• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2019年09月07日 イイね!

岩手県道・秋田県道1号盛岡横手線を行く

岩手県道・秋田県道1号盛岡横手線を行く
 昨日の走行距離は505㌔でした。盛岡駅前のホテルを午前5時20分に出発。朝から雨、しかも豪雨。八幡平や田沢湖は諦めて、本日は奥羽山脈を行ったり来たりしながら未走行の道を選んで走ることにしました。眺望は期待できませんね。先ずは岩田県道及び秋田県道1号を辿ってみることに。R46とR107を結ぶ山麓路 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/07 12:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域
2019年09月06日 イイね!

八戸川内大規模林道を行く

八戸川内大規模林道を行く
 全長100㌔!もある大規模林道。今回ノースエリアの状況は掴めていません。R340穴沢からR106川内のサザンパートのみを走行しました。山中に2車線快走路が続いています。午後6時近くにここを走っているのは地元の軽トラのみでした。ですからアクセルをいつも以上に踏み込みます(願望です)。北上山地の山々 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/07 00:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域
2019年09月04日 イイね!

岩手広域農道→R281→R340を行く

岩手広域農道→R281→R340を行く
 この日の天気は山は雲に覆われて肌寒い時もあるが、里は酷暑に見舞われていました。黒石ICから東北道に乗り、青森県に別れを告げます。次の目的地は八幡平か北上山地。松尾八幡平ICで判断して北上山地へ向かいます。先ずは丘陵地帯を行く岩手広域農道で東へ移動(←この写真です)。岩手山をバックにカントリーロー ...
続きを読む
Posted at 2019/09/04 22:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域
2012年10月26日 イイね!

旧松尾鉱山へ

旧松尾鉱山へ
 「陸の軍艦島」と呼ぶべきか。アスピーテラインのスノーシェッド付近にある鉱山跡地。かつては東洋一の硫黄鉱山だったらしい。現在では操業は終了し、立派なアパート群がその繁栄を伝えているだけです。最盛期には1万人以上の人々が「雲上の楽園」で暮らしていたようです。八幡平の絶景の中にひっそりと佇む廃墟群に衝 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/26 23:07:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域
2012年10月25日 イイね!

松川地熱発電所にて

松川地熱発電所にて
 雑学問題です。  松川、澄川、大沼、葛根田、上の岱、鬼首、柳津西山に共通するものは?  答えは東北の地熱発電所です。松川(写真)は日本初の地熱発電所。単独では柳津西山が最高の出力を誇ります。葛根田は1号機と2号機を合わせると日本第2の出力です(1位は大分県の八丁原)。八幡平から岩木山周辺は熱い場 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 22:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域
2012年10月25日 イイね!

岩手県道212号雫石東八幡平線@松川大橋

岩手県道212号雫石東八幡平線@松川大橋
 樹海ラインを走り終えると、山腹に立派な橋が見えるではないか。その橋を目指して登坂してゆくと通行止となりました。この松川大橋は車では渡れません!徒歩のみ通行可となってます。計画では路線名の通り雫石と八幡平を結ぶ予定だったそうです。自然破壊の問題で計画は凍結状態です。登山道としてのみ利用されています ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 00:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域
2012年10月24日 イイね!

八幡平樹海ラインを行く

八幡平樹海ラインを行く
 八幡平の頂上・見返峠と松川温泉を結ぶ秋田及び岩手の県道318線の別称。峠から藤七温泉までは展望が開ける山岳路。さらに下って行くと緑濃い木々の中を縫う道となる。写真は湯煙を上げる「太古の息吹」付近。このルートは八幡平の温泉巡りをする時に利用する。露天風呂が開放的な藤七温泉や地熱発電所のある松川温泉 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/24 21:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域
2012年10月23日 イイね!

八幡平アスピーテラインを行く

八幡平アスピーテラインを行く
 岩手山SAにて5時起床。そしてお気に入りの八幡平アスピーテラインを走る。通行車両は皆無に近く、青空に向かって登って行く。源太岩を越えて、大きな谷が広がる場所で小休止。側壁をよじ登り、風景の広がりを撮影しようとしたのがこの写真。アスピーテラインは好きですね。個人的には志賀草津>磐梯吾妻>アスピーテ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/23 20:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 趣味
2010年07月10日 イイね!

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜
岩手県宮古市にある有名観光スポット。 写真は御台場展望台からのもの。 曇天で鮮やかな色彩が楽しめないのは残念。 夏は観光客が多い。来るなら早朝ですね。
続きを読む
Posted at 2010/07/10 08:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域
2010年06月06日 イイね!

八幡平アスピーテライン

八幡平アスピーテライン
お気に入りのアスピーテラインを行く。 紅葉が始まっているようだ。 八幡平は私が温泉に開眼した場所でもある。 今日はどちらに立ち寄ろうかなあ。
続きを読む
Posted at 2010/06/06 07:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 岩手 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation