• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月02日

teen drivers ed

teen drivers ed 夏休みで自由時間ができた(米国の高校の夏休みは 3 ヶ月と長い)娘が、16 歳になりましたし、とうとうドライビング・スクール(日本の教習所のような大規模なものでなく個人まり)に通いだしましてね。。。マジか。。。(怖っ!

しかし、このご時世(コロナ禍)ですから、殆どのクラスがオンライン(Zoomらしい)での受講となるそうです。
スクールにもよるそうですが、基本、学科が 30 時間で、実技が 6 時間だそうですが、おなまけな10代ですから、講習がオンラインでラッキー!と喜んでいます。<<オイオイ。。。

で、学科教習はどう?って聞いたところ、さすが、アメリカのティーンは何事もナメきってますから(苦笑)、Zoomのチャット?ホワイトボード?みたいのがあるらしいのですが、茶化したり、やふざけたり(生徒同士で写真とか貼ってきたりするそうな)で、ずっと笑っていたと。<<オイオイ。。。
教官がインド系の人らしいのですが、インド訛りがひどいらしく(想像できますが 笑)、そこも笑いのターゲットになるとか。<<オイオイ。。。

なんか自分が 10 代の時に日本で教習所通った時は真剣に受講してたな〜っと、あまりの違いに、、、んん〜、文化の違い?(笑

まあ、よくわからんが、雰囲気よく楽しいのが一番かな???
ということで納得しとこう。。。

タイトル画像:8歳の時、誰もいない広大な砂浜を膝の上に乗せて運●させてあげたとき。
ブログ一覧 | Subie in NorthWest | クルマ
Posted at 2021/08/03 18:04:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

スタバ😆
ベイサさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

2025”夏『淡路島プチツーリング ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2021年8月3日 18:32
こんにちは。

家内の免許を取った時を思い出しました。夫婦で教えると直ぐに喧嘩になるので個人のDriving Schoolの教官に車付きで来て貰い数時間の実技講習を受けました。国内で免許をを持っていなかったのがまだ良かったのかも。

アメリカでは大きなワゴンに乗っていましたが帰国すると一切運転しなくなってます。笑
コメントへの返答
2021年8月4日 7:04
あ〜、わかります。我が家も、親が教えればいいと思ってましたが、子供は親の言うことなんて(あえて)聞かないですから。。。
個人で教えている方だと(人によりますが)親切ですし、家族が教えてるより効果あると思います(笑

東京ですと、車がなくても十分便利ですし運転しなくなるのもわかります(アメリカの道と比べると大変でしょうし)。
2021年8月3日 18:45
この後も物語は続きますか
コメントへの返答
2021年8月4日 7:05
免許取得後にホラーストーリが始まります(笑
2021年8月3日 19:23
あら、そちらは16歳でクルマの免許が取得出来るのですか〜!(^_^;)

うちの20歳の娘は2月に教習所を卒業したのにまだ試験場に行ってくれまへん。(T_T)

でも綺麗なミニクーパーをボコボコにされたくないのでこのままでもいいかなぁ〜と。(笑)
コメントへの返答
2021年8月4日 7:10
州やカウンティによって違うとは思いますが、大体16歳からというのが多いみたいです。15歳からドライビングスクールには参加できるとか。

娘さん、早く試験受けないと忘れてしまいますよ〜
お父様はミニを楽しめるからOKかな(笑
2021年8月3日 20:12
16歳で自動車免許ですか!
ジーちゃんの時代は、軽免許が16歳からと聞いた事があります。^_^
コメントへの返答
2021年8月4日 7:11
へぇ〜、昔は16歳で軽自動車に乗れたのですね。
今だと、ちょっと怖いかな。。。
2021年8月3日 20:36
初めに写真を見て
16歳にしては随分若く(幼く?)見える!と思ってしまいました

自身の学科はウトウトすると叱責された思い出です
今は日本も少子化Plus車に興味無しで”顧客”が減っているので
USAのその環境に近いのかもしれないですね!
コメントへの返答
2021年8月4日 7:14
このタイトル画像は動画からの切り抜きなのですが、動画では前が見えない小学生がハンドルにしがみついています(笑

アメリカも日本も若者は車離れが進んでいるとか。まあ、もうすぐ車は家電化してしまいますしね。。。
2021年8月3日 23:50
貰い事故は、どうしようもないけど。。。
気を付けてお乗りくださいと 伝えてくだされ。

🅼 
コメントへの返答
2021年8月4日 7:16
ありがとうございます。

できれば運転してほしくないのですが、、、そういうわけにもいきませんし、いつか運転するなら自分の目が届く時にと思いました。
2021年8月4日 0:03
マイ長女ももうすぐ免許取り立てに。ポケットから31万円消えたんですけどそちらはおいくら万ドルで?
コメントへの返答
2021年8月4日 7:22
31万円ですか〜
自分が日本で教習所に通った時は、確か、20万円くらいだったと思いますが高くなりましたね。

こちらだと、本当、色々ありまして、高級なところだとテスラとかあったり、セレブ専用のとか個人レッスンがあったり、我が家は普通のところだと思いますが、大体`$600 くらいからみたいです(そこからは、試験に落ちたら追加?)。
2021年8月4日 0:50
娘さん、中学生くらいに見えるんですけど?(笑)
コメントへの返答
2021年8月4日 7:22
小学生でしたよ〜(笑
2021年8月4日 5:43
自分が米国で免許を取った時、通常に流していたら、デンジャラスドライバーの評価が・・・結局不合格で駐在員で初めての免許試験落ちと言うレッテルを貼られてしまいました。
コメントへの返答
2021年8月4日 7:24
えっ?
そんな評価があるんだ〜(笑
何したんですか〜(笑

教官に、オレのヒール&トゥをみせてやるってドリフトしたとか?
2021年8月4日 8:12
最近、姫さまの習い事にお金を注ぎ込むのはザルに水を流してるように感じるんですが。。。

うちも2年後です(^◇^;)

np


コメントへの返答
2021年8月4日 17:52
あ〜、我が家は諦めてます〜(爆

何かやりたいことがあれば応援してあげますが、それすらない。。。
何か初めてもすぐ止めてしますし。。。

もう16ですから自分で決めてもらいます。
2021年8月4日 10:36
やりました、やりました^_^
膝の上に乗せて、土手走ってました。僕自身も親父の膝の上でやってたので2世代です。孫エリはどうするんだろ?息子はクルマにも運転にも興味ある無いから僕の出番かな?まだ先ですけど(笑)
コメントへの返答
2021年8月4日 17:57
可愛い時でした(過去形 笑)。
今はチョー生意気です(笑

やっぱり、エリーゼに乗せてあげて将来有望な車好きに洗脳するしかないかと(笑
2021年8月6日 18:31
私の人生初の運転も隣に親父がいて砂浜でした。
コメントへの返答
2021年8月6日 21:10
人生初の運転は記憶に残りますよね〜

うちの子は、覚えていないそうですが。。。
2021年8月31日 10:29
子供が自分で移動できるようになると、送迎が無くなって楽になりますね。 ワシントン州は数少ない日本の免許相互協定があるのでうらやましいです。 うちの子供たちも同じく実技試験が免除される教習所に通ってましたよ。 カリキュラムは同じような感じだったと思います。
コメントへの返答
2021年9月1日 18:50
本当、まさにおっしゃる通り!
毎日、送り向かいしてますし、しかも1日何往復も!

へぇ〜、WA州は日本の免許相互協定があるんですね。ということは日本でのれる?ってこと?
すばらし〜(笑
毎回、日本の免許更新してたりしますから(ゴールドです)笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation