• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月17日

How to Choose Your First TIG Welder

How to Choose Your First TIG Welder ナンチャラうぃるすの感染者数・死者数ともアメリカが最大となってしまいましたが、死者数だけで 35,000 人以上、これからも数字が上がっていくとは思いますが、WA州は一番最初に感染者が確認された州で stay-home order が始まったのが早かったせいかピークアウトしてきたかも(油断はできませんが)。

タイトル画像は WA 州の感染者数の Epidemic カーブですが(上がWA州で、下がNY州)、緩やかに下がってきてます。今週は死者は0という日も何回かあったので、収束してくれることを祈るばかりです。

今日は、暇だったので、バリカンで鏡もみずに適当に頭を刈ってやりました(笑
どうせ、人とも合いませんので、モヒカンにでもするかなな〜(爆

さて、話は、みんカラらしく車ネタ(でもないけけど)にもどりまして<<オイオイ無理矢理(笑

先日、届いた溶接機ネタ。どうやって選んだかと、忘備録。

経験も知識もないのでスキルもないわけですから、道具くらいはちゃんとしたのを買おうと思い、YouTube を徘徊していると多くのファブリケーター達が青色のマシンを使っていたので、調べたら Miller というのは有名な会社らしい。







ということで Miller のサイトにいって TIG ラインナップをみてみた。

Dynasty 210: $3855 << too expensive and no rebate
Syncrowave 210: $2645 -$400 rebate = $2245 included its cylinder rack
Diversion 180: $2289 -$300 rebate = $1989 ($256 cheaper than Syncrowave)
Maxstar series: Seems DC TIG only.

自分の要件としては
初心者
普通の家庭用電源
予算は $2000 - $3000

なので、実質、Diversion 180 か Syncrowave 210 しかないということになり、$250 くらいの差でしたので、Syncrowave の方を選びました。
ブログ一覧 | 素人ビルダー | クルマ
Posted at 2020/04/18 10:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

やってもた😭
TA90さん

この記事へのコメント

2020年4月18日 12:00
> 暇だったので、バリカンで鏡もみずに適当に頭を刈ってやりました(笑

床屋行くのも躊躇われますが、床屋の経営も大変だろうと思うと迷うところ。スキンヘッドもありそうですが、それはそれで数日ごとにバリカンだし。
コメントへの返答
2020年4月20日 3:52
床屋、濃厚接触になるから、ちょっと無理だな〜
2020年4月18日 13:03
先ほど、親戚の法事に行ったら、全員マスクをしていました。
お寺に入る時には、手をアルコール消毒、座布団も2m以上離してありました。汗)

TIGのアルミ溶接のポイントは、溶棒を早く送り込むのが、肝みたいです。・・・遅いと穴が開きます。
私は、溶棒を手で上手く(速く)送れないので、出来るだけ長く持って、送り込んだ記憶があります。
不器用の人は、指に挟まないで、軍手の網目に溶棒を通りて、手送りしていました。^_^
コメントへの返答
2020年4月20日 3:56
素晴らしいお寺様ですね。

手先が器用でないと溶棒を送り込むのも失敗しそう。。。
網目の案はいいアイデアですね!
2020年4月18日 17:50
こんにちは(^_^)/

TIGで薄いアルミも!
アルミのオイルキャッチタンクもリザーブタンクも作れますね(^_^)/
コメントへの返答
2020年4月20日 3:57
練習が先となりますが(笑
2020年4月19日 5:37
ミラーなんて中古でしか手が出ん。。。
中古でも良さそげなヤツは、値が落ちんし、、、。
当面無理なワタシ、、、。😿。


🅼
コメントへの返答
2020年4月20日 4:04
ラインナップの一番下のものでも結構な値段ですよね。。。
アマゾンとかでみると似た様なスペックのものが$500とかで一杯あったのですが、種類が多すぎてどれを選んでいいのか、全くわかりませんでした。ブランドで選んでしまいましたが、間違っていなかったことを祈ります。。。

プロフィール

「105,000 Mile Service http://cvw.jp/b/482021/47787239/
何シテル?   06/17 17:53
「みんカラ」ヒストリー: 2007 年 9 月開始 -> とある事情(笑)で 1 年間閉鎖 -> そして復活 動画置き場:https://www.you...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation