• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

donden@zc11sのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

久々にマフラー交換

久々にマフラー交換エキマニ交換後ですが、中高回転はなかなか良くなったのですが、低速トルクの薄さがちょっと気になっていました。特にエアコンON時の低速走行ではパワーダウンが著しく、発進時はエンストしそうになります。そのため、こまめにエアコンスイッチをオン・オフしてました。エアコンの冷え具合も悪いので、エアコンガス等のメンテも必要ですが…

という事で、興味本位でちょっとマフラーを交換してみることに。現車セッティング済みなので、どうかなと…一応、個人的な見解ですが、螺旋中間パイプが45Φなので、それ以降は極端な変化がなければOKかなと^^;  JWRCマフラーのメインは45Φ、テールエンド部分は70Φ。同じストレート構造のBeatMAXのサイレンサー内径が40Φ弱? サイレンサーを抜いて出口部分がだいたい45Φのようです。

という事で、仕事終わりの夜に早速BeatMAXを装着。まずはサイレンサー装着状態から。エンジン始動…お、静かだ…。エキマニ交換後、JWRCマフラーの音量がそこそこ大きくなり、ちょっと音に疲れてきた所だったので、良い感じです。純正エキマニ+螺旋では静か過ぎたBeatMAXですが、エキマニ交換+螺旋でちょうど良い音量に思えます。

で、さっそく山の方へ。低中回転が使いやすくなり、なかなか乗りやすくなりました。ただ、回し気味に乗ると、「苦しそう」とまではいきませんが、「もう少し回らないの?」と思う面も。別の日には、エアコンONで街中を走行。これは明らかに違いますね~。発進時や超低速走行時、何の気も使わず普通に走れます。あと、低回転が使えるようになるので、燃費走行がしやすいです。意識せずにギアが5速にまで入り、自然に2千回転前後で走行できます。正直、ここまで変わるとは思いませんでした。

で、サイレンサーを抜いたらどうなるのかなと。約45Φのストレート構造なので、音以外のフィーリングはJWRCマフラーに近づくはずです。…たぶん^^; サイレンサーを抜いたときに初めて気がついたのですが、BeatMAXの出口部分がおよそ50Φから45Φに絞られているんですね。そこにサイレンサーを入れるとマフラー内部に行き止まりの空間が出来るみたいです。(説明が下手ですね・・てっきり、マフラー内径とサイレンサーの外形は一緒だと思っていました。) ですから、サイレンサーを入れると、行き止まりの空間で音が反射して確り消音され、かつ抵抗が増えるので、程よいトルクがちゃんと出ると…考えれば当然のことですが、なんだか色々納得。

で、サイレンサーを抜いた時のフィーリングですが、音はBeatMAXらしい(?)音量になります。初めは、なかなか良いかもと思ったのですが、エアコンをONにするとJWRCマフラーと全く同じで、発進時にエンストしそう…。この状態で鬼怒川の山の方まで走りました。それなりに回るようになりますが、どうも中途半端で面白くないので、帰りは早々にサイレンサーを入れ直しました。以前からですが、このマフラーはサイレンサーを抜いても毎度すぐに嫌になるんですよね。基本的にはサイレンサー装着状態で気持ちよく走れるように作られているんですかね^^;

この感じからすると、スズスポマフラーはトルクは出そうですが、全然回らなくなりそうです。しばらくはBeatMAXで乗ろうかと思います^^
Posted at 2010/09/23 22:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 排気系 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト エアバックキャンセラー交換(エアバック警告灯) https://minkara.carview.co.jp/userid/459263/car/378876/8224836/note.aspx
何シテル?   05/10 07:37
めざせスイスポ? ぼちぼちやっていきます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

HANABIテールランプメッキからブラッククロームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:07:03
スズキ純正部品(品番 55311-63J01) ディスク,フロントブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 15:17:51
こんなに売ってないもんなのかねぇ(汗)。とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 09:07:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG(zc11s)5MTです。絶対的なパワーはありませんが、乗っていて楽しい車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation