• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるう゛ぁのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

いろいろ

先日出先で左のサイドステップをコンクリートにぶつけまして…フェンダーの付け根が割れたので修理。

ステップが被さる所だから適当に足つけして脱脂してFRPで補習しておきました。



なんか気温的に考えて硬化剤3%入れたのに全然固まんなくてビビった。結構たって固まりはじめたので部屋に持ち込んでファンヒーターで強制硬化。
硬化を確認して組つけ直して終了。


後はLLCのリザーバーを新しくしました。
筒状のモノから箱?型に。位置も純正位置に戻して見ました。



こんな感じでホースの取り付け方法も簡素化出来ましたし吹きこぼし対策も出来たはず…
タンクが300円位でホースとかジョイントは家に転がってた余り物なのでいい感じですね。

最後にウォッシャーを直しました。基本的に雨でもワイパー使わないしウォッシャー何てほぼ使わないので気が付いたら出ないようになってまして…モーターは動いてるけど出ないのでモーター死亡かと思ってたらホースが途中で潰れてました。8月に内装を取り付けた時に脱着した部品で潰してたので約半年間は使えてなかったようですが、使わないもんなのですねぇ。

とまぁ、くだらないことを色々と作業した1週間でした。
Posted at 2016/01/19 23:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

ホイールにアクセントを

トランセンドのデザインは結構好きだけど色が自分的にはイマイチ… しかしまだ色を塗り替えるにはもったいない気がするのでマシニング部のみイメチェン?してみました。

まずはマシニングのみです。

これのお陰でコンケイブが強調されますね。

コレをそこら辺に転がっていた年代物のMrカラーのクリアレッドを塗り塗り。

これはこれで良い感じですが、マシニング感が無くなりステッカーみたいな感じに…  

コレを柔らかい歯ブラシと洗剤を使い水洗いするとこんな感じで少~しだけ赤みが残ります。



マシニング部の塗料の部分と切削された無垢な部分のレッドとシルバーの絶妙なバランスでスポーク部のブラックで更にコンケイブが際立った感じがしてきました。 

とまぁ思いつきでやった割には良い感じで終わって良かったねってお話でした。 塗料の代わりにマジックペンでやっても良いかもしれないけどムラが酷くなるかも?

Posted at 2016/01/06 18:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2016年01月02日 イイね!

2016初作業

とりあえず2016年になったようですね。

今年も昨年までと変わらずに車遊びをしていきたいと思っております。

さて、まだ2日しか経っていませんが、コソコソと作業をしてました。
まずはアルミ関連磨き。 そこそこ前に磨いたきりでくすみまくっていたんで、IC本体、パイピング、キャッチタンク、ラジエーター、ストラット周りを作業。

結構ピカピカになりました。パイイング関連ももう少し磨きたいところですがタイムアップ。
あとストラット周りは今度フェンダーとかを外してからもう一度洗剤とかで気合入れて洗ってクリアでも吹こうかな? ちょっとでも綺麗さを維持したいですね。   

お次は、フロントキャリパーのO/Hと行きたかったのですが、特に片減りもしてないし、ダストブーツも問題なさそうだし制動力も問題ないし…という事で部品は取り寄せましたが作業は中止。面倒臭かったのは秘密です。 その代わり?ブリーダープラグを新品に交換。
元々、固着気味でして…先日の鈴鹿当日にフルード交換してたら硬すぎて締める時に舐めちゃったんで、折れたら新品か中古かGTRブレンボかな?って感じで外したら何とか外れ、問題なくつけれたから一先ず延命したようです。 外したブリーダーはそこそこ錆びてたのでキャリパー内部が錆びてないことを願います。 

その次は、シートの座面位置変更とシートとドアが干渉しないように取り付け場所の修正です。
元々シルビアにジータⅢだと干渉しやすいので頑張って横方向に動かします。 色々試して何とか空間が出来たので、試運転して多少動いても干渉しないことも確認して終わり。座面は久しぶりに後ろ上がりな感じにしたけど運転しやすくなった気がします。まぁ気がするだけなので今度戻してもう一度考え直します。 

とまぁ、こんな感じで例年通りのスタートを切った新年でした。


月末までに岡山に行きたいなぁ… 
Posted at 2016/01/02 23:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「6時間走り続けて宮島まで来ましたよ。510キロ走って初給油。20Lタンクは伊達じゃない。
しかし寒過ぎる」
何シテル?   02/03 03:47
ツーリング?が趣味です。今はVストローム650に乗ってます。 基本的には日帰りツーリングで頑張ると1000キロ。普通で300~800キロくらいって感じです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーナウ リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 07:35:01
KTS / カインドテクノストラクチャー COOL POWER SUCTION KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 07:38:35
NISMO ソリッドシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 03:14:41

愛車一覧

スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
初めての大型車。 トコトコとのんびり走る自分には最適。 今までのバイク達ではちょっとだけ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
乗り始めて15年程過ぎました。 走行28万キロオーバーな過走行。 かわいそうな車です。 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
2019年10月5日に手放しました。 ちょっと街乗りは苦手そうだけど、まぁロングツーリ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2014/02/01新たなツーリング専用機としてやってきました。 シートが柔らかく疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation