• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

事故った!?

今まで車載カメラを吸盤でフロントガラスに張り付け、ぶら下げる形で撮影してた

新調したカメラは重いので途中で外れると思い
1か所ある、唯一の平らっぽい場所に張り付けてみた

吸盤が1mmほどはみ出ているような感じ

数日前、それは成功した

しかし、ワイパーが画面1/4を占めていたので
もう少し上にならんもんかしら
そういえば先日可動雲台買いましたな
この吸盤のやつに雲台を付け、その上にカメラ付けたら
4cmくらい上がりますな!

と、本日実行
カメラをセットし、いざ出発

駐車場を出て裏の裏道へ左折、すぐ左折して裏道へ…

左折中、吸盤が外れカメラが80cmほど下に落ちそうになったので
いきなり壊れたらシャレにならないのであわてて手を差し伸べ、げっと!

その間、車は左へ曲がり続けていた…

ハッと前を向く、すでに裏道をまっすぐ走っていた

が、ハンドルはまだ全開に切ったままだった


縁石が近づく!



あわててハンドルを戻す!



しかし、左手にはカメラ、右手だけでは…!



ブレーキ! 間に合わない!!!



ガゴッ!



強制的にタイヤが前方に向かされる

それと同時にハンドルが強制的に回される

ハンドルを持っていた右手親指が



グキッ




左前輪ホイールのリムが、1/6ほどガリガリ
フロントスポイラー左の一部が1cm2ほど削れた程度でした

…(´・ω・`)




これって事故車扱いになるのかしら…

車体がゆがんでなければいいのだけれど(;´Д`)






同じものを1本購入するか
それとも見切りをつけ、お気に入りを4本購入するか…
う~ん






※その他

なんか、しばらく書かないうちに、複数画像貼り付けに対応したのかしら
いいことですねー
Posted at 2011/09/21 22:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2011年09月12日 イイね!

まだ暑い…

まだ暑い…多少涼しくなってきたということで
再び車載動画を撮ろうか?という話がでてきました


前回は名古屋高速環状線を走ってみたわけですが
撮像素子CCDのデジカメを使っての動画撮影で
スミア現象がひどかったことをふまえ
今回は最近購入した
撮像素子LiveMOSのデジカメで再度挑戦



もう少し長い距離を走ってみたい
電池じゃもたないので、カメラにアダプター接続で電源供給
その電源は車のシガーソケットから家庭用電源へ変換する
DC/AC変換機を使用(とりあえず動けばいいので矩形波出力)

ということで、また車の走っていない時間帯を狙うので
朝の4~5時出発になるかしら

湾岸から四日市JCT・名古屋西JCT
そして名古屋環状線に入らず楠JCT経由で
再び湾岸から戻るルートを予定

阿久比ICから再び阿久比ICまで
走行距離121.6km
走行時間104分
料金3450円(+ガソリン台)なり

前回の動画で5倍速以上の早送りで9分弱だったけど
今回、走行距離が倍・録画時間も倍になるので
YouTubeへのUP制限「15分」を超えてしまうかも…


あくまで予定で未定



他のルートとして

・ロング
 亀山JCT・草津JCT・豊田JCTを回る、308.9km 204分
・超ロング
 亀山・草津・米原・上越・更埴・岡谷・土岐・豊田東を回る、906.4km 641分

超ロングはないな…
Posted at 2011/09/12 12:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 日記
2011年04月10日 イイね!

久しぶりに日記を書くよ3

写真がないので、撮影したらまた後日書くよ

●1年前にやったガラスコーティングをまた施工したよ

大型車用1個と、小型車用1個を購入したんだ

前回、大型車用で余ったのを知りつつ
2回施工するために2本買ってみたんだ

頭悪いね(;´Д`)

今回は天井とボンネット上に付いたシミを
電動ポリッシャー(通販で3000円以下の安いヤツ)で
コンパウンドつけて削り取ってみた

強く押しすぎていた&やっつけで短時間で仕上げたので
細かい傷が付きまくりだったよ

その後施工 やっぱり1/3くらい余ったんだw

そして1週間たったので、降水確率しばらく10%とのことなので
今日・・・・・

やろうとしたんだけど、頭痛・鼻水・鼻づまり_| ̄|○

また天気のいい日にやるかな 熱くなると溶けるからね
Posted at 2011/04/10 20:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2011年04月10日 イイね!

久しぶりに日記を書くよ1

写真がないので、撮影したらまた後日書くよ

●先週会社帰りにバッテリーランプが点灯したよ

走行中だったのではっきり見えてなかったんだけど
通常橙色だらけのメーターに、一瞬赤色が見えたんだ

注意して走り続けると、だんだんと点灯する時間が長くなってきたよ

ずっと付きっぱなしではなかったので、翌日になってディーラーに電話したんだ

どこかの記事で見たけど、このランプが点灯するのは
「充電ができなくなった時」らしい
発電機が壊れたり、発電より使用電気量が多かったり…

ボンネットを開けてみて、ベルトを確認したら、けっこう指でたわんだんだ

その日にディーラーへ行ってみてもらったら
「テンショナーが弱ってます。その状態で
回転数が大きく変わることによってベルトが滑って、ベルトが摩耗。」

なので、テンショナーとベルトを交換ということになったんだ…

しかしスーパーチャージャーを付けているため、専用Vベルトになっており
ディーラーでは取り扱っていないらしいんだ

さらに、そのベルトは1個単位で購入できないため
ディーラーでは不必要なベルトを多く購入することはできないとのこと

オークションや通販でバラ売りしてたら買って、ディーラーへ持参し
同時交換してもらおうとしたんだけど、型番を聞くのを忘れたんだ

確か「6PK????」だったような気がした

わかります? TRIALでベルトだけ発送とかできるのかな?

仕様:BLITZスーパーチャージャー搭載ZZT231セリカAT


※BLITZ公式サイトを調べてみたよ
しっかり載ってたね 型式:6PK2523
でも、MT用なのでATでも同じベルト使ってるのかな

とりあえずオークションで見つけたよ 4800円と表示されてたね
「R129 ベンツ SLクラス」と同じベルトらしいよ!ベンツですよ!
連絡を待つとしますかね
Posted at 2011/04/10 19:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2011年01月26日 イイね!

車検オワタ

車検オワタ25日車検でした

前回、前々回とも、タイヤがフェンダーから
はみ出していると言われたので
最初からホイールを純正に戻して送り出し
ただしタイヤ直径は2cm大きい

 純正      195/55R15 直径596cm
 履いたの    195/60R15 直径615cm

朝出して夕方OKってことなので
早朝に取りに来てもらった

今週は夜勤のため、体内時計はほぼ12時間
入れ替わっているので寝てました

(体内時計で)夜中の2時頃電話がかかってきた

「車幅灯、LEDに変えられてますよね」

「はい~ヽ(´ー`)ノ」

「片方切れてて通りません」

「え!?」

「なので、純正バルブに戻します」

「はい(´・ω・`)」

「そうすると、左右の色が変わってしまい、通らないので」

「え!?」

「もう片方も純正バルブに戻します」

「はぁ( ´△`)」




今回も1発通過はしませんでした


まだまだ乗ってあげますよー

というか、欲しい車がない…あるいは高すぎて買えないなぁ



※写真は今年初雪の出勤直前状態
Posted at 2011/01/26 17:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation