• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

今日のトランク

今日のトランク
車の移動を含め、休憩の30分じゃ厳しいです


とりあえずトランクの内装は外れました


走行中、ガッチャンガッチャン飛び跳ねております・・・


トランクへの配線が助手席足元から、後部座席の横を通してあるので
後部座席横のパネルを外すかどうか悩んでます

線を引っ張って抜くだけなので外す必要ないかも

他の装置をその壁の中に隠すという手はあるかもね


なんか来週月曜あたりに、また雪が降るという噂を小耳に・・・・
ガクガク((゜□゜;))ブルブル
Posted at 2012/02/10 06:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年02月09日 イイね!

弄る暇がない…

とある理由で夜勤が続きます

少し忙しいということで、少し残業をして朝8時15分で上がります

週末に天気が悪くなる確率がえらい高いので
「夜勤が終わってから、会社近くの道で弄ろうか」計画を考えていました

見晴らしもよく、ほとんど人が来ない(車が5台通過すれば多い方)


が、しかし!

今月は仕事量が急激に減るそうで

上( ´_ゝ`)「残業なしの方向で」


えっ!?(;´Д`)


計画いきなり実行不可能w


定時の6時では、外は暗すぎ&寒すぎ_ノ乙(、ン、)


なので!


仕事の休憩45分のうち、食事を除く「30分で弄ってみよう」計画を実行した!


とりあえず面倒なトランクのネオン管から開始


トランクに標準で付いている照明と同じく
「トランクを開けたら点く、スイッチで点かないようにする」
(スイッチは別途用意)

とりあえずトランク内装を剥がしていく必要があります
(後日、写真を交えて整備手帳の方へ載せるかもね)

現在、ドアすぐ下のパネルと、リアシート直後のカバーが外れている状態です

両サイドを外す・配線を行う・元に戻す と進めていく予定


現在こうなってます(運転席から後ろを撮影してみた)



自己満足だけど、こうして弄ってくのって、楽しいね~
もっと若い頃から知っていれば、、、
Posted at 2012/02/09 08:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年02月06日 イイね!

取り付け完了したわけですが…

日曜日、洗車後に配線および本体の取り付けを完了させました
(なので、その日の夜から雨になりましたorz)

運転席と助手席に1つずつ設置


後部座席は狭すぎ&人乗らないので意味なしと判断
助手席の足元から左側の壁の中に配線を通し
トランクの両サイドに1つずつ付けた




が… なんかしっくりこない(´・ω・`)



・ドア連動にした場合、ドア閉めると消えてしまう(←あたりまえw)

・強制ONだと切り忘れによるバッテリー上がりが心配(ACCではなくBATのため)
 だからといってこの回路の電源にACCは使えない

・乗り込んでエンジンかけたらスイッチ入れ替えとかメンドクサイ(ぁ

さらに、トランクはトランクで別のスイッチを用意してON/OFFさせたい


ということは!


運転席と助手席は、ACCから電源を取り、通常ON or 強制OFF
トランクは、トランク灯の配線から分岐させ、開けたらON or 強制OFF
ドア連動は、前に取り外したLEDを再度取り付け



また、トランク後部・座席直後の仕切り・両サイドのパネルを外さないと…


やることは簡単なんだけど、作業する時間と場所と天気が必要…


つまり! 休みをくれ!!  …ということ
Posted at 2012/02/06 15:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年02月02日 イイね!

データ更新

データ更新データ更新情報

 GPSデータが
  1月23日

 公開取締情報が
  2月1日


更新しようとしたが、microSDカードは車にある


そこで思ったんだけど

【sys】【user】フォルダをバックアップをしてください!!
 カードをフォーマットしたり、このフォルダや中のファイルを
 消したり移動したりするとレーダー探知機が作動しなくなります。
 もし消した場合はバックアップした【sys】【user】フォルダを
 microSDカードに戻せば作動します。


ということは!

特にプロテクトなどはかかっていないということ

ならば、余っているmicroSDカードを用意し
バックアップしてあったデータを書き込んで
そのカードを更新し入れ替えれば
「車からカードを持ち帰り、更新後、再び持っていく」という
1往復分の手間が省けるではないか!

microSDの2GBならズンで370円(送料無料)で買えるし

既に更新の日時がわかっているなら
その日の帰りに持ち帰れば済むって話なんだけどね

また、更新したカードを持っていくのを忘れて
起動できないという失敗は防げると思うんだ、うん


※新しくポイント登録した場合は、この方法は使えませんけどね…
Posted at 2012/02/02 18:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年02月01日 イイね!

!?!?

!?!?昨日のドーベルマンに続き、マシンブルwwwwwwww


_ノ乙(、ン、)

さて、出勤前の支度しなきゃ…
Posted at 2012/02/01 18:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation