• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月15日

All-New 2025 Toyota Camry

All-New 2025 Toyota Camry  日本ではセダンは絶滅危惧種だと思うのですが、北米ではトラック以外では一番売れ続けているカムリがモデルチェンジだそうです。
ドル箱だから手を抜かないと思いますが、全グレード、ハイブリになったそうです。

なんか、顔がプリウスだ〜
ハンマーヘッド・デザインがうけたから、もう展開しまくるぞ〜(笑

北米の高速道路を長距離ドライブするとなると、やはりカムリのようなDセグがいいな〜って思います。
プリウスは街中では丁度良いサイズですが、高速道路を走るとやっぱりもう少し大きい車体がいいな〜って思います。

その点、クラリティはメチャよかった・・・。
多分、遮音材をケチらず奢っていたかというのも効いていると思うのですが、プリウスで高速道路走るとペラペラ感が。。。(馬力アップして速くはなりましたが)苦笑

ボディの剛性という意味でなく、なんかペラペラ感があって高速走ると静粛性が悪くてガッカリするの。。。
最近の車なのに、なんで???

ブログ一覧 | ざっ・はいぶりっど・りぼーん | クルマ
Posted at 2023/11/16 14:44:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プリウスPHV 良いと思いますよ!!
meitanteiさん

年明けオーストラリア
阿部高和走るくそみそ公衆便所さん

ザ 燃費
ひろすぃぃさん

質素なビスタの兄弟車、もっと質素な ...
ユタ.さん

コレ(画像)の登場は、1980(昭 ...
P.N.「32乗り」さん

至上最悪のレンタカー]]]
かっとしさん

この記事へのコメント

2023年11月16日 14:49
日本で売れないのは、車の使い方の差ですね、
コメントへの返答
2023年11月17日 10:05
箱型の方がスペース的に便利ですしね〜

日本だとスピードが高くない(だす人もいるでしょうが 笑)し、道もキレイだから箱型で十分スムーズなんでしょうね。
2023年11月16日 16:38
燃費のために軽量化で遮音性悪いのかなぁー?
ほんと日本では欧州車以外セダンは見なくなりました。(-_-;)
もう、箱の国ですね~www
コメントへの返答
2023年11月17日 10:07
多分ですが、コストをケチってます(笑

セダンやクーペのような低い車は長距離走るとやっぱりいいな〜って思いますが、日本だとあまり需要がないですかね。。。
2023年11月16日 17:40
カムリのフロントなかなかカッコいいと思いました!
燃費のための軽量化でペラペラは仕方ないのでしょうかね。
コメントへの返答
2023年11月17日 10:08
かっこいいですよね!

ハンマーヘッドだけど、両端にLEDが縦に2灯。ワイドに感じます。
2023年11月16日 19:08
20世紀の終わりごろ、トーラスセダン(ウーパールーパーみたいな顔のやつ)のレンタカーを予約してアメリカへ。
チェックアウトの受付で「カムリにしてもいいよ」と言われたのを思い出しました。
私が日本人だからよかれと思ってサービスで言ってくれたんだと思いますがせっかくなのでアメ車乗りたいと思って断りました(笑)
当時のトーラスとカムリはガチ当たりの2台でしたが今はカムリとガチ当たりのアメ車ってあるんですかね?
コメントへの返答
2023年11月17日 10:10
トーラス、少し前までFordでもドル箱、というか各社ミッドサイズセダンは売れ筋でしたが、時代はSUVへ。。。

Fordはもうセダンは作ってないそうです。

僕なら0.1秒でカムリにします(笑
2023年11月16日 20:03
今の日本のプリウスを中古車屋さんで見たら、「変わらないなあ」って思ってしまいました。30プリウスに嫌気がすぐにさして、何ヶ月かで手放した事があって。コストはハイブリッドシステム以外かけていないクルマのような認識です。カムリはどうなんでしょう。
コメントへの返答
2023年11月17日 10:13
基本、デザインはキープコンセプト(2代目から)だとは思います。お尻をスパッと切ったところとか、どこからみてもプリウスとわかるようにはしてるとは思います。

今度のカムリはV6もなくなって、全グレードがハイブリだそうです。
こちらで売っているミニバンのセレナもハイブリONLYだそうです。
もうハイブリが普通な時代になってしまって、MTの走り好きには寂しい時代ですね。。。(苦笑
2023年11月16日 21:58
トヨタらしい割り切りですねww
コメントへの返答
2023年11月17日 10:14
コストをわからないところで削って利益率高し(笑
2023年11月17日 1:03
アコードも新しいの最近良く宣伝してますよね。

GGEのトーラス、最初は少しだけ乗って売ろうと思ってましたけど、乗り心地良好で意外とイイねと神様にも好評です。やっぱセダンもイイですね(^^)

np
コメントへの返答
2023年11月17日 10:16
アコードは今年でしたっけ?新しくなって、もう何代目が最新かわかりません(笑

トーラス、そういえば、Fordの最後のセダンですかね。
やっぱり高速道路をスムーズに乗るにはセダンとか低い車の方が乗り心地がいいですよね。
2023年11月17日 8:05
日本ではカムリブランドは終了ですってね。
フォードも何年か前からセダンは無くなったんじゃなかったでしたっけ?
SUVの使い勝手とか、ミニバンが広々しててヨイとか、セダンを選ぶ人が少ないんでしょうね。
日本はK-carが多いです。
個人的には、いくつになってもMTのスポーツカーに乗ってたいです!
コメントへの返答
2023年11月17日 10:19
元々、売れてなかったでしょうから、次期型は売らないでしょうね。
自分のようなオヤジ世代だと田中邦衛が宣伝していた記憶が蘇ります(笑

本当、SUVとかミニバンとか広くて使いやすいし、セダンはオッサンが乗るものみたいな。。。(苦笑
2023年11月18日 10:30
これ、よく見るとマイナーチェンジなんですね〜。
まだオールハイブリッドでアメリカで売れるとふんだんですかね〜🦒
コメントへの返答
2023年11月19日 23:02
みたいですね。

でも、ほぼほぼフルモデルチェンジ???
最近はプラットフォーム継承だけどフルモデルチェンジみたいなのも多そう。特に数がでないスポーツカーとか。
ZとかBRZ/86もプラットフォームは同じだけど、フルモデルチェンジみたいですものね。

元々(現行)カムリにもハイブリ設定あったみたいですが、アメリカだとハイブリッドが人気ですぐ売り切れるから、もうハイブリだけでいいという判断ですかね〜

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation