• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

for people who love cars

for people who love cars レジストも無事できましたし、保険を入れれば復活となりましたが、週末なのでいつもお世話になっている保険屋さんは休み。今週末復活は諦めました(別に急いでないですし、雨だし)。

その保険屋のエージェント(一人で自宅オフィスのおじいちゃんでして、そろそろ引退したいと思うのですが、、、)、元々は友人からの紹介から始まって、長年(20 年くらい)お世話になっているので、もう全てお任せしております。
保険関係は家も車もまとめてしまっているのでディスカウントがあるし、支払い情報も渡しているので期限が切れそうになったら勝手に更新してくれるし、家を購入した時も今回の新築のときも相談にのってくれるし、電話すればこちらのことは知っているので一々説明しなくてもいいので便利、信頼してます。そういえば、事故ったときも素早く対応してくれたりと頼りにもなりました。

なので、オンライン保険に替えるとお安くなるとよく言われるのですが、私もワイフも面倒臭いし、いつものエージェントで満足してるし、他と比較したことなかったの。

でも、今回、レジストを週末にしてしまったので、保険屋さんに週末に電話するのは悪いので(その保険屋さん、週末でも電話したら家がオフィスなのででるんですけど邪魔したくないので)、ちょっとオンライン見積もりっていうのをやってみたら、安くてビックリこいた。

まっ、ちょっと、今回、オンライン見積もりとった保険会社は特殊というか、クラシックカーとかコレクターカー専門で有名な Hagerty という保険会社なんですが(日本にもあります???)、ロドスタのような価値のない車でも入れるなんて知りませんでした。しかも、車自体に価値そんなにないからか、安い〜(笑

元々、クラシックカーやコレクターカーは距離乗らないし、通勤に使うとかないし、安いとは聞いていたのですが(価値が数千万とか億とかという車は別ですよ)、いつもの保険屋おじさんには悪いけど浮気しようかな(笑
関連情報URL : https://www.hagerty.com
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2018/10/28 21:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2018年10月28日 21:59
ネット保険で、二台とも1/4近くにしました。今まで何なのというところ。
コメントへの返答
2018年10月30日 17:17
今日、見積もってもらったら本当に1/4かも。。。

いままで、、、なんだったのだろう。。。(苦笑

まあ、家の保険とセットなのでどこかでディスカウントされていると思うので、多分、、、そんなに差はないのかも???しかし、これだけ違うと、無理ですな。。。
2018年10月28日 22:43
いいなぁ。

Home Garage~❕❕


🅼
コメントへの返答
2018年10月30日 17:18
マークさんのところは飛行機が何台もはいる巨大ガレージじゃないですか!
2018年10月29日 9:53
こんにちは。

Hagertyは日本には有りませんでした。滞米中は旧車二台ともHagertyで車両保険もこちらの言い値で加入できて保険料もかなり安かったので満足でした。
日本ではクラシックカー保険は有りますがかなり高額の保険料になり結局私は今ネット保険で車両保険なしで加入しています。

Hagerty良かったなぁ。
コメントへの返答
2018年10月30日 17:20
コメント、お待ちしておりました(笑

多分、パパンダさんはHagertyなんだろうな〜って勝手に思っていましたが、やはり、クラシックカー保険では定番ですか。

高価なクラシックカー専用と思っていましたが、結構、普通の車でも対応しているみたいで使ってみようと思います
2018年10月29日 10:31
浮気しちゃいましょう!

浮いたお金で、、、( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2018年10月30日 17:21
浮いたお金で、あれもこれも、、、(涎

って、なればいいな〜(爆
2018年10月29日 20:09
ヨーロッパに乗ってた頃は、普通の保険屋さんでは車両保険まで入れなかったので
神奈川県の保険屋さんにお願いしてました。
ヨーロッパを手放した後、そのまま軽四の保険もお願いしていましたが
(使わなくても)年々の保険料アップに参ってしまい、ソニ○損保にお願いしました。
今までの半分…とは行かなかったけど、6割ぐらいの保険料となりました。

 でも長年の付き合いと、バイク屋さんが任意保険の取り扱いの中止をしたこともあり
バイクの任意保険をお願いしています。
こちらは車両保険も入っても今までより安く済んで、助かってます。
コメントへの返答
2018年10月30日 17:23
普通の保険屋さんだと、ヨーロッパのような車は価値を評価できないからむずかしいんでしょうね。

こちらも多分同じでして、そういう人のためのコレクター専用保険屋さんだそうです。

長年使ってきた保険屋さんには悪いけど、これだけ値段違うと、さすがに、、、

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation