• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月15日

国道148号線を行く

国道148号線を行く  走っていて非日常性を感じるのはここではあるまいか(写真)。翌日に通過した奥只見のシルバーラインでも同じような感慨を抱きました。ここはフォッサマグナに沿った急峻な地形に無理矢理に道をぶち込んだような感じです。連続するスノーシェッドが道の険しさを物語っています。小生は県道330号から戻り国道を北上します。派生する県道や残された旧道も存在するのですが越境して糸魚川市の平岩まで進みます。姫川温泉の源泉を撮影したり大綱発電所の専用道路を写したりしました。再び国道に戻るとシェッド内で工事中。個人的には撮影タイムとして活用させてもらいました。小滝で東に向かう県道526号に入ろうとしたのだがどうも様子が変だ。災害復旧中のようで県道は消えてしまっているようです。それでルート変更を強いられることになり久々に明星山へ出向くことにしました。小滝から西に遡上するのでした。



 渋い!
ブログ一覧 | 風景 新潟 | 旅行/地域
Posted at 2020/10/15 21:48:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

アンパンマン列車と紫陽花ツーリング
ちゅん×2さん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

大きなオモチャ?
バーバンさん

中干し間断冠水 代かきハロー爪交換 ...
urutora368さん

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年10月15日 22:06
すごいですね、なんですかこの近未来感
名古屋の環状線でしたっけ?まだ20代の頃、あそこの近未来感に魅せられたのです
職場の地図に「21世紀を堪能できるのは、鳥取砂丘とここ!」と書き記したのをいまだに覚えてます
奥只見、早めに行きますね
コメントへの返答
2020年10月16日 20:21
こんばんは。
確かに名古屋の地下に似ていますね。
奥只見はダム自体は普通ですが、ダム湖沿いの道が堪らないです。秘境感、延々と続く酷道、紅葉の時期の赤く燃える山々。
是非、どうぞ。
2020年10月15日 22:41
時間帯が良くないのかドライブ計画が良くないのか理由が分からないのですが、R148スノーシェッド区間を通過する時はいつも睡魔との戦いを強いられています。
コメントへの返答
2020年10月16日 20:22
こんばんは。
金沢や富山で回転寿司を食べたらこの辺りで眠気が襲って来そうですね。小生は夕食後の恵那山トンネルが同じような区間ですかね。

プロフィール

「次回は瀬戸内か甲州界隈。」
何シテル?   05/26 09:27
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation