• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

86キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ので、組み立て開始しました



プラモデルですヽ(´ー`)ノ


同様にセリカも組み立てたんだけど、接着剤にアロンアルファ使ったので、乾燥するにつれて周辺に白い粉のようなものが付着してみっともない姿になってしまいました

なので、今度はプラモデル専用接着剤を使って組み立てていきます


いつ完成するのやら



あ、あと修理に出したサブバッテリーが戻ってきました
症状も確認できず正常動作しているようです

駐車録画は振動や動体反応で録画するように設定してあるのですが、消費電力が大きくバッテリーがもたないようなので、自宅と会社以外に外出した際のみONにすることにしました
(サブバッテリー1つで3時間、2つ連結させても7時間でカラになってしまう)
Posted at 2016/02/21 01:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2016年02月19日 イイね!

不整脈の原因

最近、空腹感が現れるころから食事の後の数時間に胃酸が食道まで上がってくることがあり、胃が熱く感じ、喉の奥がヒリヒリする

これについて検索してみたら、ほとんどの症状が一致する病気(?)を見つけた

 「食道裂孔ヘルニア」


心臓や肺などがある「胸」と、胃や腸などがある「腹」

これを分け隔てる「横隔膜」というものがあり、食道はその膜の裂け目(食道裂孔)を通り「胸」から「腹」にある胃へ繋がっている

加齢による食道裂孔の開大、肥満や咳などによって腹圧が上昇し、胃の一部が「腹」から「胸」へ入り込んでしまうことがあるらしい


症状は、胸やけ、胸痛、つかえ感、逆流性食道炎

 …あるある

症状をとくに強く自覚するのは、夜間就眠時、食後しばらくした時

 …あるある


胃の一部が「胸」側に入り込んで逆流性食道炎を発症し心臓を圧迫、これが刺激となり不整脈が出ている可能性が高い!


食道裂孔ヘルニアとなっている場合でも自覚症状がなければ、治療の必要なし
自覚症状や逆流性食道炎を合併して初めて、“ヘルニア症”ともいうべき病態を呈する

診断には、バリウムによるX線造影、内視鏡が一般的で、食道内圧測定を行うこともある

X線造影所見から、滑脱型・傍食道型・混合型に分類され、大部分が滑脱型

投薬によって逆流性食道炎が治らず、自覚症状が激しい場合は外科的手術となる

脱出している胃を腹腔内に引きもどし、開大している食道裂孔を縫縮し、逆流防止手術を追加

約10日ほどの入院となる


消化器科、消化器内科に行って検査をしてもらわねば…
Posted at 2016/02/19 11:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年02月03日 イイね!

続く不整脈

続く不整脈去年5月末から続く不整脈、今だ改善せず…












 不整脈は自律神経の乱れによって引き起こされることが多く
  ・睡眠不足
  ・疲れ
  ・ストレス
  ・刺激物(アルコールやコーヒー、炭酸飲料など)
  ・軽い脱水
 などによって誘因されることが多い
 』
と書かれていた


かかりつけの医者(内科・循環器)での初診は「ストレス」
精神安定剤を処方されるも効果が見られない

あまりに脈が跳び不快となり、それがさらにストレスとなって悪化
後日、市民病院にて多くの検査を受けた結果「心臓には異常なし」「気にするな」とのこと

睡眠を多めにとり、刺激物(炭酸やカフェイン)も控えるようにした
またストレスで消費される物質をサプリで取るようにした


心電図に興味がわいたので、携帯心電図計を購入

ある日、食道の内側からトントン叩かれるような違和感を感じたので使ってみたが、脈に異常はないことが多かった

もしかして、原因は胃腸関係か? と…


ネットで調べたら他にも可能性のあることが出てきた

・腸内環境悪化→胃酸過多
 不整脈は自律神経の乱れでも引き起こされます
 腸内環境が悪化していると、胃にも影響を及ぼし胃酸過多を引き起こしたり、腸内および体内に毒性物質が蔓延すると、炎症反応が増大し、交感神経が高まってストレスとなる
    ↓
 以前からゲップすると胃酸が逆流してくることがあった
 歯科でも歯の状態から「胃酸過多じゃない?」と聞かれたことがあった
 確かに、不整脈が起こってる時というのは、空腹時~食後数時間な気がする
 また、その後下痢になったりガスが大量発生することも…

・ファブ○ーズ
 消臭成分は体にやさしい
 しかし、殺菌成分に使われている化学物質がアレルギー反応を起こす人もいる
 (シックハウス症候群や化学物質化敏症等)
    ↓
 5月の天気の良い日に、布団にファブ○ーズを大量にかけて干したことがある
 また、車用のシート下に置くタイプのものを設置、香りが好きではなかったので1週間後に撤去したが、既に干からびてて成分が車内にで充満し、濃縮したソレを吸い込んでしまった…

・頸椎のゆがみ
 頸椎の3番目が「迷走神経の中枢で、五臓に関係」しており、迷走神経の中枢で肝臓、脾臓、腎臓、肺、胃に関係
 迷走神経とは脳神経の一つで、主に自律神経系の副交感神経と関係が深い神経
    ↓
 軽い頸椎椎間板ヘルニアになったことがあり、可能性は高いかも


さっそく腸内環境改善サプリを試してみるため、ポチってみた
さて、どうなるか

近々、内科(胃腸科)も受診してみるかな…
Posted at 2016/02/03 16:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「今日で連休最後! どこにも出かけなかった… ガリったフェンダーの修理(塗装)しただけ…」
何シテル?   05/05 22:33
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています バグなのか仕様なのか全員に付けられないようで 漏れてしまった方は申し訳あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation