• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

人人人人人人人人人人人人人

人人人人人人人人人人人人人 TMS の写真を少しアップしました(関連情報URL)

とにかく、入場者数が凄い!人混みで気分悪くなったよ。10 万人くらいいたんじゃないかな・・・。それと、ガラスの腰だからあまり歩けないのよ・・・

写真は一番気になったモーターコンポ(車じゃないけど)笑

追記:この日の入場者数は112,500人だったそうです・・・。どうりで多いわけだ・・・
ブログ一覧 | living w/plugin fromHonda | クルマ
Posted at 2011/12/04 21:33:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

検査入院
TAKU1223さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 21:40
どうもです♪

東京モーターショーに行かれてたんですね(^^)
想像するだけでも凄い人達だった事でしょう!

クルマ見るだけでも苦労して大変そう。。。
コメントへの返答
2011年12月5日 16:06
凄い人数でしたよ。久しぶりにあんな人数を見ました。

車見えないもん・・・
2011年12月4日 21:59
 おつかれさまです。
 
 私も一回行ってみたいと思ってます。
 86とか見ましたか?
 中国からの出展はあるのかなぁ
 
 こっちにいるうちに 上海モーターショーにも行く予定だったんだけどねぇ
 やっぱ こっちは 人が多すぎ 日本も一緒かぁ
コメントへの返答
2011年12月5日 16:09
もう、日本はパッシングされて、いまや世界最大のショーは中国なんではないでしょうか。

しかし、それは中国が最大の市場になったからであって、悪魔でも売りにきているわけです。東京はそこから一歩進んで、日本はこう考えているっていう情報発信をしていると思うのです。

人数がどれだけ多いとか、車が何台売れるとかなんていうのより私は大事だと思います。
2011年12月4日 22:18
今年は見学チームから漏れたので行けません・・・モトコンポは電動になったのですね。ひょっとしてジャイロ内蔵で自立するのかな・・・なんて想像してたんですが。村田製作君・・・出したばっかりの時に2輪メーカーから引き合いがあったと聞いています。
コメントへの返答
2011年12月5日 16:09
村田製作君って・・・、名前が・・・(笑
2011年12月4日 22:36
モトコンポが電動になってモーターコンポ、なるほど(笑)
こういうのを忘れてないのがホンダのいいとこですね。

次期コペンいいですね。
Cafe mievも欲しいなぁ。
・・・あと、BRZのおねいさんもいいな(笑)
コメントへの返答
2011年12月5日 16:10
ホンダ、名前が上手い。マジで欲しい。
2011年12月4日 23:12
混雑のなかお疲れさまでした~

モトコンポなら80年代にシティとセットで流行ったのは覚えてますが、これってその電気バージョンでの再現ですね!
コメントへの返答
2011年12月5日 16:10
ちなみに、モトコンポも飾ってました。
2011年12月5日 2:23
モト・コンポは CITY とセット、
ステップ・コンポは STEPWGN とセットでしたね。

今度のモーター・コンポは
“何” とセットなんでしょうね~(^^)/
コメントへの返答
2011年12月5日 16:04
マイクロコミューターとかいうのとセットみたいです。

http://www.carview.co.jp/tms/2011/take_car/honda_micro_commuter_concept/
2011年12月5日 3:23
お元気ですか~日本楽しそうですね!
みなさんがおっしゃるようにモトコンポと言えばシティを思い出しますね。
子供の頃はガンプラを卒業して車のプラモ作りにハマっていた頃
ホンダ・シティも作りました。
モトコンポもプラモに付いていてました。
当時私の通っていた学校の教員でモトコンポで通勤の方もいました。
コメントへの返答
2011年12月5日 16:11
おっ、ガンプラ世代(笑

オヤジですな(笑

もちろん、覚えてますよ!
2011年12月5日 4:53
名古屋モーターショーまで我慢ですわーい(嬉しい顔)
モーターショーって車は当たり前ですが、オートバイもあるのかなexclamation&question
じつはモーターショーなるもの一度も行ったことないのです冷や汗
コメントへの返答
2011年12月5日 16:12
へぇ、名古屋モーターショーっていうのもあるんですね。トヨタのおひざ元だから、トヨタ一色?
2011年12月5日 7:52
幕張で開催していたころに数回行ったことがありますが、今回は有明でしたっけ?
気分が悪くなるほどの人混みとは…^^;

来年はデトロイトのモーターショーに行ってみようかなと考えてますw
コメントへの返答
2011年12月5日 16:13
幕張は遠いですものね。マジで混んでます。

私も今年の初めは丁度シカゴにいたので、デトロイトショーに行こうと思ってたのですが、仕事優先で諦めました・・・
2011年12月5日 19:23
やはりショーは人が集まらないと様になりません。コペン後継、いい感じです。
コメントへの返答
2011年12月6日 12:57
そうですね。ガラガラのショーより断然活気があってよかったです。

やはり、その路線が気になりますか(笑
2011年12月5日 19:54
本田は二輪+四輪のメーカーだからモトコンボの発想を忘れないのかな、電動なら車内に積んでもガソリン臭くなくてイイですね。
コメントへの返答
2011年12月6日 12:57
この発想、私もかなり好きです。なんで普及しないのかわかりません。
2011年12月5日 22:31
お疲れ様でした。11万人って…(^^;
人混みをかき分けてやっと車が見えても前じゃなく…んで並び直し…の、繰り返しでした(^^;
コメントへの返答
2011年12月6日 12:58
ちかぷうさんが行かれた時も10万人超えだったそうですよ(笑
2011年12月5日 23:39
モトコンポは、1キロぐらい走ると、
振動の為、おケツがカイカイになります。

(笑)
コメントへの返答
2011年12月6日 12:58
その振動が快感~(笑
2011年12月5日 23:58
凄い人ですね
でも盛り上がったのはいいことです♪
コメントへの返答
2011年12月6日 12:59
お祭りだ!
2011年12月6日 12:53
それが車の売り上げ、車文化の形成などに直結すればいいんですが・・・
コメントへの返答
2011年12月6日 12:59
ですね。でも、絶対報われますよ!

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation