• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

来ましたが、何か?

ホットイナズマの件のパーツが先日届きました

週末に付けようとしていたけど、天気が悪そうだし
土曜はどーせ会社に召喚されるわけで
すぐできそうな作業だったので…

仕事の休憩中に取り付け作業したったw


バッテリーマイナス側のケーブル全部外す
 ↓
プラス側に共締めしてあったホットイナズマのプラス側を外す
 ↓
ホットイナズマのプラス側を例のパーツの中のボルトに接続
 ↓
例のパーツから出てるアースをバッテリ付近にまとめてある
アーシングのケーブルと共締め
 ↓
例のパーツをバッテリープラス側に共締め
 ↓
外してあったマイナス側のケーブルを元に戻す



車の移動を含め、30分かかってしまった


とにかくセリカのエンジンルームは狭いんですよ

このパーツをどこに置いたらいいか考えながらやってたわけですが
ケーブルの届く平らな場所なんてないんで
ホットイナズマ同様、変なところに入っていかないように
ちょっとだけ縛って、今回も「置いてみた」

いや、「ぶら下げた」が正解かも

またいずれ、位置を考えないとね


Posted at 2011/11/30 09:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2011年11月28日 イイね!

まだ来ませんが、何か?

先日ホットイナズマの件でメールを出して
「約1週間程度でお手元に届くと思います」
との連絡を受けた

それが11月16日

もうすぐ2週間になりますよ?


これからどんどん寒くなっていくので
早い方がいいなぁ




ふぅ…

せっかくの2連休が、体調不良(頭痛)でずっと寝てたよ…

今週は夜勤なので、2.5連休だったといったところか…

今はだいぶ良くなった

風邪をひかないよう葛根湯でも飲むとしますか

(つД`)



ところで…

これええなぁ♪つけたいなぁ♪


でもサイトで適合車種見たけどセリカないなぁ…
適当にサイズの合うやつ買って、穴開けるかな?
Posted at 2011/11/28 18:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年11月23日 イイね!

2012年は休日かぶりまくり…

いきなり2011年大晦日と2012年元旦が土日かぶりでスタート

01/01 日 元日
02/11 土 建国記念日
04/30 日 昭和の日
05/05 日 こどもの日
09/22 土 秋分の日
11/03 土 文化の日
12/23 日 天皇誕生日

しかも1月は13日の金曜日_| ̄|○


会社や学校が祝日が休みの場合、土日として消化されてしまう

多くの企業では年間休日数が定まっているので
その分をゴールデンウィークやお盆などの延長に割り当てるところも…

同じパターンのカレンダーが現れるのは28年周期で、2012年の次は2040年
(28年分のカレンダーがあれば、それを使いまわせます)


※カレンダーの件
西暦が、4で割れる年は閏年とする
 →でも100で割れる年は閏年としない
  →だがしかし400で割れる年は閏年とする
により100年を超えると曜日がずれるので
正確には28年分ではないのですが…w



※日本における閏年の取り扱い
日本では西暦ではなく神武天皇即位紀元(皇紀)によって
行うことが法令によって定められているらしい

知らんかった!



 明治三十一年勅令第九十号
 (閏年ニ関スル件・明治三十一年五月十一日勅令第九十号)

 神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス
 但シ紀元年数ヨリ六百六十ヲ減シテ百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中
 更ニ四ヲ以テ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス




 神武天皇即位紀元年数(皇紀年数)を4で割って、割り切れる年を閏年とする。
 ただし皇紀年数から660を引いた数を100で割って割り切れる年で、
 かつその結果が4で割り切れない年は平年とする。


だそうです
Posted at 2011/11/23 03:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年11月18日 イイね!

見えませんでした

天文現象のある日の天気の悪さは異常w

極大は18日12時らしかったですね


撮影したのは18日0時頃

空一面の雲_| ̄|○

寒い中、撮影してみたが、やはり写ってはいませんでした

星がかろうじて2個見えたくらい…





残念
Posted at 2011/11/18 13:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 趣味
2011年11月16日 イイね!

そういや車幅灯のLEDを交換したんだった

前回の車検で片方切れてるのが判明したので
純正のバルブに戻したままだった

なので、今度はオークションのメーカー不明品ではなく
ちゃんとしたメーカーのLEDを装備してみた

やっぱり白はいいねぇ、ってことです



さらに、リアのナンバーフレーム灯が片方死にかかってた


なので、前回車検で外された切れてない方のLEDを取り付けましたとさ
Posted at 2011/11/16 18:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「今日で連休最後! どこにも出かけなかった… ガリったフェンダーの修理(塗装)しただけ…」
何シテル?   05/05 22:33
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています バグなのか仕様なのか全員に付けられないようで 漏れてしまった方は申し訳あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789101112
13 1415 1617 1819
202122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation