• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

お久しぶりです

もう半年以上書いてなかったので……



先日、遠出の際にフロントバンパースポイラー(エアロ部分)左側を擦ってしまいました
alt
ナビに従って道を進んでいったのだけど「どう見てもこれ無理でしょ」という道に案内され、それ以上進んだら詰みそうだったので右後ろにあったスペースでバックで入れてUターンしようとしたら、道が狭すぎて左フロントを擦ってしまった
(以前セリカではホイールは擦ったけど、車両本体はほぼ無傷だったので、かなりショックで、遠出の道中ずっと気分が凹んでました…ボディーもだけど)

塗装済みバンパースポイラーは\49,000+技術料だけど、遠出はまだ続けるので、擦るたびに買い替えていてはきりがない

なので、自分で補修出来るようにDIYでやることにした
出来るようになれば、何度擦っても大丈夫!(あかん)


以前、セリカの茄子(エアロダイナミクスフィン)を自車カラーに塗装しなおしたときに購入したものが半分くらい使えそうだったので、残りの必要なものをYouTubeを見ながら追加購入し、先日補修を開始した
alt





①補修面をカッターおよび耐水ペーパーで研磨
alt

用があったのでここで中断、テープで隠した
alt
 
(これでいいんじゃね?……と少しだけ思った)

②脱脂しバンプラ塗布後パテ盛りし硬化後研磨
alt
 
③脱脂しマスキング後バンプラ塗布後プラサフ塗布し硬化後研磨
alt


④補修範囲外もコンパウンドで研磨し下地作り
[写真なし]

⑤脱脂しマスキング後、ボカシ剤を軽く塗布し本塗装開始
 →何度も重ね塗り
 →何度も重ね塗り
alt
………あれっ?全く色が付いていかない!

どうもクリスタルホワイトパールは本塗装の前に、さらにもう1層下塗りが必要なようで……
alt



公式HPで検索するも、「下塗り」が出てこない(同一カラーナンバーが2件表示され」ていない
alt

ここに表示されているMH15538が下塗りかもしれない(購入してある上塗りはMH11631)ので、速攻ぽちった

商品待ちなんだけど、現在の状態から軽く表面研磨・脱脂したあとバンプラ塗布後に下塗り・上塗り・クリアと進めていっていいんだろうか…

こりゃ板金屋にはなれませんなぁ


ぶっちゃけ最初の白テープの色をスプレーで塗装して貼り付けるだけでよかったんではないか、と思い始めた
Posted at 2018/08/27 09:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます多くの方からの「いいね」本当にありがとうございます

自分はというと、去年10月頃から風邪気味で、仕事納め以降お布団にくるまってます(熱はないが咳と痰が…)
_:(´ཀ`」 ∠):

年末の掃除、年末の洗車やれてなーーーい


健康は大事ですね!(もう歳だし…)



さて、1年間での走行距離が、車を乗り始めてから過去最高の1万kmを超えました!(10,734km)

道の駅巡りで、静岡の4回、三重の1回、岐阜の1回行ったのが大きかったと思われます

これからしばらくは路面凍結などありそうなので山間部への訪問は自重し、まだ遠出の備忘録や、今の車になってからの整備装備記録書いてないので進めていきたいな、と思ってます

早くしないといつ何をつけたのか忘れちゃう!もう歳だし…
Posted at 2018/01/01 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

道の駅中部ブロック巡り 備忘録②

「遠出の基本は遠くから」らしいので、次は東側に遠くの伊豆半島に行ってみることにした

知多半島・渥美半島のCPを制覇しており、伊豆半島も制覇してみたくなりCPの場所を調べてみたが、とてもじゃないが1回では無理そうなので、どうにか2回で行けないかいろいろなコースパターンを考えた

以前富士山周辺の道の駅を訪問した際にスタート地点とした沼津付近の固まっているCPからスタートし、西伊豆を回り、先端から中央を通って帰ってくるコース

道の駅「伊豆マリンハウス」だけコースから外れた、しかも中間にあり、2度目でのコースに相当無駄が発生するため、時間は少しかかるが強引に取ってきた

結果7回目は「天城越え」「伊東マリンタウン」「伊豆ゲートウェイ函南」
alt
2017年11月04日(855.47km 1114分)


11月9日現在で23ヶ所訪問完了 中部ブロック制覇まであと102ヶ所

長い……







おまけ

河津七滝ループ橋
alt

道100選「天城路」
alt

例のアレ①
alt

例のアレ②
alt


スタンプ 23/125
Posted at 2017/12/24 18:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 旅行/地域
2017年11月10日 イイね!

道の駅中部ブロック巡り 備忘録①

8月から始めた「中部ブロック道の駅巡り」




最初はスタンプブック購入のため最も近くにある「デンパーク安城」に行った
alt
2017年08月06日(29.52km 80分)



2回目は1回目の周辺近場で「にしお丘の山」「筆柿の里・幸田」「藤川宿」
alt
2017年08月16日(71.42km 195分)



3回目に渥美半島の「伊良湖クリスタルポルト」「あかばねロコステーション」「田原めっくんはうす」
alt
2017年08月20日(212.20km 352分)



静岡を見ていると富士山にチェックポイント2つ
1つは富士山、横のは「富士御室浅間神社(本宮)」らしい

学生時代に友達と富士山に行ったのを思い出し、懐かしの場所の確認がしたくなり、4回目は富士山周辺の「すばしり」「ふじおやま」「朝霧高原」、そして「富士吉田」(中部ブロック外)と、神社(本宮)へ
alt
2017年09月03日(673.16km 903分)

やはり愛知県外だと、愛知県から出るまでですでに時間を消費してしまう…
日帰りで行くにはかなりきつくなってきた(車中泊とか怖いです…)



5回目は愛知と岐阜の県境周辺にある「柳津」「月見の里南濃」「立田ふれあいの里」
(「クレール平田」に行ったけど、改装中で記念きっぷは入手できず)

2017年09月17日(186.04km 278分)


6回目は愛知と静岡の県境周辺にある「潮見坂」「いっぷく処 横川」「天竜相津 花桃の里」「くんま水車の里」「鳳来三河三石」「もっくる新城」「つくで手作り村」
alt
2017年10月01日(340.58km 569分)

(くんまから三河三石へ行く際、ナビに従ったら「険道いなろく」を通らされた…)



スタンプ 21/125
Posted at 2017/12/24 17:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2017年07月23日 イイね!

ひ、久しぶり・・・です

不整脈が治った!

……かどうか分からないけど、気にならないレベルになってきたおぢぢです

やっぱり緊張と睡眠不足は大敵なようです



代わって最近再び胃酸過多ヒドイ。。。

どうもMAX C○FFEE飲むと酷くなるっぽい
やっぱりカフェインは良くないかー

あと5月に3回中1回、7月に1回、胃の辺りがグリグリ押される感じがした後リバースした(;´Д`)

胃が弱ってるのか、食べたものがなかなか胃から出ていかないようで、逆流した


制酸剤にはM1ブロッカーとH2ブロッカーがあるらしく、H2の方が強力

しかしH2は第1類医薬品で購入時に薬剤師の説明受けなければならず、土日に買えないので、第2類医薬品であるM1の「ガストール」試し中

あんまり効いてる気がしない…


またどちらも出てしまった胃酸には効かないみたいなので、太田胃散やキャベジンで対処

最初に医者で処方されたアシノンがすごく効いた&薬局で似た薬(アシノンZ)が売ってるらしかったので、薬局で聴いたらH2の「ガスター10」に変わってきたとのこと


残念






あ、車のほうは……走行距離が10000kmになりました!

1年と3ヶ月かかりましたわ……全然走ってないなぁ






あと……

助手席側のドアパンチ跡が増えてました(現在3ヶ所)

最近は遠出してないし、ほとんど会社と自宅のみの駐車で助手席はまったく使ってないので…

隣の車(前回と同一犯)に間違いないと思うけど……

前回は相手が右側(共に輪止めに後輪が接触する後ろ向き駐車)に停めてて、相手の後部座席左側のドアがマイカーの右ドア後部に接触(同乗者による)

今回は相手が左側(共に輪止めに前輪が接触する前向き駐車)に停めてて、相手の運転席側のドアがマイカーの左ドアに接触(運転者による)

よーーーーく見ないとわからないレベルなので、しばらく様子見
(ドアに映り込んだ背景をよく見ると歪んでる場所が3か所ある)

衝撃を感知した直後から1分くらい録画してくれる装置ないかなぁ

今付けてるドラレコだと常時監視してるからサブバッテリーがあっという間になくなる



あぁ、胃(正確には食道)が痛い…_:(´ཀ`」 ∠):
Posted at 2017/07/23 18:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation