• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるう゛ぁのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

いつもの2

本日は5時過ぎに起床5時半には出発。適当に日本海を目指します。

国道458、398を使って由利本荘に出て、鳥海山周辺を走って新潟まで頑張りましたよ。 今日は何となくですが高速使いたくなかったのでオール下道で走りました。


途中、鳥海山をバックに。


木々のトンネルの中を走ったり。

日本海側の海岸線も綺麗でしたよ。停まってないので何も無いですが…

明日は海岸線走りつつ帰宅します。
Posted at 2018/08/15 00:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

いつもの

天候が微妙でしたが、朝?夜?24時に出発し5時位にアクアライン抜けて木更津に。

房総半島半時計回りして、銚子、鹿嶋、大洗と進み、いわきまで下で行こうと計画してたけど時間的にも天候的にも余裕が無かったので日立から高速乗って仙台まで行って1日目終了。

21時間990キロとちょっと少なめ。まぁ市街地で自分の予想していた以上に時間はかかった。なので給油とコンビニ以外は止まってないので距離は稼げた方かも?

明日は秋田に出て新潟辺りまで戻ってこようかと計画中。
Posted at 2018/08/13 23:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月02日 イイね!

セット出し。

タイヤが終了のお知らせをしてきたので交換。

7年物位のDZ101だったので、それ以前の問題だもっと早く交換しろよバカって話ですが転がし用のタイヤだったので… 交換後の街乗り用タイヤには何時ものハンコック ベンタスV12 今回は255/35R18 を4本通しで。 新品と終わり切っているタイヤを比べるのもアレですが新品凄く良いですね。 

DZでそれなりに足のセット出してたつもりでしたがタイヤが別物すぎるので取り直し。

交換した日に鈴鹿スカイラインとかを現状のセットで走ってみたけど微妙。そもそも知っている道じゃないので判らん。で、後日いつものドライブコース等々も走ってみたけどなんか微妙。リアが良くない・・・

んで本日ほんの少しだけリアの伸びストロークを増やして、要らない棒も外して試運転がてら駒ケ根までソースかつ丼食べに。

ついでに前後ブレーキパットも交換。 純正パットの残量がもう無いと思ってたので新品を買い直しましたが、実際は前後共に6ミリ程残ってました。 まぁ熱劣化はしてるし残量が全てじゃないですよ。と言い聞かせておきました。 走る用のMX72も外して残量見たらかなり無いと思ってたのに、これも6ミリ程… まぁこっちの方が熱は入り方が違うので定期交換部品ですよね。 

行きは中津川まで高速でそこからは木曽で連れを拾ってから馬籠、清内路経由で飯田に出て駒ケ根に。 馬籠はシルビアでは初めて走りましたが悪くない感じ。 清内路もあまりシルビアでは走りませんがこっちも悪くない。けどもういっちょ足りない感じ… 

帰りは伊那まで出て権兵衛トンネル経由で19号に出て木曽で連れを降ろし、また清内路を通って153で帰宅。 帰りはリアの減衰を弄ってみたら良い感じに悪くないけどちょっとロールの動きが気になる感じ。もう一歩って所ですねぇ・・・  

まぁほぼほぼ足のセットは出た気がするので、次はハンドル径とハンドル位置、シートポジションをもう少し改善してみようかと。 乗りやすくないと疲れるだけだしね。


Posted at 2018/08/02 01:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2018年07月04日 イイね!

進化剤と雨漏れ

本日は雨でやることなかったんで、進化剤打ちに行って来ました。
進化剤はいつものK-ONE日進店。

作業写真は忘れてました。
で、色々と話しててミッションも普段は進化剤いれてましたがリキテックmって添加剤が良いかも?と。この添加剤は前から興味あったけど見かける機会が無かったのですっかり忘れてた商品でしたので購入。 初回は2本入れてねって事みたいなので2本購入。


直ぐに入れようかと思ってましたが雨漏れ関係で工具箱は外に出してるのでシフト抜けないから諦めて帰宅後やろうと思っておりましたが、帰宅後濡れ具合を確認したら想像以上に濡れていたので特定に時間を費やし色々と諦め。 場所は多分ステアリングシャフトのバルクヘッド部のパッキン?そんな感じ。他の部位からもありそうなので後日色々と外して再度検証したいと思います。

リアからの漏れだけだと思っていたらフロントからもあるとは… 早急に対処しないと面倒なことになるので頑張りましょうかねぇ。
Posted at 2018/07/05 00:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月02日 イイね!

楽しい?ツーリング。

急遽本日が休みになったので特にどこかに行こうとか考えていなかったのですが、天気も良さそうだしってことで。
5月のR299麦草峠が降雪で諦めてたままだったのでリベンジしてきました。

3時に家出て、高速で伊那まで行ってR361→R152→R299→R462→R254→R18碓氷バイパス→旧R18旧碓氷峠→R146→R144→長野県道94→R142→ビーナスライン霧ヶ峰→R152→R361→伊那から飯田まで高速→R153→愛知県道33号で帰宅。
走行ログにするとこんな感じ。




今回は途中で佐久市の辺りに何回も出た気がする… 嬬恋からビーナスライン行くときに使った長野県道94号が物凄く良い道で良い景色でした。



麦草。






18時間820キロ程走りましたよ。





まーそれなりに疲れましたが久しぶりに良い感じの日帰りツーになりました。
Posted at 2018/07/03 00:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「6時間走り続けて宮島まで来ましたよ。510キロ走って初給油。20Lタンクは伊達じゃない。
しかし寒過ぎる」
何シテル?   02/03 03:47
ツーリング?が趣味です。今はVストローム650に乗ってます。 基本的には日帰りツーリングで頑張ると1000キロ。普通で300~800キロくらいって感じです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーナウ リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 07:35:01
KTS / カインドテクノストラクチャー COOL POWER SUCTION KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 07:38:35
NISMO ソリッドシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 03:14:41

愛車一覧

スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
初めての大型車。 トコトコとのんびり走る自分には最適。 今までのバイク達ではちょっとだけ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
乗り始めて15年程過ぎました。 走行28万キロオーバーな過走行。 かわいそうな車です。 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
2019年10月5日に手放しました。 ちょっと街乗りは苦手そうだけど、まぁロングツーリ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2014/02/01新たなツーリング専用機としてやってきました。 シートが柔らかく疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation