• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

ヘッドライトの光軸の件

以前、ヘッドライトの照らす位置が手前のような気がして、少し上を向かせたくて調べて2つのパーツを付けた

①オートレベライザーを殺さずに、ハイトセンサーからの信号をごまかして上向きにするキット
②オートレベライザーを殺し、完全にマニュアルレベライザーにするダイヤル
(0~5の間で調整、0が一番高く、5が低い)

上記の2つをスイッチで切り替えるようにした

この状態で、①の最高の位置と②のダイヤル2の高さが同じだったので、0と1は高く感じ、0は対向車に迷惑かな?と、通常1で使っていた

なんか低くなってる気がしないでもない…


先日の遠出で右側のバルブが不安定 → 不点灯となったため、近々交換するために購入済みであった、同メーカーの同色の明るくなったやつと交換したら、どうもカットラインが左右にズレた気がしたので、ディーラーに光軸調整をしてもらいに行った

ついでに、ダイヤル2で車検に通る高さにしてもらい、0~1で高くしたい、と伝えたところ、0で最高にあげた状態で車検に通るように調整しないといけない、と言われた

光軸調整が終わったけど「0でズレはなかった」ので何もしてない、とのこと

今まで低い状態で走ってたのか…



どうもヘッドライトは光軸が最も高い状態で車両に取り付けられ、車検に通る高さに調整済みで、レベライザーは必ず下に向けるよう動作するらしい

なので、標準車高でハイトセンサーからの信号をいじったり、アジャスターロッドを替えたところで、最高位置以上には上げられない



そして昨日、ダイヤル0の高さと、全てを取り外して純正レベライザーの位置を比較したら一緒だった!
①を割り込ませた分、下がっていて、ダイヤル2まで落ちてた可能性がある

なので、後日、切り替えスイッチはそのままで①を取り外し、純正レベライザーモードとし、下げたいとき(あるのか?)はスイッチで②を選択するようにします


なんか残念な結果に…(つД`)
Posted at 2021/08/11 05:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2019年11月29日 イイね!

ヘッドライトの光軸が…

街灯のある街乗りではわからなかったけど、遠出する際の高速道路にてベッドライトの照射距離が近すぎることに気が付いた…気が付いてしまった

ハイビームだと戻し忘れで迷惑をかけてしまうし、ハイビームほどの遠くを照らす必要はない
あとほんの少し遠くを照らしたい!高速道路ではさらに少し遠くを…


と思い検索すると、2種類の方法が出てきた


その①
 純正オートレベライザー機能はそのままで、ライトの照射基準位置を変更するキット(ksp製)
 スイッチは同梱されているものを両面テープでどこかに貼り付けて使用
alt

その②
 オートレベライザーをなかったことにし、完全マニュアル化するキット
 スイッチは86のマニュアルレベライザー用のスイッチを使用
 使われていない純正の位置に取り付け
alt

見栄えはもちろん②
しかし、過去のオークションで出品されていたようですが現在では見つからず


なので取りあえず①を購入(9800円くらい)し、取り付けるぞーとハンドル下を覗き込んでコネクタを抜いた
alt

コネクタがこれ以上引き出せない!狭いハンドル下に潜り込みつつ、ケーブルを切断・ギボシ等の施工…

「…あぁ、狭すぎてこれ無理ぃ」

あと車両の純正配線を傷つけたくなかったので、延長コネクタみたいなのを用意し、そっちで切ったりして、完成したらカプラーオン!で楽に作業しようと考えた

そこで両端のコネクタを入手しなければならないのだけど、品番が判らなければ注文できない…
手持ちの配線図集にはコネクタの品番は載っていないし、(トヨタ)ディーラーに確認するも品番不明

ネットや自車でのコネクタの写真により、オス側はAMP製であることが判明したものの、メーカー商品条件検索で出てこない
(メス側はトヨタ純正で普通に購入可)


そこで、他車のキットを購入しコネクタだけ流用しようと、注文した(15000円くらい)

届いた商品を確認してみると、ケーブルの本数が4本ほど足りなかった
型番が印字されていたけど、やはりメーカー検索で出てこない
(今思えば、中古で大量に出回ってるレベライザー本体購入して、コネクタを取り外して使えばオス側は1500円くらいで入手できたやん…)

メス側の端子に対応するオスの端子を購入し、足りない部分に突っ込んでみると短いけどなんとか届いている模様
alt

 両スイッチを切り替えて使えるように配線を四苦八苦しながら作成したら、大掛かりになった…
alt

車高ノーマルで光軸も弄っていない状態で、手動ダイヤルは2でノーマルの高さ、0で遠くへ、5は近すぎて危ない
 alt
1で使用中
高速では周りに車が居なければハイビーム、いる場合0を使用

今現在、切り替えスイッチとksp製ダイヤルはハンドル下部パネル裏に隠してあり、完全手動ダイヤルを使ってます



後日、もう1つスイッチを追加して、ノーマル・半自動・手動の3つを切り替え出来るようにする予定

…予定は未定…
Posted at 2020/05/17 07:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2019年02月03日 イイね!

なんとかパッと見は…

(去年8月26日のブログその後)

去年ガリッたフロントバンパースポイラーの修理を……

去年9月17日にしてたんだった!



オプションカラー(パール系)なので、クリア・パールのさらに下に別塗装が必要で、不足していた下塗りが届いたので、さっそく補修開始です

マスキングして、表面を軽く研磨して、塗装再開alt
まだ重ね塗り途中だけど、色の境目が徐々になくなってきて綺麗になってきた!
と思ったけど、よく見たら途中でホコリか何かが付いてて、取ろうとしてホジホジしたら…

やり直そうと思い塗装したところをペーパーで擦ったら大惨事!
alt
(ノ∀`)アチャー

これ、どうするかなーと、悩んでいたら少し乾燥したようで、研磨したらましになった
alt
焦っていた&急いでいたので、この状態で次へ進んでしまったので、塗装後に段差の部分が目立ってしまった

下地作りはホント大事です!!

下塗り再塗装+上塗り+クリアと施工して、最終的にこうなりました
alt
パッと見は問題なし、近くで見たらちょっとまずい、下から見てはいけない状態です
(すでにある程度乾燥しているので、虫は問題ないです)

バンパー外して黒い部分も取り外したら(下側も)もっと綺麗にできたんだろうけどね~


いやぁ、これで十分ということで、良かった良かった
Posted at 2019/02/03 03:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2018年09月01日 イイね!

そういえば……

ドラレコに手動録画スイッチが付いていて、ボタンを押すことによってイベント録画として保存されるんだけど、海外製のためスイッチが左側に付いている

しかもミラーの影に隠れるように助手席側に取り付けてあるため、結構手を伸ばさないと届かないので、走行中は危ない

そこで、以前取り付けた「自作ステアリングスイッチ」(ブログにはまだ書いてなかったね…)の余ったボタンに直結させ、ステアリングスイッチを押せばイベント録画ができるように……



したかった



実際にドライブレコーダーを分解し、スイッチの入出力のパターンから配線を延長しステアリングスイッチまで伸ばした
alt

ところが、ステアリングスイッチを押していないにも関わらず、ランダムにスイッチを押したことになって、イベント録画やらWi-fiモードやら、しまいには「SDカードを取り外す準備が出来ました」とほざきよる…

ドラレコは精密機器で、少しの電圧(電流?)の変化でスイッチが動作するっぽく、延長した配線自体が放電やノイズの影響を受けている模様

なので、ドラレコから出した配線の直後にリレーをかまし、ステアリングスイッチでリレーを動かすようにした
alt


ボタンを押していない時は正常動作した

しかし今度はボタンを押した瞬間チャタリングによって複数回押したことになって「Wi-fi接続を開始します」とぬかした後、ドラレコ本体がフリーズし、本体内部バッテリーが切れるまで何もできなくなった



これじゃ使い物にならないので、ボタンを電気的ではなく物理的に押せないか検索中

カメラのレリーズみたいなので、電気的に動くやつないかなぁ(ワイヤレスは不可)
Posted at 2018/09/01 18:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2018年08月27日 イイね!

お久しぶりです

もう半年以上書いてなかったので……



先日、遠出の際にフロントバンパースポイラー(エアロ部分)左側を擦ってしまいました
alt
ナビに従って道を進んでいったのだけど「どう見てもこれ無理でしょ」という道に案内され、それ以上進んだら詰みそうだったので右後ろにあったスペースでバックで入れてUターンしようとしたら、道が狭すぎて左フロントを擦ってしまった
(以前セリカではホイールは擦ったけど、車両本体はほぼ無傷だったので、かなりショックで、遠出の道中ずっと気分が凹んでました…ボディーもだけど)

塗装済みバンパースポイラーは\49,000+技術料だけど、遠出はまだ続けるので、擦るたびに買い替えていてはきりがない

なので、自分で補修出来るようにDIYでやることにした
出来るようになれば、何度擦っても大丈夫!(あかん)


以前、セリカの茄子(エアロダイナミクスフィン)を自車カラーに塗装しなおしたときに購入したものが半分くらい使えそうだったので、残りの必要なものをYouTubeを見ながら追加購入し、先日補修を開始した
alt





①補修面をカッターおよび耐水ペーパーで研磨
alt

用があったのでここで中断、テープで隠した
alt
 
(これでいいんじゃね?……と少しだけ思った)

②脱脂しバンプラ塗布後パテ盛りし硬化後研磨
alt
 
③脱脂しマスキング後バンプラ塗布後プラサフ塗布し硬化後研磨
alt


④補修範囲外もコンパウンドで研磨し下地作り
[写真なし]

⑤脱脂しマスキング後、ボカシ剤を軽く塗布し本塗装開始
 →何度も重ね塗り
 →何度も重ね塗り
alt
………あれっ?全く色が付いていかない!

どうもクリスタルホワイトパールは本塗装の前に、さらにもう1層下塗りが必要なようで……
alt



公式HPで検索するも、「下塗り」が出てこない(同一カラーナンバーが2件表示され」ていない
alt

ここに表示されているMH15538が下塗りかもしれない(購入してある上塗りはMH11631)ので、速攻ぽちった

商品待ちなんだけど、現在の状態から軽く表面研磨・脱脂したあとバンプラ塗布後に下塗り・上塗り・クリアと進めていっていいんだろうか…

こりゃ板金屋にはなれませんなぁ


ぶっちゃけ最初の白テープの色をスプレーで塗装して貼り付けるだけでよかったんではないか、と思い始めた
Posted at 2018/08/27 09:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「今日で連休最後! どこにも出かけなかった… ガリったフェンダーの修理(塗装)しただけ…」
何シテル?   05/05 22:33
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています バグなのか仕様なのか全員に付けられないようで 漏れてしまった方は申し訳あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation