• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月25日

GasBuddy

GasBuddy 先日、ガソリンの値段がやっと $3/Gallon 切ったというブログを上げたところ、やっぱりNWは高いな〜って感じたので、全国マップでみてみた(関連情報URL

値段で色分けしているので明らかですが、やはり、西海岸は高いですな〜。CAなんて、ほぼ全体が一番高い (> $2.98) 濃い赤。あっ、もちろん、シアトル市も濃い赤。WA州は郊外へ行けば少し安いみたいですが、誤差ですな。。。

ん〜、なんか、この辺りに住んでいるのは損している様な気がしてきた(笑

南部は全体的に緑で、安くて羨ましい。一番安いエリアは、オクラホマとかカンザスとか辺り。アラスカはオイルがいっぱいとれると思うのだけど意外に高い。ハワイは島国なので輸送コストがかかりますので、当然、高い。

ちなみにWA州はカナダとの国境に面してますが、カナダ人はアメリカの方がガソリン安いので、わざわざ入れにくるとか。為替によりますが、日本とアメリカの間くらいかな。

日本の場合、ガソリン代の半分が税金(そこに消費税もかかる 笑)から、実際は安いかもですな。品質は良いし。

ただ、日本と比べると、走行距離はアメリカやカナダの方が断然多いので、今や一般的な出費としては変わらないかも(単純な一般家庭の出費額としては、日本よりも多いかも)。まあ、アメリカは広いので街によりますが。私の様に街中に住んでいれば、距離は全然伸びないですし。

電気自動車に傾くこの頃(爆
関連情報URL : https://www.gasbuddy.com
ブログ一覧 | living with plug-in(s) | クルマ
Posted at 2019/01/27 01:03:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2019年1月27日 1:37
フロリダ州の他の地域に比べて 南フロリダ 微妙に 高い。

(T_T)


コメントへの返答
2019年1月29日 18:35
まあ、でも、西海岸と比べたら恵まれているかと。。。
2019年1月27日 8:32
この2倍近い差は何なんでしょう。シェール?
コメントへの返答
2019年1月29日 18:37
シェールの採掘ってコストかかるらしいですね。

やっぱり、オイルが取れる場所から近いとか、税金が原因でしょうか。
2019年1月27日 8:52
こんにちは。

昔からですね。
以前CAから出張してレンタカーにガソリンを入れて返す時に30セント/gal以上の差がありましたね。LAのスモッグ対策費用だとか言われていましたがSFでも同じでしたね。
コメントへの返答
2019年1月29日 18:38
CAは、やっぱり、高いですよね。環境に敏感だし。テスラが生まれたのもわかるな〜
2019年1月28日 3:10
テキサスはガソリン安いけど暑いし寒いし😵 西海岸は気候はいいけど人件費、家、税金が高いんでね〜

どこに住めばいいのやら(笑)

np
コメントへの返答
2019年1月29日 18:39
アパートに住んで、電気自動車が幸せ度が高そう(笑
2019年1月31日 23:18
西海岸、東海岸、山岳地帯、アリゾナとテキサスで乗りますけど、出張経費扱いなのでガソリン代を気にしたことがなくて知りませんでした(^^)
それよりレンタカーが高いのが気になる・・(これも経費だけど)
コメントへの返答
2019年2月1日 21:38
経費だと、ガソリン代だけでなく、食事も値段を気にしなくなります(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation