選択肢は3つ。酷道R371を北上して高野龍神スカイラインに繋げるもの。同じくR371を南下して七川ダムを目指すもの。最後は林道熊野下川線と安川大塔川林道を走るもの。1案は工事中にて却下。2案は帰宅と逆方向なので断念。となると採用は3案。林道熊野下川線はお初。予想に反して道路状況は良好でした。写真はピークのトンネルの様子。カモシカのレリーフがあり?となったのですが、近くの百間山渓谷にカモシカ牧場があるからか。天然記念物のカモシカを許可を得て飼育していたらしい(現在は閉園中?)。この牧場及び板立峠を越えて木守まで行く林道は依然として未走行なので次回の宿題としておこう。口笛を吹きながら熊野下川林道を走り県道219に合流。通行止の看板が見当たらないので、川湯温泉へ抜けられるようです。久々なのでテンションが上がってきました。
実は雲が広がってきたのです。この調子でいくとカラフルな絵が撮れないと判断して、海に別れを告げて山中へ。そこで目を付けたのがこの県道225号。熊野古道大辺路長井坂と一部被っているのとクネクネ道から海が見えるかもしれないと言うコメントに釣られてインです。離合不可で落石落枝付きの和歌山県道クオリティー。通行車両の形跡があまりない。実際に車、ライダー、ハイカーとの遭遇なし。海はこの季節ですから濃い緑の向こうにチラチラ見える程度。ピークの香ノ塔峠(400m)まではこのような感じの道が続くと思ってください。好事家向けの路線ですから一般ピーポーは回避ですね。峠の北側は杉林が広がります(下の写真)。小河内から先の大附までの区間は道路状況はマシになり、皮肉なことに記憶に残っておりません。
我が家から一番近い本州の端ですね。本州の東西南北の端で未踏なのは東端の魹ヶ崎。近くまで行ったことはあるのですが、歩くのが嫌で断念しました。本題の県道は陸繋島を周回しており、東側は紀伊大島を望むシーサイド路線、南及び西側は段丘路となってます。写真に見えるのは観光タワーと「望楼の芝」。かつて海軍の望楼があったとのこと。そういえはトルコの軍艦や空母信濃が沈んだのはこの潮岬付近でしたね。海の難所や要衝であったことを考えると望楼や灯台はマストですな。時間の関係で灯台参観や芝生での休憩は割愛して、岬と愛車を一緒に撮影して足早に立ち去りました。ここでゆっくりしていると白崎へ着くのは何時になるのやら。紀伊半島はデカイのです。
久々の休日。朝からドライブに出かける予定にしていたのだが、行き先が決まっていない。候補地としては知多半島・三河湾、奥美濃、若狭湾、紀伊半島などなど。最寄りのICでようやく決定。脳内イメージは白崎海岸でイエロー(車)、ホワイト(岩)、ブルー(空)でした。高速を早めに下り、松阪から下道ドライブを楽しみます。国道、県道、自動車専用道路を使って熊野着。獅子岩はスルーして歴史ある花の窟神社前で休憩。由緒書きによるとイザナミノミコトの御陵で日本最古の神社だとか。社殿はなく岩自体が御神体。この先の新宮市内にある神倉神社といい、岩自体を御神体としている原初的な信仰形態を保っています。休憩後、夏の海を見ながらさらに南下します。新宮市内で少し滞り、那智を一気に抜け、橋杭岩で写真を撮り、串本の昨年開店した大阪王将で天津飯餃子セットを食べ、本州最南端潮岬に到着です。![]() |
ルノー カングー 2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ... |
![]() |
ルノー カングー 並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ... |
![]() |
その他 その他 ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |