• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月19日

久しぶりの走行会とか初AQUAとか

下書きで放置していたので、日付が変になってますが、今週月曜日にようやくスイフトが戻ってきました! 一か月は長かった。。

・ミッション内部にガタがでていたので、内部の部品交換とOH。
・ドライブシャフトは異常なく、動きもスムーズとの事で、クリーニングとグリスの再充填。
・下回りのネジ増し締め。

これでガラガラ音が解消され、動きもシャッキリしました。これで暫くは快適に乗れるかな。ブッシュ関係はそのうち交換したいところですが。

あと、2年前から凹ましたままだったドアを丸ごと交換。同じ17年式ZC11S、ホワイトパール。手数料やら送料やら込みで2万1千円。



ヘッドライトも磨いて、コーティング。



この辺は、あとで整備手帳に追記します。

---------------------------------------

久しぶりに会社の走行会に参加。千葉市から房総半島を横切って勝浦まで。頭が沸きそうな位にめちゃくちゃ暑かったです。全身、水を被りながら走りましたが、ボトルの水が直ぐにお湯になるので、効果が薄い...。保冷ボトルで氷でも入れておかないと駄目だわ。。久しぶりに走りましたが、ついてこない足にムチ打って走り、途中、海でクールダウンしたりして、先に進みました。



2日の日程でしたが、個人的に翌日は仕事だったので、晩飯後の終電で帰宅することに...の予定でしたが、終電を乗り過ごし、しかもホームで2時間ほど寝てしまったので、その後、始発で間に合う為に夜な夜な30キロほど追加で自走。。トータルで130キロほど走りましたが、日頃から乗らないと乗鞍とか行っても上れない...
----------------------------------------

トヨタのAQUAを初運転。操作関係はプリウスと似ているかと思っていましたが、ヴィッツなどと同じで操作はいたって普通。戸惑うことなく乗れます。結論から言うと、ヴィッツの鈍いところをハイブリットで補った感じ。ハイブリットらしい特別な飾り気は無いですが、それが故に扱いやすく、サイズも手頃でなかなか良いです。ハイブリットなので走りやレスポンスの良さを第一に求めるのは違うかなと思いますが、それでも燃費が良く、走りの素性も悪くなく、コンパクトカーの括りで見るとアクアの完成度は高いと感じました。



重量は1080キロ。ハイブリットでここまで頑張って軽くしたトヨタに好感。ずっしりとした感じが無く、他のコンパクトカーと同じような運転感覚。エンジンは1.5リッター、1NZ-FXE。74馬力/4800回転、トルク11.3キロ/4400回転。モーターは61馬力、トルク11.3キロ。ハイブリットシステム全体では100馬力のようです。

街中でのスタート時、モーターアシストが特に積極的に掛かり、発進がスムーズです。エンジンはがさつで、レスポンスも良くない(そういうセッティングでしょうが)ですが....そうしたマイナス点は全てモーターで補っている印象。

その他、シフトダウン時、意外とエンジンブレーキがしっかり掛かり、結構使えます。重心が低く、車体が軽い事もあり、コーナーリングも良い感じ。純正でこれなら、シートと脚周りを交換するだけでもっと面白くなりそうです。バッテリー充電の為か、回転数が走りと関係なく変動することがありました。バッテリー充電の為だと思いますが、これならマフラーは変えずに純正のままで良いかな。もしくは純正並みに静かなセンター出しとか良いかも。

燃費は街と山間部を180.1キロ走って(今回は高速道路はなし)、リッター25.08キロ。給油開始したらあっという間に止まりました。あまりに直ぐだったので、「え?」っと思い継ぎ足ししちゃいました。なにも考えずに普通に走ってこの燃費は素晴らしいです。

前回、RX7に乗った時は、高速メインで慎重に運転してもリッター8キロ位でした。スイフトなら一般道を気兼ねなくガンガン踏んでも…此処まで悪くないかな。「燃費を求める車じゃない」と言われるでしょうし、私もそう思ってはいましたが、実際に現実を見るときついです^^; 踏むと目に見えて燃料計が下がってくるので…燃費を気にすると踏めなくなります。アクアなら同じガソリン量で更に距離を乗れます。

アクアの軽さ、燃費の良さ、モーターの力強さ。スーパーGTでもハイブリット車両が活躍していますが、近い将来、バッテリーやモーターの改良が進めば、燃費が良く、ガンガン走れる面白いスポーツタイプが出るのかなと、妄想が膨らみます。

ブログ一覧 | レンタカー | 日記
Posted at 2013/08/19 08:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

注意喚起として
コーコダディさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年8月30日 22:57
待ちに待ってた愛車の復活、よかったですね!
これでまた走らせてあげられますね。

猛暑の中の走行会、お疲れ様でした。
殺人的な暑さのj中、ちょっと(どころではない!でしょうか?)ムチャな感じがしないでもないですけれど…。
しかもオマケに大変なコトに…(>_<) ヘトヘトなトコロに、真夜中30㎞追加とか、つくづくスゴイなぁと思います。

アクアは、私も以前試乗しましたけど、出だしのモッサリ感の悪印象しか残ってません(^_^;)
あとは背が低いのがよかったかな。でも、私は室内空間が狭くても背が低い方がイイですけど、次期フィットのように室内空間も広くて、燃費もいいとなると、途端にアクアが不利になるような気がします。
コメントへの返答
2013年8月31日 21:11
やっぱり夏は長野とかの山が良いですね^^
 あんなに暑いのは初めてでした。水をガバガバ被ってもクールダウンされませんでしたし。。みんなで走るとつい夢中になるので、気を付けないといけないですね。

お盆を挟んだのもありますが、まさかこんなに掛かるとは思いませんでした^^; でも、その間に他の車に乗れたので良かったですかね。手元にマイカーがあると、わざわざレンタルする気になれないですし。

アクアは何と比較するかですかね。スイフトが戻ってきて改めて思いましたが、レスポンスの良さはスイフトが断然良いです。燃費は全然違いますが・・。

プロフィール

「[整備] #スイフト エアバックキャンセラー交換(エアバック警告灯) https://minkara.carview.co.jp/userid/459263/car/378876/8224836/note.aspx
何シテル?   05/10 07:37
めざせスイスポ? ぼちぼちやっていきます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HANABIテールランプメッキからブラッククロームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:07:03
スズキ純正部品(品番 55311-63J01) ディスク,フロントブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 15:17:51
こんなに売ってないもんなのかねぇ(汗)。とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 09:07:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG(zc11s)5MTです。絶対的なパワーはありませんが、乗っていて楽しい車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation