• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

donden@zc11sのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

10万キロオーバースイフトリフレッシュ計画その①

10万キロオーバースイフトリフレッシュ計画その①10万キロを越えて、色々とヤレを感じるようになってきました。これでは気分良く走れないので、色々とリフレッシュしていこうと思います。

まずはローターから。随分前にDIXCELのSDスリットローターを買ったままで、そのままでした。スリット消えかけのローターではみっともないので、いい加減に交換しないと。ついでにブレーキパッドも眠らせておいたDIXCELのZタイプに。



うん、良い感じです。次に足回り。どうも最近足周りにばらつきを感じていました。今の車高調(トラスト/ハイパフォーマンスダンパータイプS)は6万キロほど使っているので、そろそろ終わりかなと。が、つい数日前に気が付きました。フロントの減衰コントローラー効いてる? リアに対して、妙に調整が早いです。



必要なものは、掃除ついでに剥がします。で、コントローラーのモーターが動いているか確認。あれ? 普通に動いてる…気のせいか…。と、思いきや



運転席側の減衰調整ネジがカチカチに固まってました。暫く調整しないうちに錆びて固まってたようです。六角レンチを差し込んで、パキッと外しました。また固まらないように、念のため、中にラスぺネを注入。この場合、コントローラーにエラー表示でないのかな・・? フロントは右と左で減衰の具合が違っていたのなら、そりゃ、ばらつきを感じるか・・。

そのあと、柏のSABに行ってブレーキフルード交換。フルードはビリオンのBB4。一缶2980円程だったかな。ちなみに以前はビリオンのスーパーブレーキフルード。そこまでのハードなスペックは要らないかなと。
http://www.billion-inc.co.jp/billion2005/brake_fluid/brake_fluid.htm

お次は、エンジンオイル交換。2月に交換して、結構乗っていたので・・。今回もモービル1のFP。フィルターはPIAAのもの。と、その前に、エンジン内部洗浄(\6300)ってのをしてみました。10万キロ越えているので、色々と念を入れて確認されましたが^^; で、この内部洗浄、思っていたより効果がありました。

というのも、最近、エンジン始動時、ちょっと異変を感じていました。通常、まずは1400回転前後から始まり、水温の上昇と共に回転数も落ちてきますが、1400~1300回転でのアイドリングが安定しておらず、回転数が妙に上がったり下がったりする時がありました。明らかな異常では無いのですが、何かしらの通常とは異なる補正が入ってるなと言う感じ。あと、その時にエンジンの揺れもズンズン来る感じが。

で、内部洗浄後、この感じが無くなりました。他はエンジンのガサつき感が無くなった気もしますが、ここはエンジンオイルを替えたと言うのもあるでしょうし、気のせいのレベルか。店頭では1万キロに一回がオススメとなっていました。まぁ、マメにオイル交換していれば、そこまでは必要ないと思いますが、たまにこういうのをすると気分が良いです。


--------------------------------------------

これだけでも結構良い感じになりました。この後も、色々していきます^^

Posted at 2011/05/25 01:19:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記
2011年05月20日 イイね!

そろそろ古さを感じるように・・

そろそろ古さを感じるように・・そろそろオイル交換をしたいところですが、なかなかメンテナンスの時間がとれません。。

昨夜、スイフトに乗っていると、クラッチべダルを踏む感触が悪い・・・。ググッ、グギグギ…っといった感じ^^;; レリーズフォークのところはおいといて、とりあえずこの感触はプッシュロッドのところか。あと、スロットルの噛り付きも少し気になる。さすがに、気になったので、仕事終わりの深夜に作業開始。日付も変わってるし、手短に。

まずはプッシュロッド。手抜きで表面から油を挿してみるが、さすがに駄目か。結局、外してグリスを塗り塗り。変形等はありませんが、金属製のプッシュロッドに交換すると、感触が良くなるきがします。

次はスロットル。サクションパイプを抜いて、バタフライ部分にモリブデングリスを塗り塗り。時間は30分掛からないくらいで終了!


と、思いきや、スロットルの中にグリスのキャップがホールインワン・・・・。。
なんたるイージーミス。。「落としたら面倒だな~ハハ」なんて思ってた矢先の出来事。。


エンジン内部に吸い込んだら大変なので、「ま、いっか」では済まず、結局インマニを外すはめに。それにしてもエンジンルームが黄砂で汚いです。インマニを外してキャップを摘出後、ついでにざっくりと掃除して完了。結局トータル2時間ほどに。疲れた・・


他は足回りも何とかしたいところ。気が付くとフロントの減衰調整が効いてないような。これは後でチェックが必要。他はローター交換とフルード交換もしないと。クラッチもどうするかな・・。









Posted at 2011/05/20 13:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

たまには乗らないと

たまには乗らないと最近、脚のなまりに危機感(?)を感じるようになったので、昼から乗りにいってました。数年前と比べると、排気量、トルク&パワーもかなりダウンしてます^^; ただ、普通にいつものルートで行っても全く面白くないので、とにかく知らない道、知らない道へ。



つくばの自然青少年の家に上るルート。この道は知らなかった。これは、ちょっとMTBの方がいいな…。上りきったら、ショートカットで山道を下り、雪入りの里方面へ抜けて、森林公園方面へ。



あとは好きなようにメインルートを避けて、裏道で霞ヶ浦まで。多分走ったルートを地図で見たら、無駄にジグザグ走ってるかも。

走行距離はメーターが電池切れで分かりませんが、30から40キロくらいでしょうか。たぶん。後半、ちょっとは足が言うことをきくようになりました。継続して走るには自転車通勤も必要かな。

Posted at 2011/05/09 21:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年05月06日 イイね!

バッテリーあがり・・

バッテリーあがり・・GW期間中、埼玉と群馬の山奥に行ってました。燃費は相変わらず良好でリッター17.2キロでした。ルートは常磐道→東京→関越道→下道で長瀞~大滝村~峠越えで南牧村~下仁田~高崎→北関東道で帰宅。半分以上は高速なので、こんなもんでしょうか。

帰りの夜、休憩のために北関東道の出流原PAによりました。レブスピードのおまけDVDを見てたら、そのまま寝てしまい…気がついたら朝に。いや、何度か一瞬目は覚めて、「イグニッションOFFにしないと・・」と思ったのですが、力なく…。少しひんやりとした朝、目が覚めた時点でなんとなく覚悟は出来てました。と言うのも、全く同じパターンで3年前にやっちゃってます。今回2回目。時計表示が弱弱しい。とりあえず、ヤバイと思いながらも、顔を洗って、歯磨きして、コーヒーで一服。さて…。

インフォタッチの表示で普段は電圧表示(電圧低下でアラーム)をしているのですが、今回は燃費表示に切り替えてました。。通常は13~14Vですが、この時の電圧8V。恐る恐るキーを回してみる・・・


何も起きず…。セル無反応。


まあ、この日は特に予定も無かったので、この際なので、バッテリーを買いに行くことに。PAを抜け出して、徒歩3キロ程+電車3駅+徒歩2キロ程でバッテリーをゲット! 前はオートバックスPB(パナ製)の65B24Rでした。今回はパナのカオス75B24Rにしようと思いましたが、正直、重いバッテリーを抱えて
何キロも歩くのは、腕が千切れると思ったので、ダウンサイジングで55B19Rのカオスにしました。お値段は半分以下。

再び同じルートで戻って、そのままPAの駐車場で交換。交換前に再度電圧確認。朝より暖かくなったので、8Vから10Vに回復していました。一応、エンジンが掛かるか試しましたが、セルが弱弱しく回るだけで駄目。てことで、買ってきたバッテリーに交換。GW中でファミリーが多い中でのバッテリー交換はなかなか目立つ目立つ。。交換後の新品バッテリー電圧は11V後半。大丈夫か? 


ん、普通に掛かりました^^  



交換後の55B19Rですが、イグニッションON時の電圧は、12V前後で安定しています。以前の65B24Rは13~14Vでした。こうして見ると電圧が低いので、エンジンを掛けない状態での電装品の扱いは気をつけたほうが良さそうですね。






運動になりましたし、トラブルですが結構楽しめました。まぁ、予定が何も無かったから…ですが。帰り道、夕方4時ごろ常磐道のSAで再び停車。キーは抜いた状態で。そのまま寝てしまい、何度か目は覚めましたが、そのまま翌朝に。寝袋を積んでいるんですが、結構快適なんですよね。。。
Posted at 2011/05/06 01:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト 夏タイヤ交換(ファルケン ZIEX ZE914F 185/60R15) https://minkara.carview.co.jp/userid/459263/car/378876/7719677/note.aspx
何シテル?   03/23 07:36
めざせスイスポ? ぼちぼちやっていきます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8 91011121314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

HANABIテールランプメッキからブラッククロームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:07:03
スズキ純正部品(品番 55311-63J01) ディスク,フロントブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 15:17:51
こんなに売ってないもんなのかねぇ(汗)。とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 09:07:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG(zc11s)5MTです。絶対的なパワーはありませんが、乗っていて楽しい車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation