• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

リアサスのバネレートを変更してみた

リアサスのバネレートを変更してみた この間のGPの後にハラQ氏と色々議論した時に、「一度リアのタワーバー外して様子見てみればいいべ?」という話になり、暫くタワーバーが効かない状態で走ってみたんだけど、割と狙ってる方向に向いてる感じがしてました。
ただ、GTOの構造上リアタワーバーは入れておきたいんで、どうすればいいか考察すると、
「タワーバーを外す」=「ボディ剛性を下げる」=「バネレート的には下がる方向」
なので直接的にリアサスのバネレートを下げようかと。
ここで注意しないといけないのはバネの耐荷重。
今のバネレートより落とす方向なので、基本的に耐荷重は下がる方向なので更に選べるバネが狭まることに。。
バネの自由長を伸ばすと耐荷重も上がる方向なんだけど、1インチ上げても数kgしか変わらないのでバネの選択肢には大して影響なしw
ということで、結局青いバネに行きつくという。

で、交換方法はそんなに難しくない(ハズ)ので自分でやるかーと思ってたんですが、今の車高だと手持ちのジャッキではリアを持ち上げるのに非常に苦労するのを忘れてたw
(リアはデフで上げるんだけど、デフ後方に燃料タンクが有るから車高落としてると油圧ジャッキのレバーが当たるから、ほんの少しづつしかジャッキが上がらないのよね)
交換するだけならまだしもなんだが、車高調整する事を考えると複数回ジャッキアップしないといけないんでタイヤマンでやってもらうことにしましたw

タイヤマンに車とバネ持ち込んでサクッと交換してもらって、車をリフトから降ろしてみたらリアの車高が5mm程度しか下がっていないという謎
バネレートと軸重量からざっくり計算すると15mmは下がる計算だったんだが、非常に不思議。
これが「動作初期からバネレートがしっかり出ている」ということによる効果なんだろうか??
まぁ、5mmの車高変化なら誤差範囲だろうということで、とりあえず車高調整はしないことにw

ひとまずタイヤマンから自宅まで少し運転しただけの感想ですが、腰砕け感は特に感じずにリアのバタつきは抑えられていて上手くいった感じ。
あとは高速域でどんな挙動になるのか。


そういえば、タイヤマンでたまたまみん友のまーしゃーさんにお会いして少しお話してました。
新品のECSに交換してしまったということでバネを作るか車高長に替えるか話してましたが、あとでふと思ったのは純正バネを1巻カットすれば車高も下がるしバネレートも上がるしいい感じにできるかも?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/12 18:28:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 21:16
今日はいきなり声かけて申し訳ありませんでした!!

フロント一巻き切ると相当下がりそうで不安なんです(´・_・`)

とりあえず今日はこのまま踏んでみようと思います(笑)きますか?(笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 8:41
おはようございます。
こちらこそ、あまりお相手できなくて申し訳なかったです。

まぁ、どれだけ落ちるかはやってみないと分からないですからね…

おいらはおとなしく来週にサーキット行ってきますw

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation