• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

自然を壁紙に

とある人のお願いにより

とある指定場所付近の写真を撮影してきました


会社帰りに路肩に車を停めて、激写激写

カメラの設定は超てきとー(爆


それを壁紙サイズにトリミングしたった

↑UPしたのは1920x1080だけど、フルHDで表示されてますか?

 (表示して確認してみたら1280x720になってたorz)



明るい壁紙や派手なのは好きじゃないんですよ
・目が疲れる
・アイコンが見づらい


人間は光を感じることによって、眼を醒ましたり逆に眠くなったりする。
そして、そのオン・オフを切り替えるのは、『青の波長』である。
つまり、青の光が人間の体内時計を支配しているのである。


夜間に白い画面を長く見ていると、周波数が高くエネルギーを持っている
「青」が多く含まれるため眠くなりにくく、睡眠不足になる人もいるという
Posted at 2012/07/31 07:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 趣味
2012年07月29日 イイね!

あら、かわい~

通販で申し込んでいたものが届いた







かわいいわぁ~♥


全6種類+シークレット1種類
Posted at 2012/07/29 20:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年07月29日 イイね!

昨日の用事の帰り…

やたらと浴衣を着ているお嬢さん、お姉さん、おば(略

が大量に歩いて横断歩道を占有してて

右左折する車がなかなか進めなかった


警察や警備員が大量にいたし、何かあるんだろうか?

と、自宅に付くちょっと前から「ドーン ドーン」という音が聞こえてきた


あぁ、花火なんだね… ( ´_ゝ`)





ベランダから見えた

数年前までは家が建っていなかったので

見晴らしがよくて、市民病院まで見えてたんだけどなぁ

















Posted at 2012/07/29 16:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年07月16日 イイね!

また削ったりしてみた

青空駐車のため、天井とボンネット(水滴が流れ落ちない水平な部分)の
水垢・ウォータースポットが目立ってきたので
コンパウンドで削り落とし、撥水性ではなく
微妙に親水性のコーティングをしてみた

日中は猛烈に暑くなり、自分は紫外線や強い可視光に弱いので(嘘)
早朝の市民薄明の始まる5時あたりから作業開始

まずは朝露に濡れた状態

猛烈にまだら模様_| ̄|○

汚れや砂埃を落とすために水だけで洗車してみる

肌荒れがひどいですね…シミになってますよ

コンパウンドでコスコス…

水の付き方が違うのが判ると思います

その後、コーティングをしてふき取った状態

写真じゃわからないのですが、、、かなりウォータースポット残ってました


拭き取っている最中、「あっれ~、なんかやっちまった感が…」
なんかベットリして、水の残り方もドローッとしてました
大丈夫なのだろうか?

1週間くらいおいての再施行からよくなっていくらしいので
様子を見たいと思います


体力的、気温的に限界に近づいていたので
しょうがなく終了しました

Posted at 2012/07/16 16:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年07月16日 イイね!

数日前、ノートパソコンを弄ってた(長文)

数日前、ノートパソコンを弄ってた(長文)ノートPCを持っているのですが

あまりにも電池の持ちが悪い







↓コレです




私のiPadです



・・・いや、、、ideapadです(´・ω・`)

LenovoのU160というやつで、なんかオプションを付けて買った気がします



省電力モードで6時間弱
フル稼働すると1時間も持たないという

電池の消耗が激しい原因は
・CPUが電気を食う
・グラフィックが電気を食う
・HDDが電気を食う

CPUとグラフィックはもうOSの設定に任せるしかない

HDDはモーターで駆動しており、駆動部分はかなりの電力を消費するので
これを、すべてチップでできている高速記憶装置SSDへ交換します


まずは、下準備

HDD内のデータを退避するためのUSB接続の外付けHDDが必要です
HDDはたくさん持っているので、今回は購入しませんでした

このノートPCには光学ドライブがありません!
なので購入しておく必要があります

光学ドライブと、取り付けるSSD
それに今回はメモリも増設するため4GB×2も購入しました

さらにリカバリーディスクもOSディスクもありませんので
リカバリーディスクを作成するのですが
搭載されているHDDの容量が500GB
これから取り付けるSSDの容量は256GBと、小さくなるため
バックアップデータを含んだリカバリーディスクは使えません!
(なぜ空き容量まで復元しようとするのか…)

なので
・システムのバックアップを外付けHDDに取っておく
・出荷状態へリカバリー
・バックアップから復元
という手順を踏みます


まず、Dドライブを丸ごと外付けHDDへバックアップしておきます
今回のリカバリーではCドライブのみ復元されるからです
デフォルトのデバイスドライバーやOSのイメージなどが保存されているようです

あと、個別でデータが移動できるのならば、あらかじめ外付けHDDへ移動しておき
デスクトップ(Cドライブ)は必要最小限のデータにしておいた方が
復元にかかる時間が減らせるかもしれません

次にOneKey Recoveryを起動し、システムバックアップから外付けHDDへバックアップ

画面に何か写りこんでいる気がしますがスルーしてください///

光学ディスクをUSB接続し、同様にリカバリディスクの作成から
「出荷時リカバリーディスク」を作成します

自分の環境ではDVD-Rが2枚必要でした

今回取り付けるSSDには不具合があって、ファームウェアの更新も同時進行
(今回は説明・写真なし)




ディスクの準備ができました ここまでで1/3は終了です




さぁ、分解です!

アダプターを抜き、電池を取り外し、赤○部分のネジを外します


キーボード上部の左右に小さな突起
キーボード下部に3か所大きめの突起で固定されていますので
上部の突起を少し力を入れて外し、下部はキーボードを上にずらして抜きます


キーボードは裏でフラットケーブルでつながれているので


黒い樹脂部分を90度引き起こすようにして持ち上げると
フラットケーブルが抜けるようになります


外れたら、赤○部分のネジを外します


裏のカバーを慎重に外していきます

緑○部分でひっかけてあります
特に赤○部分は難しいです まぁ、割れても使えますが…
紫○の2本のネジを外せばHDDが取り外せますので、SSDと交換します
青○のレバーを緩めるとメモリが外せますので、これも交換します

メモリは猛烈に静電気に弱いので、静電対策してください!

取り付けたら通電確認するのですが
基板むき出しのためショートしての破壊が怖いので
自分は、もう組み立てちゃいます




交換ができました ここまでで2/3は終了です




光学ディスクを接続しておきます

電源を入れ、BIOSのセットアップ画面へ入ります

このノートPCの場合は F2 を押すようです

増設したメモリ容量と、取り付けたSSDが認識しているかを確認します


次に、起動デバイスの順番にて、CDROMを1番にします(デフォルトは5だった)


光学ディスクに、リカバリーディスクを入れておき
F10で保存して終了で再起動します


OSのインストールが始まるので、適当に設定してデスクトップまで行きましょう
(後で、前の環境が上書きされるので、ここのでの設定は無意味です)


完全に起動したら、光学ディスクを外し、外付けHDDを接続
OneKey Recoveryを起動し、システムリカバリから
外付けHDDのデータを使って復元すれば元通り!


にはなりません!(;´Д`)


購入時のHDDは500GBで
・Cドライブ470GBくらい
・Dドライブ30GBくらい
・隠しドライブ200MBくらい
があったのですが、Cドライブと隠しドライブしか復元されません
しかも自分でパーティションを切れません><

バックアップしておいたDドライブの情報を
デスクトップにでもフォルダを作って放り込んでおきましょう


復元が終了したら、再起動して再びBIOSにて
起動ディスクの優先順位を元に戻しておきます


これで終了です



起動速度比較(いずれも電源ボタンを押してからの秒数です)

・デスクトップの壁紙が表示されるまで
  56秒 → 31秒

・OS起動のサウンドが流れるまで
  74秒 → 33秒

・ディスクドライブへのアクセスがほぼなくなるまで(見た目)
  129秒 → 46秒


劇的に早くなりましたヽ(´ー`)ノ
しかもHDDより衝撃に強いし、持ち運びに慎重にならくてよくなる!


・・・ということでした
Posted at 2012/07/16 15:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日で連休最後! どこにも出かけなかった… ガリったフェンダーの修理(塗装)しただけ…」
何シテル?   05/05 22:33
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています バグなのか仕様なのか全員に付けられないようで 漏れてしまった方は申し訳あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation