• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

水圧転写(ウォーターペイント)

水圧転写(ウォーターペイント)ぶらぶら徘徊中に見つけた画像

2010年08月22日 TRIALブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/650426/blog/19371022/





これ(・∀・)イイ!!

以前、自分でシートを貼ったんだけど
真夏の猛暑の中、ペローンと剥がれてしまい
みっともないったらありゃしない

これなら剥がれてこないんかしら…

今貼ってあるシートって、綺麗に剥がれない気がするので
新しくASSY買って貼ってもらった方がいいのかも…

おいくら万円するんやろ


車の色がブルーブラックマイカなので
下地をその色にする、ってことも可能なのかしら?
Posted at 2010/12/23 13:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年11月11日 イイね!

先日のコース

先日のコース先日走った名古屋高速の地図です

ものすごい縦長になってしまいました
Posted at 2010/11/11 09:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年11月08日 イイね!

ナンバー灯を変えてみた

以前からナンバー灯を青白くしている車を見かけてた
調べてみるとどうもLEDらしい

LEDだと通常のバルブと型番の呼び方が違うみたいで
よくわからないまま形状が似てるし大丈夫だろう、と
2個入りを2セット、計4個買いました

通販でっ

「最強1.5w LED T10ウェッジ球」と書いてあった…




ところで、ZZTセリカはナンバー灯がこうなっております



直接取り付けられないため、裏側のパネルをひっぺがしてアクセス
(整備手帳にもちょっとだけ書いてみた)



上:交換前 下:交換後



いや~、白(青白いけど…)っていいですねぇ


なのでもう1セットでフロント車幅灯も交換しました




どちらも乗ってるとわからないですけどねっ!!!
Posted at 2010/11/08 05:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年11月06日 イイね!

久しぶりの更新

お久しぶりです

夏から一気に冬になって、鼻が不調です(´・ω・`)


とある夜中に、ふと車載動画を撮影したくなった

カメラもある、フロントガラスにつける吸盤もある
あとは、どこを走るか…
走ってそのまま戻ってこれる場所がいい…
なら環状線じゃまいか!(何

ということで、早朝5:30に出発して撮影してきた!
(走ったことがない所なので他に車のいない時間帯だったり…)

名古屋高速都心環状線を走ってみた


知多半島道路・阿久比インターからスタート
大高インターより名古屋高速に乗り環状線を2周
(3:12から環状線スタート 4:22から2周目 5:30から環状線離脱)

 鶴舞南JCT→山王JCT→新洲崎JCT→明道町JCT→東片端JCT→丸田町JCT→鶴舞南JCT

そして再び知多半島道路にて戻りです

天気が悪くとても暗いですが、徐々に夜が明けていきます
(特に知多半島道路は照明が少なく真っ暗です)
デジカメで撮影したので、画質はよくないです


出発したときは暗かったのでカメラを高感度モードにした
オートフォーカスを切るのを忘れてたので
倍速動画ではあまり気にならないけど、
自動ピント合わせのためにたびたび画像がぼやける…



環状線走行中、同型セリカに遭遇
ウィング付いてましたねー
と見てる間に通過しちゃいましたヽ(´ー`)ノ





苦労話

この動画の前にテストUPしたけど、なぜかBGMは普通だけど
動画がカクカクしてどんどんBGMから遅れていく…

検索したら原因判明 今回の公開となりましたー


う~ん、今度はどこを走るかなぁヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/11/06 18:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年10月11日 イイね!

ダブルナビは可能?

お久しぶりです

最近カーナビが欲しくなりました


おぢぢ号には「メーカーオプション」のカーナビが付いてます


注文時に、「ディーラーオプション」のカーナビだと
上は小物入れになり、下の2DINにナビが入ります
画面が下の方になるので見ずらいかなと思ったので
メーカーオプション」にしてしまいました

さらに、CDドライブがついてるならCD-Rに焼けばいいので
MDいらないじゃん…と思いカセットテープの方を選んでしまいました
(携帯やMP3プレイヤーをカセットデッキで読ませる
変換アダプタ?を持ってたので…)

が、なんとこのCDドライブはCD-R未対応で音が飛びまくりです

さらにいつもはナビの画面にサブコンからの画像を映している
(ビデオ入力)のでオーディオは聞くことができません

なので、オーディオ部分を取り換えて
単独で使えないかと思い始めました

下の2DINにもナビつけて、ダブルナビ♪ができるのかどうか…



今付いているオーディオの配線を調べようと、裏側を撮影してみた


右がアンテナ
中央2つが、電源、スピーカーなど
左側がナビから、またはナビへの信号線だと思うのですが…


取り付けることは可能だと思うのですが
旧ナビからの音声を新しいオーディオから出力できないのではないか…?



詳しい人、ご教授願いたいです

(´・ω・`)ショボーン








※調べてみた
http://www.satoshi-celica.com/tip/tip014.html

 ナビ本体、TVチューナー、専用オーディオ、モニター、で一つのセットになります。
 相互に通信しているため、いずれかが欠けても動作しません。

il||li _| ̄|● il||li

何もついていない(上が小物入れになっている)センターコンソールパネルを
入手して、買ったナビのみの取り付けにするしかないのかのぉ…(´・ω・`)
Posted at 2010/10/11 14:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation