• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月23日

Collector Vehicle Plates

Collector Vehicle Plates 前回、旧車についてブログったので、今回も続けて旧車ネタ。

先日、会社の上司が 50 年以上前のメルセデス(220S 通称ポントン)を購入されて、クラシック・カーにはコレクター・カーというライセンス・プレートがあると教えてもらったのです。それで、非常に興味が沸きましたのでググってみました。
(関連情報URL)

WA 州の場合、コレクター・カーに該当する車は:
・30 年以上経過
・高速道路を走ることができる
・コレクターカーとして所有する(飾る車。通勤とかに使ってはいけないってことだと思う)

で、コレクター・カーはどういうときに運転していいかといいますと:
・オートショーやパレードやクラブ・ミーティング
・試運転
・車好きを楽します為!(報酬を得てはいけない)

ということらしい。

そのライセンス・プレートの維持費は、毎年のライセンスの更新は不要で一回買えば終わり。多分、$50 くらい。排ガス・テストも必要なし(通過するわけないし)。また自動車保険もコレクター・カー保険があって年間 $200 くらいと格安。

ん~、クラシック・カー天国なんですね。日本にはあるのかな???逆に 13 年経ったらクラシックカーでも問答無用で値上がるとか・・・

マジで何か所有したいぞ。86 は 30 年経った?(笑)。サバンナRX-7 とか(笑)。古い Z はもちろん該当。ロドはまだ 20 年か~(笑

写真はナロー。ナローは高価だけど 930 なら!964 はまだ 30 年経ってないね。

皆様ならどの車を所有しますか(笑
ブログ一覧 | 街で目撃(笑 | クルマ
Posted at 2010/12/23 20:41:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

CRUISEシステム要点検 その後②
yagisetuさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

この日は⑦。
.ξさん

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2010年12月23日 20:47
あと15年待ちます。長すぎ、、
コメントへの返答
2010年12月25日 6:22
私のロド、1994年式なので、あと15年
2010年12月23日 21:02
スバル360。あれがインターステートを普通に走ってたときの衝撃ときたら・・・。
コメントへの返答
2010年12月25日 6:23
インターステートを走っているところはみたことないですがスバル360はこちらでも何回か目撃してます(笑
2010年12月23日 21:04
私のもうちょいw
コメントへの返答
2010年12月25日 6:23
やったー!(笑
2010年12月23日 21:10
あと十年で30年です。でも日本じゃ維持費が上がるばかり、毎年の自動車税だってオデッセイより高いし(泣)
コメントへの返答
2010年12月25日 6:24
ん~、車文化、日本も理解して欲しいですね。商業的成功ばかり追っていないで・・・
2010年12月23日 21:32
ホント欧米の車趣味の文化は羨ましい限りです…。

日本人は車に特別の思い入れが無い為か、車趣味に対しては何故かみな冷淡に感じます…(汗)

お上が車に厳しいから、自動的に車趣味=悪になっちゃうのかも知れませんね。
コメントへの返答
2010年12月25日 6:26
車を海外で売ることで国がなりたっているということを理解してない。日本はトヨタがいなくなったら大黒柱のいなくなった家庭と同じ。車文化、他のアジアの国のお手本になるようになって欲しいです。
2010年12月23日 22:05
 日本だと、13年経ったらボーナス特典で自動車税10%増し
さらに18年経過したら、重量税が暫定税率が足されます。<数年前の重量税額に戻る

 自動車保険は、1974年までならクラシックカー保険(僕のは、車両保険込みで年10万円ぐらい)がありますが
それ以降(’75~)のは判りません。

 30年前・・・1980年ですね。
86は83年生まれ、初代RX-7は78年生まれ、Zは初代はOK、2代目はTバールーフモデルが上手く行けば引っかかるかなぁ。


コメントへの返答
2010年12月25日 6:27
ひどいな~。そこまでして、廃車にしたい=新車を売りたい。でもクラシックカー保険って日本にあることを聞いて安心しました。
2010年12月24日 0:35
製造から30年でした?それとも州によって違うのかな・・
オハイオはあと税金免除されますw 旧車が
文化財として根付いてる証拠ですね。

日本は立派ないち車メーカー大国なのに、
国にそういう理解が無いのは残念というか、恥ずかしいですね。
(何自動車リサイクル法て・・バカなの?死ぬの?)

世間はエコECOとエゴの押し売りが流行ってますが、
今ある物を直しながら長く使う、これも一つの
エコだと思います。

そうそう、そのヒストリカル・プレートですが、一つ注意点が。
日頃のデイリー・ドライバーとしてその車を乗り回すことは
違法なんですw 脱税と見なされるんだったかな?
でも捕まったという話は聞きませんし、月に何回
乗っていいという決まりもないので、呼び止められたら
「試運転中です」と言えばいいんですが・・w ただ万が一の
事故の時、明確な運転理由がないと保険が下りない可能性があります。

私の車はただでさえ右ハンである等怪しい部分が多いし、
いちいち呼び止められるのが嫌なのであえて普通ナンバーで
登録しました(爆)ただの見得っぱりw
コメントへの返答
2010年12月25日 6:30
州によって違うのですかね。

そうそう、車だけではないです、建築とかも素晴らしいものが多いのにコストがかかるという理由で潰してしまいますものね。

自動車リサイクル法、作った役人は辞めるべき。こんな法律しかつくれないようだったら税金の無駄。

ヒストリカル・プレートの存在を知ってしまい。あれもこれも欲しいと妄想の毎日です(笑
2010年12月24日 10:18
さすが米国!
うらやましいですな。。。

ちなみにボクは、留学時にホストFのおとうさんが乗ってたジャガーEがいいです!

サンフランシスコの坂でエキパイを折ったのは、秘密!(汗)
コメントへの返答
2010年12月25日 6:30
時効でしょうが、そっと溶接機をプレゼントしましょう!(笑
2010年12月24日 11:06
クラッシックカー天国...

そういえば西部のドナタかからも同じ言葉をお聞きしました(笑
コメントへの返答
2010年12月25日 6:31
西部の方もクラシックカー好き(笑
2010年12月24日 21:37
どうもです♪

雑誌ノスタルジックヒーローに記載されるまでのクルマの人生と言いますか、
飽きずに長年乗り続ける、物を大事にする心、そのクルマのオーナーさんを
尊敬しますね。
コメントへの返答
2010年12月25日 6:32
エコな車に買い換えるよりも何十年も同じ車に乗るほうがエコって聞いたことがあります。まあ、それでは経済はまわらないのでしょうが・・・
2010年12月26日 10:31
アメリカは州ごとにユニークな法律があるのですね
我が日本州では13年以上の古い車は保有してはいけないようになっています
ただ、今後、州から省に成りつつありますから、多分、石油で走る車も禁止なりますね

コメントへの返答
2010年12月27日 19:00
州から省になる前に、車文化の見本となるような省になって欲しいですね。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation