• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月22日

Horseless Carriage plates

Horseless Carriage plates 春ですね〜

ジメジメした冬から一気に気候が暖かくなって、気分もウキウキ。ノースウェストは冬が辛いから、少しでも暖かくなると色々と行動したくなるんですよね。今年は何をしようかな〜

さて、相変わらず車ネタはございませんが(爆)、先日、ウチの子の同級生のお父さんが古いメルセデスを見せにやってきたんです。私が車好きというのを知っているのと、古い車も好きだって言っていたからか、何かのついでに家の前を通ったからと寄ってくれたんですね。マフラーが紐で縛ってありました(笑

車は 50 年代のメルセデス190(通称ポントン)。程度はまあまあ良くて、これからレストアするそうです。OHC だった自慢してました(笑)。当時から OHC なんて、さすがジャーマン。レスペクトせずにはいられませんな。

で、一通り見せてもらった後、ふと気になったのがナンバープレート。Horseless Carriage と書いてある。えっ、馬無し馬車?

なにやら 40 年以上前の車だと登録できるそうです。気になったので調べてみました(関連情報URL)。

以前、アメリカにはコレクター・カー・ライセンス・プレートというのがあるとブログりましたが、それと似ています。

WA 州の場合、Horseless Carriage plates に該当する車は:
・40 年以上経過
・コレクターカーとして所有する(ま、飾る車ですね)
・高速道路を走ることができる

どういうときに運転していいかといいますと:
・オートショーやパレードやクラブ・ミーティング
・試運転
・車好きを楽します為!(報酬を得てはいけない)
下記はダメ:
・商用目的
・通勤とかに使ってはいけない

ということらしいです。

そのライセンス・プレートの維持費は、毎年のライセンスの更新は不要で一回買えば終わり。$50 くらい。排ガス・テストも必要なし(通過するわけないし)。また自動車保険もコレクター・カー保険があって年間 $200 くらいと格安。

クラシック・カー天国なんですね。日本は逆に 13 年経ったらクラシックカーでも問答無用で値上がるとか・・・

置く場所あれば何か所有したいと思いました。バイクでも OK だしね。でも、ガレージ建て替えが先かな。。。
ブログ一覧 | 街で目撃(笑 | クルマ
Posted at 2014/03/22 19:12:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

8月9日の諸々
どんみみさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年3月22日 20:01
こんばんはー

いいですねぇこういうの。
遊びごころというか洒落っ気が効いてます。
日本じゃ逆立ちしたって無理だろうなあ(^_^;)

それにしても、「クルマ好きを楽しませる為」でいいのなら、自分でいつでも乗っていていいんじゃないかと(笑)
コメントへの返答
2014年3月26日 19:46
洒落てるかはわかりませんが、クラシックカー好きには天国であるには違いありません。日本だったら、ナンバー無しで保管して、乗りたいときだけ借ナンバーを市役所で借りるとかという手もあるのかな???

このナンバー、基本的にいつのっても問題ないです。ただ、これを通勤に使ったりとか商売に使ったりとかすると脱税扱いだそうです。
2014年3月22日 20:37
ミアータさん、こんばんは。

アメリカって楽しそうだなぁ~(笑)

日本も見習うべきです。
コメントへの返答
2014年3月26日 19:47
日本の方が美味しいもの多いし、どうかな〜

アメリカも日本に一杯見習うことがあります(笑
2014年3月22日 20:47
>車好きを楽します為
って、いかにもアメリカって感じですね

 日本もこんな制度があったら、クラシックカー けっこう楽しめるんでしょうけどねぇ
コメントへの返答
2014年3月26日 19:50
この制度、50ドル払ってもう一生払わなくていいわけですから、正直、どうなの???とも思いますね。クラシックカー所有者は通常金持ちですから、金持ちも貧乏人も50ドル均一ってどうなの???とも思います。

まあ、でも、安い方がいいに決まってますか(笑
2014年3月22日 21:47
こんばんは。

日本に帰国していろいろいじめられています。

アメリカは良かった。

コメントへの返答
2014年3月26日 19:52
いつもブログ拝見させていただいております。大変ですよね〜

日本だとクラシックカー所有は大変ですよね。税金とか、住宅事情もあるし、、、密集しているからご近所さんにも気を使うし、目立つし。

でも、負けないでください!(笑
2014年3月22日 23:39
こんばんは

190SLのベース車でしょうか?
コメントへの返答
2014年3月26日 19:53
あー、そうかも

エンジンとか共通かもです

あまり詳しくない、、、(笑
2014年3月23日 0:48
古い車を維持するには
定期的に道を走るのが一番のメンテナンスですね。

クラシックカーとはいえ
車は走ってなんぼですからね。
コメントへの返答
2014年3月26日 19:59
そうですな。まさにその通り。なので、こういうナンバーが存在すると思います。合理的ですよね。

年に数回しか乗らないクラシックカー。毎日乗る車と同じ税金だと合わない。でも、たまには、天気がよい日には走らせたい、ということなんでしょうな。
2014年3月23日 15:27
車を長く乗ることが認められてる国はナンバーひとつとっても粋とゆーか、さすがですねー

それに比べて日本は.....

コメントへの返答
2014年3月26日 19:57
私は日本とアメリカ以外の国はどうなっているのか知らないので、この二国だけを比較してしまいますが、アメリカが安すぎるのか、、、日本が高すぎるのか、、、どうなんでしょうね???

まあ、貧乏な私は安い方が助かりますが(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation