• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

異音の原因の写真

先日判明した異音の原因の箇所

ここから覗いて少し奥の方


パイプがエンジンのほうに伸びていく途中にボディに固定するアームが溶接してある


そのアームが途中で割れてしまっていた


向きが逆だけど、図で書くとこんな感じ


ここがエンジンの振動で接触し、ガガガガと音がしてる

なくてもたぶん問題ないと思うので、ネジ外して割れたアームを取り除くだけでいけそうかな?

補強するとすれば、ホースバンドにステーを挟み込んでねじ止め…


手が入らないので、どちのみちバンパーを外さなければならない


さて、ホースバンドとステーを探しに行ってみるかな




ところで、フロントバンパーの反対側から見えてるこのチューブ
裂けはじめてるんだけど大丈夫かな? 大丈夫なの?

ラジエータの前にUの字に配置されてるだけのパイプ
Posted at 2014/04/05 16:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2014年03月24日 イイね!

ほえほえくまー(・(ェ)・)

台湾で現在えらいことが起きていますね



馬英九という台湾版の某鳩や某菅みたいなのが、数字だけに目がいき、人々を無視して強行したサービス貿易協定「服貿法案」

この法案、台湾では国家滅亡の大問題となる



内容は…

・今後台湾に数百万元投資すれば中国人は無条件で家族親戚友達を無制限に台湾へ移住出来る

・一定期間台湾に住めば、台湾の参政権を持つ事ができる(台湾の行政を動かせる)

・台湾の新聞メディアや出版に中国政府が介入できる



簡単に言えば中国への吸収=国を乗っ取られることを意味する恐ろしい法案

これをまともに審議もせず総統が密室で中国側と一人で決めてしまったそうです

だから台湾の学生が危機を抱いて本気で運動を展開している(非暴力)


中国人である馬英九は、まさに売国奴そのもの(支持率10%未満)


非暴力を徹底しているのにもかかわらず、学生ら100人以上負傷
60人以上が入院、2人が重症といわれています

今日の未明の寒い中に、放水車での強制排除も敢行していた


震災で多額の義捐金をもらっているにもかかわらず、日本のマスゴミはまったくニュースにしない

23日BSで初めて1分ほど流した程度 24日になってようやく他の放送局も短いニュースとして放送

そのほとんどが「台湾の学生が行政院に押し入って占拠した」と学生が悪い部分を強調しての情報操作
なぜ占拠したかの理由も無し


これは台湾だけの問題ではない

この法案が通れば、尖閣→沖縄と日本にも影響があるかもしれない



(ほとんどコピペ)



これって日本が何かできるわけじゃないんだよね

内政干渉になるんだよね・・・応援するしかない


退回服貿!捍衛民主!






ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558

YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ll3BzDiJcZw
Posted at 2014/03/24 16:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

あーけーおーめーヽ(´ー`)ノ

ハイドラチャレンジ「お正月限定バッジ」が配布されていました

獲得条件は
「1月1日~1月5日の間に、別表神社に1ヵ所以上到達する」

日中は混み混みになるのが目に見えてるので
日の出のはるか前に弥富の津島神社へ行ってきました
(車を降りず、前の道を通過しただけですがっ)


弥富と言えば、白文鳥の発祥の地であります
なので、一緒に「文鳥電話ボックス」の写真も撮ってきました
場所はココ

かわいいのぉ、かわいいのぉ


残念ながら7時1分の日の出は曇っていた(途中雨が降ってきた)ため
昇ってくる姿は見ることはできませんでしたが
帰りの道中の8時頃、雲の隙間から見ることができました

まぁ眠いのでこれから寝ます


ということで、今年もよろしくお願いいたします
Posted at 2014/01/01 10:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

Posted at 2014/01/01 00:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

くどいようですが、またNexus 7(2013)のお話

13日にバックパネル(だけ)がホワイトのN7が発売されましたね!

海外での発売当初から不具合が問題になってたので
Googleが汚名返上のチャンスを与えたのか!?

現在所有のN7はいつでも全額返金での返品できる状態であり
不具合が直っているのを祈りつつ、このホワイトをポチってみた




しかし、今日、こんな記事を見つけた


 Nexus7(2013)のディスプレイは、高い色域および高い開口数を誇り
 極めて美しいJDI製LTPSディスプレイを搭載

 このLTPS:Low-temperature Poly Silicon(低温ポリシリコン)は
 ノイズが強く、S/N比が低いのが特徴
 つまりタッチ判定が極めてシビア

 それに対しiPad mini Retinaでは、シャープ及びLGの
 酸化物半導体ディスプレイを搭載
 色域および開口数で劣る代わりに、極めて高いS/N比を誇る
 タッチ判定を阻害するノイズが極めて少ないのが特徴

 LTPSは、調整が極めて難しい


ふむふむ、なるほど




そしてさらに


 JDI(ジャパンディスプレイ)は、pixel eyesという技術を開発しており
 パネルの中にタッチセンサーが埋め込まれている

 もし、これに不具合があったとすれば、その改良品が出来上がるまでは
 新品パネルに交換したところで不具合のパネルを掴んでしまう可能性が高い


うむ!




さらにさらに!



 ジャパンディスプレイが東証に上場申請を行っている最中なので
 仮にパネル自体の不具合だとすると
 Nexus7という世界的に販売している端末への供給部品の不具合は
 上場案件に冷水を浴びせる事になる為抑えたい所

 上場申請の通過後にNexus7のパネル不具合のリリースがASUSから出たならば
 この想定はビンゴということになる・・・・


な~るほどー、、、、って、知らんわヽ(`Д´)ノ



そしてN7ホワイトが今日届いた

バックパネルがホワイトになっただけで、不具合そのまんまでした
・゚・(゚´Д`゚)・゚・。



これって、不具合のリリースが出た後に
希望者があれば対策品と無償交換してくれるのかな?

ホワイトN7でも同様に対応してくれるといいなぁ
Posted at 2013/12/15 18:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation