付けているサクションは金属で出来ていてエアフロも綺麗に取り付けが出来るからコレを今のサクションに無理矢理溶接して取り付けようと言う話になり内径や外径の違いはチタンのパイプを溶接してと言う話になり・・・

溶接ですか!?
(;^_^A


更にショップと話をした時は⑥

自分はレーシングサクションのエアフロを取り付けている部分の中身はエアフロにうまく風が当たるように内部に絞り込みを入れているんですね

だからその絞り込みを削ってからチタンで取り付けをしてくれと話をしたら・・・

ショップは絞り込みを削らずにそのままの方がエアフロにうまく風が当たって性能が言いと言われましたが・・・

本当なのか(p。・ωq)?


ソレから家でネットでそれなりに調べると・・・

サクションの絞り込みを削った方が性能アップと言う結論に達しましたが・・・

すでに取り付けられていたりして(笑)!?


エアフロVQマップをイジればなんとかなるらしいんですがそれはセッティングする人にもよりますからね!?


またショップに行って話をしてきます

そろそろ車も完成予定なんですよね!?

Posted at 2010/10/11 12:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換 | モブログ
2010年09月25日 イイね!

フロントデフ完成!!

フロントデフ完成!!この前ショップに行ってチューニングの進み具合を確認しに行きました

車はまだまだ完成していなかったんですがミッションの方が出来上がっていました

異音の原因であったベアリングも交換されてました

さらにフロントデフも完成してました

!(b^ー°)

特に今回はデフはジムカーナセッティングにした訳ですが元々ミッションに入っていたデフはどんな感じだったのかショップに確認すると!?

カム角35度なのは間違いなくイニシャルトルクは予定通りかなり低く限りなく0キロだったそうです

また内部のフリクションプレートとフリクションディスクの組み合わせが100パーセントロックの方向ではなく

ディスクを2枚ずつ重ね合わせると言う組み方で(このあたりの説明は専門過ぎて説明書がないと理解するのが難しいですね(笑)!?)約60~80パーセントロックくらいの効きだったそうです

自分も最初にデフを組む時にイニシャルトルクを下げる用に指示してるので組み方は正しいと思いますが・・・

せっかく高い金出してフロントデフ入れた割には効果が薄かったですね

(;^_^A

しかし!今回のセッティングではカム角は35度のままですがイニシャルトルクを極限まで上げる為にショップが裏技を使って(笑)!?内部を削って加工したそうです

でも!?アクセルを踏むとパチンとフロントタイヤがロックしてアンダーみたいな感じではなく!?

アクセルを踏んでも緩やかにタイヤがロックする方向にしてるので扱いやすいはずだとショップには言われました

最初に組んだフロントデフの場合はイニシャルは弱いから効きが悪い感じがするけど猪突にデフが効く感じのセッティングだったみたいです

自分ではあんまり感じなかったけどイニシャルトルクを下げていたから感じにくかったのかもしれませんね!?

デフは実際に組んでみて確かめるしかないので自分に合わないとリセッティングの繰り返しになり

個人の好みが有るし人によって感じ方も違うので難しいですがショップが言うには

デフを組むと言う事は知識と経験が物を言うらしいです(爆)!?

前回のデフを組んだショップは経験不足だったかな(笑)!?

高い金出したけど良い勉強だったと理解してます(爆)!!


(pω・。)


Posted at 2010/09/26 00:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | モブログ
2010年09月20日 イイね!

Vプロ売却

Vプロ売却ショップとイロイロ相談した結果

全ての悪の根源はVプロだと言われたのでVプロを撤去しノーマルコンピュータチューんにする事に決定しました

純正ロムチューんですね!!

外したエアフロは元に戻します

処分してなくて良かったです

(;^_^A

Vプロはメリットは多いんですがデメリットも多いんですね!!

特にエアフロを外すと言う事がストリートを走ると言う事にたいしてかなりの影響が有るそうです

簡単に言うと学習機能や各種の補正が無いと言う事です

自分のVプロはバージョンの3.3の最新型なんですが最新型の機能をフルに使っていないと言う事も悪いのかもしれません!?

Vプロは本体+圧力センサー+吸気温度センサー+車種別ハーネスをセットで売却


純正ロムチューんにしたらカムコンもいらなくなるのでパワーエンタープライズのカムコンも売却

ついでに純正機械式の2wayの強化してるリヤデフも売却

リヤデフのオーバーホールキットも売却

カム角を65にしてるのも売却

HKSのSLDも使わないので売却

コトーの強化ブローオフバルブも売却

あと使わないレガシー用のアクレのブレーキパッドも売却

みんな売却の予定です自分で売却するのは面倒なのでショップを通じての売却になります

欲しい人は売りますよ!!

既に売却されてるかも!?



写真はこの前通勤途中で見た車です

たぶん電信柱にぶつけてリヤガラスが割れてるのに無理矢理サランラップをガラスに張り付けて両サイドをガムテープで張ってます(笑)!!

その場凌ぎか(笑)!?

ソレともメインで使ってるのか(笑)!?


年金もらうくらいのいい歳したオッチャンが運転してました

もしかしてコレもエコなのか(笑)!?

(・◇・)?


Posted at 2010/09/20 14:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ

プロフィール

「サクッとサーキットに逝く!!」
何シテル?   03/21 15:52
取りあえず登録終了しました! 少しずつやっていきます! (^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
なんだかんだ言ってもスバリスト(笑)!? 親父の117でFRを勉強して(笑) 親父のレ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation