• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月20日

ロドスタ買うならどれを買う?

ロドスタ買うならどれを買う? 「ロドスタ買うならどれを買う?」と聞かれたら、990S かなぁ〜とか、RF かなぁ〜、と現在では当然(一部変態を除き 笑)ND になると思いますが、先週末、拾ってきた?(笑)ロドスタですが、当然、自分の NA8 の部品取り車なので同じ NA8 なわけですが、自分がロドスタを購入した 20 年前に「ロドスタ買うならどれを買う?」と参考にしたサイトがあったの思い出したの(関連情報URL

当時(2003 年)、新車だと NB が売られていた時代、まあ色々あって(車の話題と離れるの割愛 笑)、シアトル市で普段の足車として中古車をさがしていた時、そのサイト(関連情報URL)を読んで NA8 Sr 1 がいいかな(遊べるかな)と購入しました。

で、今回の部品取り車はどうなんだろうと再度(北米仕様とは違うかもですが)拝読したので下記サマライズ:

NA6 より NA8 ほうが何かと良い点が多い << 今考えるとテンロクの方が味がある?

NA8 Sr 1 初期(自分のロドスタはこれ):
 ・この型で採用された非線型スロットルが違和感あり
 ・Sr1の前期は油圧計がちゃんと動く << キープ
 ・この型以降はトルセンLSD付き

NA8 Sr 1 後期(今回部品取り車として引っ張ってきたのがこれ):
 ・Sr1後期以降は油圧計が動かない
 ・非線型スロットル不評で線型スロットルに戻ってる

NA8 Sr 2(各部のコストダウンが激しい?):
 ・Sr2はフライホイールが軽量化されている << 自分のは軽量フライホイールに変更済み
 ・Sr1はファイナルギヤが4.1、Sr2は4.3 << 4.1 でいいと思う。

なるほど〜
線系スロットルは使えそうだ << 4 スロ化はどうなったという声が聞こえますが(笑

それ以外にも、部品取り車はパワーウィンドウでなくてクルクルウィンドウなのでベース好きの自分としては交換したいところ。
アンテナも、マニュアルなので、今のオートアンテナと交換しよう。
クルクルウィンドウのモデルはパワステでなく重ステだと思ってましたが、ACがオプションで装着されていたのかパワステだった。。。重ステ化するにはマニュアルラックを買ってこなくてはならないみたい。。。

タイトル画像:確認したら線系スロットルだったので Sr 1 後期みたい。交換してみようかな〜
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2023/02/22 16:12:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2023年2月22日 17:40
こんにちは。

色々楽しそう。(^。^)

コメントへの返答
2023年2月23日 12:37
妄想は楽しいですが、作業は結構苦痛です(苦笑
2023年2月22日 17:53
私はスタイルが好きなのでNCかな。
コメントへの返答
2023年2月23日 12:39
NC、いいですよね〜
ロドスタの中では一番大きくて、排気量も2Lで高速道路では楽そうです。
2023年2月22日 19:36
昨日テンロクと筑波走ってきたのですが、追いつけませんでした~。😭
ノーマルエンジンらしいのに。
スッゴくいいクルマだけにNDつまらないらしいですよ。(-_-;)
コメントへの返答
2023年2月23日 12:45
テンロク、軽いのでコーナーでは速そうですが、筑波とか絶対的にパワー足りなそう。
でも、最近はテンロクの方が楽しいような気がします。

ND、良すぎてつまらないとか、壊れないとか、メンテナンスフリーとか、最高じゃないですか(笑
2023年2月22日 20:09
こんばんはです🤗
長く乗り続けるためにはドナーは必要ですし何より安心できますね❗️
コメントへの返答
2023年2月23日 12:45
もう一台欲しい(笑

ランクルのドナーも探さなくては(笑
2023年2月22日 21:11
楽しそうですねー ドナーがあるとクルマいじりの安心感がいいなー
コメントへの返答
2023年2月23日 12:46
れおぞうさんの様にドナーを真っ二つにぶった切ることを目指してます(笑
2023年2月22日 22:33
部品取り車入手は憧れです!置き場さえあれば。。。
コメントへの返答
2023年2月23日 12:47
自分も置き場所があるわけでなく、ドライブウェイというガレージと公道への通り道に無理矢理置いております。
なので、ドナーが邪魔して道路にでれません(苦笑
2023年2月22日 23:02
今から、改めてNAを買うなら、初期の素のNA6が欲しいかも
軽さは正義ってことで・・・

Sr1とSr1.5だと、線形スロットル、ファイナル4.3は流用が良いかと(ファイナルとMTのドリブンギアはセットで)
IGコイルとECU流用は、色々と要注意です
コメントへの返答
2023年2月23日 12:51
自分も今買うならテンロクを選ぶかもです。やっぱり、一番ロドスタらしいと。

ファイナルは4.3がいいですか〜
部品取り車ゲットで、どちらも試せる状態なので、暖かくなったら試してみるかな〜

ECUはSr1とSr1.5と違うんですね。情報、ありがとうございます!
2023年2月23日 13:59
あえて
4 スロ化は?
妄想は楽しいですが、実現はなかなか💦
GGEも部品買ったところで安心する今日この頃(笑)

np
コメントへの返答
2023年2月23日 14:29
溶接機なんて箱に入ったまま数年経ってしまいましたし。。。

車関係もそうなのですが、カメラとか、PCパーツとか、スポーツ用品とか、買えばやるとかなと、とりあえず買ってそのままゴミへと。。。
元がセコいので無駄金を使ってしまったと反省と同時に落ち込みます。。。

買うのはポチッとするだけですから、つい妄想してしまって。。。(苦笑

でも、4スロ化は諦めませんよ!(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation