• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

ディーラーに行ってきた! ついに…
















ママンの車もガタがきたようです


段差を超えるときにまれにサス周辺からガサッという何かがこすれあうような異音があり調べてもらったところ、ステアリングギアを支える4か所のマウントブッシュが劣化してきているらしい

単品交換はできないらしく、ASSYごと取り換えになる模様

リビルド品で8万くらい+工賃5万くらい


ってか、たぶん異音はソレじゃないw


が、異音がひどくなり、ハンドルにガタが出る前に交換した方がよさげ


また、タイヤも劣化でヒビが入り始めているので、梅雨前には交換したい


総額20万+αかぁ、、、痛いなぁ
Posted at 2016/04/03 20:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2016年03月06日 イイね!

お漏らし再び

金曜の夜勤から帰ってきた際には、駐車場にシミはなかった(たぶん

土曜日、お祝い会に参加して帰ってきた時にシミがあるのを発見

金曜の帰りに、お祝い会の場所を下見するため常滑へ行き、その帰り(常滑→半田)、1か所段差のある場所を通過した

↓ココ

https://goo.gl/maps/hnAJZpndZtp

一応速度は落としたつもりだけど、一般道を走っているのでサスの減衰力を弱く設定しており(乗り心地優先)、段差でバネが一気に縮んでアンダーパネルに圧力が加わった可能性があります

アンダーパネルのすぐ上にはオイルパンがあり、歪んでしまった可能性がある

上から覗いた限りでは、オイルパンを固定するネジ周辺には油は浸みてはいなかったので、ドレンボルトや以前修理で溶接した部分に負荷がかかってしまったのかもしれない


これはノーマルセリカのエンジンです

画像右側がフロントになります
一番下の黒い蓋がオイルパンで、発電機は画像右上についています


S/Cの専用インマニ&コンプレッサーを取り付けるため、発電機を別場所に移設します

移設先はアルミ製(?)の専用オイルパンとなります

これに

発電機を取り付け

ベルトをかけます


どうしてもベルトで引っ張られるため、発電機を固定しているネジ周辺に負荷がかかり変形してしまうようです

以前のオイル漏れの場所は


滲み出てた場所は前回溶接で修理してもらった場所だけど、どうもここがアヤシイ

ディーラーに行くべきか…

Posted at 2016/03/06 13:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2016年02月21日 イイね!

86キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ので、組み立て開始しました



プラモデルですヽ(´ー`)ノ


同様にセリカも組み立てたんだけど、接着剤にアロンアルファ使ったので、乾燥するにつれて周辺に白い粉のようなものが付着してみっともない姿になってしまいました

なので、今度はプラモデル専用接着剤を使って組み立てていきます


いつ完成するのやら



あ、あと修理に出したサブバッテリーが戻ってきました
症状も確認できず正常動作しているようです

駐車録画は振動や動体反応で録画するように設定してあるのですが、消費電力が大きくバッテリーがもたないようなので、自宅と会社以外に外出した際のみONにすることにしました
(サブバッテリー1つで3時間、2つ連結させても7時間でカラになってしまう)
Posted at 2016/02/21 01:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2016年01月29日 イイね!

カーナビに迷う

ナビがあるのに道に迷う


…という意味ではありません


……いや、間違ってはないです



今日は、そういう話ではなく、車に取り付けるナビがどれがいいのかわかりません!

最近ではスマホで代用できますが、スマホでテザリングしつつハイタッチ!driveしつつナビとかすると、きついんですよー




欲しい機能

・ナビ機能
 検索が速く、右左折車線とか分岐が3Dなどわかりやすく表示されるもの
 更新はデータをSDカードなどに入れ、カーナビに挿して個人で更新可能なもの
 データは内蔵HDD、あるいはSSDで大容量・高速アクセス

・AV機能
 地デジの表示ができたらいいな、というレベルで、なくてもOK
 SDカードや内蔵HDD・SSDに入っている動画や音楽の再生ができる

・外部入力とか
 バックカメラ、ECT連動

あと、なにかあるかな…
Posted at 2016/01/30 00:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2016年01月23日 イイね!

サブバッテリー再び!

駐車録画用の配線テストも終わり、あとはモーション感度と移行電圧の調整をして完成かな
次の車にすぐ移植できるように配線をまとめないと…


また駐車録画用のサブバッテリーは連結して容量を2倍にできるので、もう1つ購入してみた

商品が到着して、同じ症状がでるか確認したところ…出ない!

どうも最初のやつが初期不良っぽい

お分かりいただけただろうか…

購入日が2015年7月5日だけど、保証は1年と書いてあるため、メーカーにメールを送って現在返答待ちです


あと、使っているドライブレコーダーはmicroSDHCに対応(最大32GB)しているんだけど、海外サイトの説明を見ると、どうもmicroSDXCの64GBも使えるらしいので、Amazonでポチったったった
(microSDサイズにBlu-rayディスク1枚余裕で入っちゃうなんてすごい時代やなぁ)

Posted at 2016/01/23 05:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation