• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

数日前、ノートパソコンを弄ってた(長文)

数日前、ノートパソコンを弄ってた(長文)ノートPCを持っているのですが

あまりにも電池の持ちが悪い







↓コレです




私のiPadです



・・・いや、、、ideapadです(´・ω・`)

LenovoのU160というやつで、なんかオプションを付けて買った気がします



省電力モードで6時間弱
フル稼働すると1時間も持たないという

電池の消耗が激しい原因は
・CPUが電気を食う
・グラフィックが電気を食う
・HDDが電気を食う

CPUとグラフィックはもうOSの設定に任せるしかない

HDDはモーターで駆動しており、駆動部分はかなりの電力を消費するので
これを、すべてチップでできている高速記憶装置SSDへ交換します


まずは、下準備

HDD内のデータを退避するためのUSB接続の外付けHDDが必要です
HDDはたくさん持っているので、今回は購入しませんでした

このノートPCには光学ドライブがありません!
なので購入しておく必要があります

光学ドライブと、取り付けるSSD
それに今回はメモリも増設するため4GB×2も購入しました

さらにリカバリーディスクもOSディスクもありませんので
リカバリーディスクを作成するのですが
搭載されているHDDの容量が500GB
これから取り付けるSSDの容量は256GBと、小さくなるため
バックアップデータを含んだリカバリーディスクは使えません!
(なぜ空き容量まで復元しようとするのか…)

なので
・システムのバックアップを外付けHDDに取っておく
・出荷状態へリカバリー
・バックアップから復元
という手順を踏みます


まず、Dドライブを丸ごと外付けHDDへバックアップしておきます
今回のリカバリーではCドライブのみ復元されるからです
デフォルトのデバイスドライバーやOSのイメージなどが保存されているようです

あと、個別でデータが移動できるのならば、あらかじめ外付けHDDへ移動しておき
デスクトップ(Cドライブ)は必要最小限のデータにしておいた方が
復元にかかる時間が減らせるかもしれません

次にOneKey Recoveryを起動し、システムバックアップから外付けHDDへバックアップ

画面に何か写りこんでいる気がしますがスルーしてください///

光学ディスクをUSB接続し、同様にリカバリディスクの作成から
「出荷時リカバリーディスク」を作成します

自分の環境ではDVD-Rが2枚必要でした

今回取り付けるSSDには不具合があって、ファームウェアの更新も同時進行
(今回は説明・写真なし)




ディスクの準備ができました ここまでで1/3は終了です




さぁ、分解です!

アダプターを抜き、電池を取り外し、赤○部分のネジを外します


キーボード上部の左右に小さな突起
キーボード下部に3か所大きめの突起で固定されていますので
上部の突起を少し力を入れて外し、下部はキーボードを上にずらして抜きます


キーボードは裏でフラットケーブルでつながれているので


黒い樹脂部分を90度引き起こすようにして持ち上げると
フラットケーブルが抜けるようになります


外れたら、赤○部分のネジを外します


裏のカバーを慎重に外していきます

緑○部分でひっかけてあります
特に赤○部分は難しいです まぁ、割れても使えますが…
紫○の2本のネジを外せばHDDが取り外せますので、SSDと交換します
青○のレバーを緩めるとメモリが外せますので、これも交換します

メモリは猛烈に静電気に弱いので、静電対策してください!

取り付けたら通電確認するのですが
基板むき出しのためショートしての破壊が怖いので
自分は、もう組み立てちゃいます




交換ができました ここまでで2/3は終了です




光学ディスクを接続しておきます

電源を入れ、BIOSのセットアップ画面へ入ります

このノートPCの場合は F2 を押すようです

増設したメモリ容量と、取り付けたSSDが認識しているかを確認します


次に、起動デバイスの順番にて、CDROMを1番にします(デフォルトは5だった)


光学ディスクに、リカバリーディスクを入れておき
F10で保存して終了で再起動します


OSのインストールが始まるので、適当に設定してデスクトップまで行きましょう
(後で、前の環境が上書きされるので、ここのでの設定は無意味です)


完全に起動したら、光学ディスクを外し、外付けHDDを接続
OneKey Recoveryを起動し、システムリカバリから
外付けHDDのデータを使って復元すれば元通り!


にはなりません!(;´Д`)


購入時のHDDは500GBで
・Cドライブ470GBくらい
・Dドライブ30GBくらい
・隠しドライブ200MBくらい
があったのですが、Cドライブと隠しドライブしか復元されません
しかも自分でパーティションを切れません><

バックアップしておいたDドライブの情報を
デスクトップにでもフォルダを作って放り込んでおきましょう


復元が終了したら、再起動して再びBIOSにて
起動ディスクの優先順位を元に戻しておきます


これで終了です



起動速度比較(いずれも電源ボタンを押してからの秒数です)

・デスクトップの壁紙が表示されるまで
  56秒 → 31秒

・OS起動のサウンドが流れるまで
  74秒 → 33秒

・ディスクドライブへのアクセスがほぼなくなるまで(見た目)
  129秒 → 46秒


劇的に早くなりましたヽ(´ー`)ノ
しかもHDDより衝撃に強いし、持ち運びに慎重にならくてよくなる!


・・・ということでした
Posted at 2012/07/16 15:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2012年06月21日 イイね!

換装

ノートPCのことですが・・・

フル充電で2時間しか使えない(´・ω・`)

省エネモードにしても5時間持つかどうか…

さらに起動が遅い いつまでもカリカリいってる


ってことで
駆動系が多く消費電力の大きいHDDから
SSDへ交換してみようと思う


とあるHPでは、起動時間は半分になるというヽ(´ー`)ノ


現在搭載されているHDDは500GB

でも、実際に使っているのは100GBほど

なので、使用量を50%以上にしてシステムを安定させるため
256GBのものをチョイス(17k円)


メモリも倍の8GBにするため4GB×2のセットをチョイス(4k円)


とあるHPを見てみると
インストールディスクの作成が必要らしく
USB接続の光学ドライブがいるらしい(3k円)


さらに本体を分解しての取り換えになるため

メンドクサイ時間がないため余裕ができたらの作業ですね…
Posted at 2012/06/21 13:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2012年05月02日 イイね!

ドライブレコーダー

先日興味を持ったドライブレコーダー

とある出来事があり
アマゾンでカートへ入れるまでは買う気満々であった

入れた後、画像のアップを見て愕然

ELEC○Mの文字があった


気づくのが商品が届いてからじゃなくてよかったー

自分、このメーカー大っっっ嫌いなのです

速攻で購入を取りやめました



自作PCを何台か使ってるのですが
このメーカーの機器を接続したことのあるPCの
マザーボードすべて不調に陥り、交換しました
(総額8万くらいになるかも)

それ以来、一切このメーカーの商品買ってません


ドライブレコーダーは、白紙に戻りましたとさ(´・ω・`)
Posted at 2012/05/02 06:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2012年04月01日 イイね!

GoogleMapが…

GoogleMapが…GoogleMapが新しくなったよ!

http://p.tl/Xopn

http://p.tl/y1kY
Posted at 2012/04/01 06:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2011年05月31日 イイね!

そういえば…

そういえば…1年近く流行に乗り遅れた感がありますが
iPhone 4ユーザーになりましたヽ(´ー`)ノ

2010年6月にiPhone 4が発売
カラーは黒と白がでるということで
黒は手垢とかが目立つため白をチョイス

…したかった(つД`)


iPhone4のホワイトモデルは

・予約開始時点で発売の延期がアナウンス
・製造上の理由で2010年7月後半に発売がずれ込むと発表
・延期の繰り返し
・2011年春に発売される見通し

そのうち、次の6月にはiPhone 5がでるかもという噂
iPhone 5はCPUがiPad 2と同じデュアルコアになり性能が2倍
グラフィック性能も9倍へUPするという

いつまでたっても白が発売されないので
気持ちはiPhone 5待ちに移行してた

しかし2011年4月、ついに白発売
こんだけ待たせて不具合そのまま、お値段一緒orz

どうするか迷っていたところ
「次のiPhoneは4Sになる」という噂が聞こえてきた

もう待つのも裏切られるのもいやだし
使っていた携帯の電池も死亡寸前
さらに被災したときに(ぇ)外でネットを見るために
購入しましたヽ(´ー`)ノ


高精細な画面で満足、、といいたいとこだが
結構重要な設定が足りない…


・取扱説明書がありません

薄っぺらい紙が2枚入っていただけで
操作方法などが書かれた冊子は入ってませんでした

・電話帳をグループ分けできません

登録されてる電話番号やメールアドレスが
すべて1つに纏められていて探すのがかなりめんどい
OutLook使えばできるけど、ちょっと細工しようとしたら
失敗してiPhone 4内の電話帳が全部消えた><
(SoftBankのサーバーに電話帳が残ってたので復元できた)

・カメラ撮影で画像サイズを変更できません

撮影前の画像サイズ、および他携帯に送るときの
壁紙サイズなどへのサイズ変更ができません

・撮影した画像をフォルダ別けできません

全部同じフォルダにぶっこまれ探すのがめんどい
(アプリ使えばできるんだけど、容量食う)

・ネットやるには3Gは遅すぎる…

Wi-Fiに対応してるので、これは問題なす
一緒にPocketWi-fiも契約してみたんだけど
こっちの電池の減り様が半端ない(4時間持たない)

・結構重い

前に使ってた携帯の厚さ半分になったのにほぼ同じ重さ

・バイブの鳴動時間が変更できません

できません…


アップデートですぐどうにでもなるはずなのに
発売から1年近くたってるのに、この部分は更新ないんだろうか


隠しモードで変更できるのかもしれないので様子見
Posted at 2011/05/31 18:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation