• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月01日

tax on tax

tax on tax トラックバック先の内容みて気づいた。今日から消費税 10% なんですね・・・

色々言いたいことはありますが、車のSNSなのであまり書きませんが、車ブログとして、今日、ガソリンを入れていたらポンプにどれくらい税金がかかっているかが書いてあったのでご共有(1ガロンに対してなのでお間違いなく)。

私はアメリカのごく一部と日本くらいしかしりませんが、日本のガソリン代がメチャクチャ高いとは思わないです。
ディーゼルだと日本の方が安い???

車の税金に関していえば、先進国中でアメリカだけが安すぎるのですが、今や日本だけ特別に高いというわけでないとも思う(というか排気量で決めるのはフェアでない)。よく、そういう比較記事見るけど(酷いのは1/10とかって書いてる)違います。
アメリカは広いですし、州やカウンティによって税金も違うわけで、アメリカ国内でも地域によって全然違う。

もっと言うと(車のSNSなので控えますが)、日本の税金はかなり安い(収入によりますが)。こちらの生活費とか医療費とかビックリしますよ(苦笑

この記事は、増税と誕生月割引 勝つのはどっち?について書いています。
ブログ一覧 | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
Posted at 2019/10/02 17:28:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

車いじり〜
ジャビテさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2019年10月2日 18:32
こんばんは(^^)/

90年代にオーディオの仕入れで年に6~8回
アメリカに行ってました。
当時1ガロンが99セント位でした。
安さにびっくりしました(*_*)

日本で8~10%に代わりましたが、ポイント還元などで実質下がるみたいです。
ガソリンが近場で135~140円位です。
45年前に第一次オイルショックを経験してるので、なんてことは無いですが・・

アメリカメリカの医療費はバカ高いですね( *´艸`)
コメントへの返答
2019年10月3日 18:00
オーディオの専門家なんですね(今頃、失礼ですが。。)

僕も初めてアメリカに来た時はガロン1ドル切ってました。水より安いって笑ってましたが、当時はアメリカは何でも安かった。
円が強くて生活費が安く、学費も安かったので何とかこちらの大学に行けましたが、貧乏でしたので、バイトしながら何とかって感じでした。。。今の物価だと絶対無理でしたな。。。

日本はバブルでしたし円も経済も強くて、今の逆です。当時の日本を知っている人はまさか今のような時代がくるとは思わなかったでしょうね。
2019年10月2日 18:48
ドイツの方が確か日本よりガソリン高かったはずですね。メリハリあるとも言えます。EVだとガソリン価格に興味なくなりました。
コメントへの返答
2019年10月3日 18:02
ヨーロッパは高いと聞きますね。車が悪者で街中に入れないとか。

やっぱ、EVにしようっと(笑
2019年10月2日 20:50
こんにちは。

今のWA州のガソリン価格を知らないのですがTaxの割合は15から20%と言う所でしょうか。Taxは日本が遥かに重課税ですね。これはSales taxを含んだ額でしたっけ。

私が初めてLAに行った70年代の後半はフルサービスのガスステーションばかりでそれでも$0.30/Gal位でしたからフルサイズのアメ車でもタンク一杯にしても20ドルでお釣りが貰えました。今とは雲泥の差ですね。
コメントへの返答
2019年10月3日 18:05
日本は税金が半分ですかね。もし税金がアメリカ並みだと、日本の方が安いんでしょうね(CAとか比べると)。

ガロン30セントですか!(笑
当時のアメリカはおおらかで良い時代だったのではないでしょうか。
当時と比べると、今は物価が高いとか人が増えたとか住みにくくなったと感じられるんでしょうね。
2019年10月2日 22:02
僕はrichではないですけれども
日本のガソリンが200円以上になって、
気軽に車を乗る人が少なくなれば快適に走ることが出来るのに、
と密かに思っています
更に話がそれてしまいますが8年落ちくらいの中古車が30万円以下でもゴロゴロしてるので
他国より各種税金高くても構わないでしょう、と思うのです
コメントへの返答
2019年10月3日 18:09
200円ですか。。。
それくらい急激に上がると、ガソリン代がいくらになっても気にならない金持ちはいいでしょうが、、、ガソリンが上がるということは電気代だって、交通費だって、運送費だって全てが値上がってかなり混乱しますな。。。国が貧乏になって、中古車が安いなんて言ってられなくて、車に乗れる人も少なくなって、車もモノも売れませんので、失業・廃業の嵐。税金も取れなくてとなりますな。
2019年10月3日 12:47
税金の高い安いには色々ありますが、問題なのはその使われ方ですよね。(^_^;)

米軍も不採用なF35を100機も買うんですから。(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月3日 18:11
いやいや、本当ですな。

血税を無駄使いするやつは地獄に落ちて欲しいです(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation