• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月16日

$2.65/Gallon

$2.65/Gallon こないだ $2.75/Gallon の看板をあげていたガススタに行ったら、また下がっていて $2.65/Gallon になってました。世界的な原油安ですから、$2.50 は目前、このままいくと $2 台前半までいくかもですね

タイトル画像はその時の様子。値段(Total Sale $)の上のサインに「CONTAINS UP TO 10% ETHANOL」と書かれているのに気付かれましたでしょうか

そう、アメリカのガススタで売られているガソリンには約 10% 程のエタノールが混ざっています(薄められている)。環境を考えるとしかたがないのかもしれませんが、クラシックカー・オーナーとかにはチョー不評です。

そういえば、私が所有していたスポクラの燃料タンクはファイバーグラスだったのですが、このバカ燃料のせいでタンクの形が広がってきていました。。。10% くらい高くてもいいから 100% ガソリンを売って欲しいと思う人は世の中にはいると思うけど、さがせば売っているのかな???空港の近くのガススタとか???まっ、スポクラも売ってしまったし、クラシックカーも所有してないので必要ありませんが。

あっ、もちろん、現代の車はエタノールが混ざった燃料でも問題ありませぬ。GM とかはエタノールの比率が高い燃料(南米とかに多い)でも問題ないというのがウリのエンジンを売っていたりするくらいです。
ブログ一覧 | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
Posted at 2014/12/16 22:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年12月16日 22:07
こんばんは

日本は円安が進み、あまり恩恵がありません。 汗)
コメントへの返答
2014年12月18日 20:16
なるほど〜、丁度、ブラスマイナスで同じくらいの値段になるんですかね。

でも、税金が半分以上だからかも。。。
2014年12月17日 2:21
pure-gas.org で調べたら
最寄の Ethanol free gas station が
出てくるかも知れませんよ。
コメントへの返答
2014年12月18日 20:21
情報ありがとうございます。Mark さんなら何か情報をいただけると思っていました(笑

早速、調べさせてもらったら、またまた、ちょー近所にありました。。。(汗)。今まで、そこのガススタを使ったことがありませんでしたが、自分が知らないだけでした。

古い車かバイクが欲しくなった〜(笑
2014年12月17日 2:35
おお、もう一つ。。。。

耐ガソリン容器(透明か半透明)に、水とEthanol gasを入れて、かき混ぜた後、しばらくすると、Ethanolが水と結合して下に溜まりますよ。すると上澄みGasolineは、Almost ethanol freeになりますよ。
コメントへの返答
2014年12月18日 20:22
えっ、そんな荒技があるんですかぁ

さすがよくご存知で、タメになります!

エタノールが悪いのは水分を吸収しやすいからって聞いたことがありますが、それを逆手にとっての荒技(笑
2014年12月17日 3:32
>アメリカのガススタで売られているガソリンには約 10% 程のエタノールが混ざっています(薄められている)。

え、知らなかった・・(^^;

アメリカでは自分でガソリン入れないから・・(^^;
コメントへの返答
2014年12月18日 20:23
レンタカーだと満タンでかりて、空になる前に返すからガススタにいかないですものね。
2014年12月17日 3:47
ここは開き直ってE85を入れちゃうってのも・・・
パワーとトルクが10%ちょい上がりますよ。
シアトルにはE85は売ってるのかな?
コメントへの返答
2014年12月18日 20:24
E85ってあまりみないです。E85対応っていうバッジを貼っている車はたまにみますけど。

えっ、エタノール多い方がパワーでるんですか???
2014年12月17日 6:48
日本でバイオ燃料混合ガソリンはほとんど普及してないですね」」一度鳥取で給油の時に遭遇したぐらいで。
コメントへの返答
2014年12月18日 20:26
こちらは穀物一杯とれるし、穀物は自分で作れるから自分でコントロールできるので始まったのでしょうけど、今やシェールガスが使えるとなると、この恩恵は少ないような。。。
2014年12月17日 20:39
 こっちはレギュラー140円台/Lですね。

 混ぜモンガソリンは、クルマの取説に「混ぜモンガソリンは使わないでください。」って
書いてたような…。(忘)
コメントへの返答
2014年12月18日 20:30
140円台/Lですか。悪くないですよね。ガロンだと 約3.5 倍として、約 500 / gallon。半分ちょっとが税金だから、実際はアメリカと同じくらいですかね。円安が進んでいるから、安く感じます。

多分、現代の車はグローバルに設計されていると思うので、少しくらいなら混ぜモンでも大丈夫と思いますが、できれば入れたくないですよね(笑
2014年12月20日 2:05
お久しぶりです。
バンクーバーは大体$1.08/Lで推移していますね。
10年前に来た際は$0.85/L程度だったので、それくらいまで落ちてくれるとうれしいです~
コメントへの返答
2014年12月20日 13:48
こちらこそお久しぶりです

カナダはちょっと高いですね。こちらにバンクーバーからアウトレットモールにくる中国人は(笑)、皆、ガソリンを満タンにして帰ります

カナダでもエタノールが混ざっているのでしょうか???

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation