
と言っても平日に出張で行ったから大して観光できなかったんで、聖地巡礼とはいかなかったのが残念だが、ゆーちゃん&ビス子とデースさんの生まれ故郷に行ってきた。
初めてのビジネスクラスだったんだが、あれを一度経験するとエコノミーで長距離は乗りたくなくなるわw
食事が違うのは勿論のこと機内でフルフラットで寝られるのが一番の贅沢だと思われる。
ドイツは3泊2.5日で少し時間があったんで、散歩がてら近くを流れてるライン川(トップ画像)や市街もみれてちょっと観光気分。
他にはアウトバーンを走る車に同乗する機会もあって200km/hオーバーも体験できたし。
というか、アウトバーンでは150~170km/hが標準らしく、街中でも少し市街地から離れると100km/h弱で流れてるし色々日本とは違うわ。
でもアウトバーンは新東名っぽい感じだったから、新東名も制限速度無くせばイイのに。
一番感心したのはアウトバーンではトラックは右車線(日本の走行車線)しか走ってはいけないと決まっているということ。
日本もコレ導入したら少しは渋滞減るんじゃなかろうか。
あとは、速度上げて走ってると前の車がちゃんと道を譲ってくれることか。
日本ではどこぞのエコカーやワンボックスが追い越し車線チンタラ走ってることが多いからなぁ。。
イギリスは1泊1.5日ですぐ帰国だったんで全く何もみれてないのでノーコメント(爆)
ただ、行った所から1時間程度でシルバーストンサーキット&各F1チームのファクトリーが集まってる地区らしかったので時間があったら見て回りたかったなぁ。。
まぁ、今週末はイギリスGPだったからどのみちムリだったろうけど。
そして、両国共に運転が荒い荒いw
名古屋や大阪なんて目じゃない位。いやマジで。
ガンガン車間詰めるし加速・減速もガッツリするしカーブでの白線インカットなんて当たり前、なにより青信号になって発進がもたついた瞬間にクラクション鳴らされるという。。
あそこで走れたら日本なんてどこ行っても通用するだろうな。
あとはビールが美味かったな。
ドイツとイギリスでは全く種類が違ったけど、両方とも美味しかった。
ドイツはスモーキーでしっかりした感じで、イギリスは日本に近くてスッキリした感じ。
色もドイツは茶色だけど、イギリスで飲んだのは黄金色だったしね。
短期間だったけどまぁまぁいい経験できて楽しかったわ♪
初めての欧州&ビジネスクラスだったし、空港ラウンジも堪能したしねw
ただ、海外でのロストバゲッジはマジ勘弁…
イギリスの空港職員お願いだから仕事してくれ、「あとでこの番号に電話してくれ」って言われた番号に電話しても誰も出ないとかさ。
まぁ結果的に戻ってきたから仕事はしてたんだろうけど。。
さて、あとはこの時差ボケを何とかしないとな。
Posted at 2015/07/05 00:13:42 | |
トラックバック(0) | 日記