• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

Nexus7(2013)が修理から戻ってきました

初期不良(修理)として送り返したNexus7(2013)が帰ってきました



が!



送り返したNexus7(2013)と製造年月が同一で

製造順に付けられるシリアル番号も、たった29違うだけの

完全同一ロットへの「交換」で、不具合も完全同一と思われます




っていうか修理のハズが、何で交換になってるの?




これってバカにされてるのかしら?




まだ未開封のため、購入金額全額返金の返品を考えています




というメールを送ってみた
(同額のAmazonギフト券でもいいんだけどね)




そしたら
「この本体も不具合があるんですか?確認願います」
みたいなメールを返された



なので、開封し動作テストをした結果!



やっぱり2台目と同様の不具合あり




ASUSでは返品できないようで購入店でしてくれとのこと
Amazonで購入したので調べてみると、購入後30日以内なら可能
最初にポチったのは11月7日で、今日は12月11日・・・


どうしたらいいの? 泣き寝入りしかないのかしら・・・(つД`)
Posted at 2013/12/11 20:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2013年11月13日 イイね!

ねくなな不具合ヽ(`Д´)ノ

検索したところ、「タッチパネル」「GPS」「再起動」問題があるようです

しかも、タッチパネルはアップデートで悪化する模様

タッチセンサの状態を知るアプリ「Yet Another Multitouch Test」を試してみた

押しているにもかかわらず、一瞬離したことになったり
指1本で押しているのに、「2本目が押され1本目が離された」ことになったり
(もちろん保護シートは取り除きました)

もうめちゃくちゃです

某掲示板などでタッチパネルの不具合報告がかなりあり
無償交換してもらうも改善しないという事例ばかりで、直るのは皆無

らしい

とりあえず不具合としてASUSへメール投稿してみた

48時間以内に返事が来るらしいが、どうなることやら


自作PCにてASUSはお気に入りだけど、今回の件で怪しくなってきた…



そういえば、今日からiPad mini Retina発売ですね(auとSoftBankは明日から)
AppleStoreが近くにあれば、行ってたね・・・
Posted at 2013/11/13 19:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2013年11月12日 イイね!

ねくななデビュー

ねくななデビュー



先日「Nexus 7 (2013)」を入手しましたヽ(´ー`)ノ







購入理由



 「Androidに触れてみたかった」



以上です



(´・ω・`)






3日ほど弄ってみての感想(iPhone5との比較)

良いところ
 アプリの起動がすごく早い!
 音声が本体からステレオ出力!
 画面が広い!(5:640x1136→7:1200x1920)
 ファイル転送はiTunesのようにソフト経由しなくてもフォルダに入れるだけでOK!

悪いところ
 大きくて持ちずらい(片手じゃ無理)
 かといって置いて使用すると、タッチパネルが反応しなくなる
 タッチパネルの反応が異常なまでに遅い(悪い、ではない)
 接続ケーブルがmicroUSB(USBケーブルはどれも挿しずらい)



まぁ、1年前に出たものより性能が低いとかないし
それ以前にスマフォとタブレットを比較すること自体おかしいけどね


ちなみに自分は「電話に大きい画面は不要」派です
情報端末としてのタブレットは大きい方がいいです

「じゃぁ、ガラケーとタブレットにすればいいぢゃん!」

とかいう人もいますが、それじゃぁかさばって意味がないので
自分にとって今のiPhone5がちょうどよい大きさです



iPhoneだと、できることがすでに用意されていて
アイコンを押していくだけなイメージで最初からいろいろできる

Nexusは自分でそれらを用意し、さらにその先に進めるイメージ



自分にとって一番の問題は「タッチパネルの反応速度」
問題外でまったく話にならないレベルです
(保護フィルムの可能性もあるが、別のに変えるまで様子見)



音ゲーやったら遅れて反応するんですよ

たまにならフィルムかもしれないけど、すべて遅れる
スロットで言う滑る?状態がデフォ

ゲーム側でタイミング設定できるので
判定をかなり遅めにして少しは良くなったかな~というレベル


これはおそらくチャタリング防止のために
入力が安定するまでの一定の時間、様子を見ているのではないかと思われる


まぁ、メインアカウントはiPhone5の方なので、そっちでやるとして
サイト見るだけー、とか、音楽聞くだけー、とか
タイミング重視しないまったり作業をすることで、よしとしましょう…



購入は11月に出るiPad mini Retinaと迷ったんだけど
いろんなことができると言われてるAndroidを触ってみたかったし
最近会社でiPad mini(Retinaじゃない方)を買った人がいて
なんかいや~んな感じになりそうだったから(ぇ


でも、このタッチパネルの反応が遅すぎて気持ち悪いので
iPad mini Retinaの方も買っちゃうかもしれない



さぁ、便利なアプリを探していこう!





ちょっとした言い訳

今回自分が買ったNexus 7 (2013)のことを書いており
不具合品の可能性もあるので、他のAndroidがどうのとか
他のNexusすべてがおかしい、というわけではありません

たぶん(でもwikiにバグの報告が…)
Posted at 2013/11/12 19:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2013年02月11日 イイね!

うちの子が熱を出しちゃって…

先日、うちの子(PC)が激しい運動(動画エンコード)中に
高熱(最高101℃)を出しまして、、、

診断書 その1


去年夏頃から水(水冷)で冷やしてたんですけど
最近になって時々悲鳴(ビープ音)をあげるようになって
先日、気絶(フリーズ)してしまいました

あまりに体温(PCケース本体)も高いため
もっと冷えるもの(大型ラジエータ)に交換しました

そしたら、平熱17℃、運動時も60℃と落ち着きました

診断書 その2

(この写真では本気を出してませんが…)

う~ん、、無病息災(クーラー本体はメンテナンスフリー)といえど
定期健診(CPUとクーラーとの間のグリスの確認)は必要ですね
Posted at 2013/02/11 05:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2012年12月14日 イイね!

間に合わないかも!

仕事中のとある出来事

1年ほど前、製品を作るための部品の必要数を
電卓で計算して紙に書き込んで資料としていた

生産しながらキッティングもしなければならない
生産途中で部品が足りなくなり、中止になったら時間がもったいない

 この製品にこの部品はA個使われてぇ~
  B台生産するからぁ~
   全部でA×B個になってぇ~・・・・と

しかも、他の製品で同じ部品を使う場合は、それも合計しなければならない


  くっそめんどくせぇ!!!!


この数量計算がすごくめんどくさく、時間がかかるので
生産に余裕のあった時に、近くのPCにて

「生産台数を入力すると必要数量が全部自動計算されちゃうぞっ」

的なものをエクセルで作ってみた


   こりゃ~楽でいいわい♪


しかし、重複した部品が他の製品のところにも表示されてしまい
見づらく感じていたが、手書きよりかははるかに速いため
しぶしぶ使っていたのであった


そして、とある日、会社から効率を上げよう計画にて
「その重複した部分の処理、エクセルVBA覚えて作ってみそ」


   えっ!?


エクセルでプログラム、だと?
そんなこともできるんですか! エクセルなめてましたわ
元プログラマー(になりたかった頃もありました)としては興味あります!


しかし、普段は生産ラインに入っているためプログラムを組む暇がない
というか、エクセルVBAとかやったこともない!

とりあえずこんな感じに組むんだよ的なプログラムをもらった
というか、ちゃんと動いてるし、これでいいじゃん!

と思ったが
「来年から機械側のプログラム変えるから、それ用に作り直すんだよ?」
と言われた


今月21日にどこまで進んだかを見に来るらしいんだけど…

まんだデータ収集・編集までしかやってない!!!!!
会社から帰ってからとか、土日とか少しずつ進めて
使うデータの入力は終わったけど、プログラムの入力はゼロ!

プログラムは半分弱くらいは使いまわせるかもしれないが
もらったプログラムそのまんまなのはどうも負けた気がするし
見に来る人も、その上司に怒られるらしい


あぁ、時間がない! ヤヴァイ! あぁん(;´Д`)
Posted at 2012/12/14 17:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | ビジネス/学習

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation