• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月25日

六甲

六甲 に、久しぶりに走りに・・・・じゃなくて、嫁さんの希望で六甲山牧場の「ハイジショップ」に行かさ・・・・行ってきました(笑)


午前中は用事で淡路に、その途中島の東の海には自衛隊の艦船が数隻航行中です。
珍しいので、写真撮りました。



中にはイージス艦の「きりしま」


護衛艦の「いかづち」


などが7~8隻航行していました。

大阪方面で自衛隊のイベントがあったようですね。



次に淡路から六甲山に向かいます。


久しぶりの裏六甲ドライブウエイを通り、西六甲ドライブウエイから摩耶山方面に行き
六甲山牧場に到着。


目的は「ハイジパスチャーカフェ」にある西日本唯一のハイジグッズの店です。
実はハイジが好きなうちの嫁、若いころはよくテレビで見ていたそうな。


が、その前にまきば夢工房の地下にある羊毛を使ったクラフト教室に行ってきました。

数年前(黒カルディナの時)に来た時は手作りアイスクリームをやったので、今回は羊毛です。
そこでは羊毛球やまきまき羊などワンコインで楽しめる教室があります。

うちがやったのはまきまき羊でした。
結構人が入っていて先生一人では大変そうでした。




完成



ハイジショップでいろんなお土産物色し、白パンも買いとなりのQBBチーズ館も物色し、クリスマスにチーズフォンデュを食べに来るぞと約束して帰りました。
今年のクリスマスが楽しみですが、六甲山は運転したくないと嫁が言うのでアルコール抜きになりそうです(泣)

ハイジショップで売っているパンの缶詰



中身は・・・買ってからのお楽しみということにしましょう!

もう一つはQBB館で売っていた



六甲ビール、いわゆる地ビールってやつです。
切れよりも飲みやすさを優先させたやさしい感じのビールでした。


帰りの西六甲ドライブウエイは久しぶりに走りました。

昼間だし、家族付き出し、観光車も沢山いたのでスローペースでしたが、なつかしい道なんですよね。
若いころはよく走りました。
もちろん六甲山はマニュアルモードで走りました(楽)
ブログ一覧 | 家車 | 暮らし/家族
Posted at 2011/09/26 00:56:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

スクーターの代わりは形見の品
akotan986さん

妹背牛町のオールジャンルミーティン ...
もけけxさん

第1回 伊勢崎オートモービルフェス ...
五十路ボーダーさん

【シェアスタイル】車検対応LEDリ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年9月26日 12:14
六甲山って子供の時に親に連れて行ってもらったことがありますが、名前しか覚えていません(汗)

ハイジ村って山梨にも有りますよね!

六甲山をマニアルモード(笑)

1速に入れて変速せず、忘れていると20kmくらいで突然1速に落ちて驚いた事ありませんか?
コメントへの返答
2011年9月27日 3:02
六甲山に来られたことがありましたか!
神戸市の中学校は新一年生の時、必ず六甲自然の家で合宿するんです。
自分も娘も同じでした。

ハイジ村・・・嫁さんに行ったら行きたいっていうかも(笑)

カルディナのマニュアルモードで走った六甲山ですが、2-3速を行ったり来たり。
本気走りでも同じだったと思います。

マニュアルモードでも車両が停止すると自動的に1速になっているのはありがたいです。

が、そのまま発進しマニュアルモードになっているのを忘れシフトアップしないことにきずいてあわてて2速に入れることは何度かありました(笑)
行かに普段ATに慣らされているのかを実感しました。
2011年9月26日 17:05
今日和(ヾ ^_^♪♪♪。昨日は失礼しました。
「六甲山」。予想に反して とても牧歌的で長閑な雰囲気なんですね~。
家族連れや旧車が似合いそうな仄仄とした感じが( ´∀`)です~♪。

此方は、短時間でしたが 台風の強風の影響が、随所に爪痕を残し
いたるところで土砂崩れなどの修復作業が以外なところで行われていました。
ハイジパスチャーカフェの可愛いポーズの姫はお嬢さん?ですか?・・・^^
羊毛クラフト♪可愛いですね(^v^)♪。
沢山造って是非63部隊のマスコットにも如何ですか~^^。

こんな長閑な風景の中で観るイージス艦。平和のシンボルのように思えてきますねmm。
「霧島」「鳥海」「金剛」「明光」の4隻でしったっけ_(_^_)_?
護衛艦「雷」。・・・村雨型でしたっけ???
本来は平仮名ですが、漢字の方が雰囲気があるので 勝手に漢字にしてしまいました。
コメントへの返答
2011年9月27日 3:18
失礼じゃなんてとんでもないです。

写真の六甲山牧場、ほんとにのんびりした雰囲気で家族連れが羊なんかと触れ合っていれるところなんです。

しかし、夜となるとあちこちから走り屋たちが集まって、タイヤのスキール音、マフラー音がこだましていました。
自分たちの若いころよりもかなり規制が厳しくなったようで、現在の夜の六甲はわかりません。


おっしゃるようにピースサインはうちの娘なんですが、恥ずかしいので顔出しNGなんです
(^_^;)


イージス艦、よくご存じですね!
私はあまり詳しくはありませんが、目の前の海を自衛艦が連なって航行しているのは初めて見ました。

男の船ってかんじでカッコ良かったです。
道行く車はみんな写真撮ってました。

近くで自衛艦を公開するイベントがあれば参加してみたいですね。
2011年9月26日 22:23
六甲山には過去に2度程車で上りました。若いころ同級生が垂水に住んでいたので遊びに行って。2度目は4年位前に神戸にドライブ旅行で。
軍艦好きなんですね、イージス艦格好いいです、私は航空機や高速バスなども好きです。車好きの人はとかくそういった動くモノが好きですよね、永遠の少年です。
自分の趣味を続けるためには家族の理解が必要ですから、奥様サービスは不可欠ですね、ウチも同じです(笑)
コメントへの返答
2011年9月27日 3:28
こんばんはです!

垂水に御友人が住んでおられましたか!
実は私の実家も垂水区にあります。
私も結婚するまでは垂水区でした。

軍艦はあまり詳しくはありませんが、目前を連なって航行する男の船は見たことがなかったので少し興奮しました。


バスやトラックも興味があります。
高速バスってオバQなんかは印象深い顔つきですね!

大型車は個性的な顔つきが好きです。


家族の理解、これが一番大事かもしれません。
特にお金のかかる自動車趣味は猶更でしょう。
ご理解ある奥さまをお持ちのロクサン16さんがうらやましい限りです!

プロフィール

「近所でよく見かける当時ナンバーの競技仕様のハチロク。
今も現役で、年配のご夫婦が乗っておられました。」
何シテル?   11/10 13:39
63カリーナを通じてたくさんの先輩や友人に出会うことが出来ました。 これからもこの輪を大事にカリーナに乗り続けていこうと思います。 2013年から仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三連休2日目・・・🌥〜🌧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 09:14:26
トヨタ(純正) フォグランプ用フィッティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 04:00:42
昨日出逢った旧車(^-^)v~181 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:06:37

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
生産されてから32年目のAA63カリーナに乗っています。 所有して21年、純正パーツ等 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
23歳のころ、2TGを積んだコンパクトセダンのカローラGTが欲しくて購入。 丸目4灯の前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成22年5月23日、前の黒カルディナから白カルディナに。 ターボなのでよく走ります。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
義父が乗っていた車ですが、乗れなくなったためにうちに来ました。 グレードは低いですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation