• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月01日

【悲劇が起きる前に・・・】減らないジャッキアップ挟まれ事故はなぜ起こる?

【悲劇が起きる前に・・・】減らないジャッキアップ挟まれ事故はなぜ起こる? たま〜にですが、整備中に車の下敷きになってお亡くなりなるというニュースを聞いたことありません?
自分もDIY派なので、いつも人ごとに思えなくて(自分の素人作業なんて信じられないですし)車の下に潜らなくてはいけないときは、そのニュースを思い出してタイヤを挟んでおくとか、もし何かでジャッキ(もしくはウマ)が外れても事故は最小限にしておきたいと心がけています。

でも、なんで、ジャッキが外れてということが起きるんだろうって???いつも不思議に思っていました。
簡単には外れそうもないな〜って。

それをGoogle先生に脳内読まれたのか(笑)、下記の動画がでてきて、思わず見てしまって、納得。そういうことだったのか〜

結局、油圧ジャッキは持ち上げる力はあっても、基本、油圧はそのままプレッシャーをかけ続けることはできないと。。。
そういえば、ブレーキのリア・キャリパーOHした時にメカ的にハンドブレーキをかけたまま固定できるような仕組みがあった。



多分、過去に、ちょっとだけ、ちょっとだけと、ジャッキかけただけで車の下に潜るような作業をしていたかも。。。(タイトル画像)<<あきらかにしてるよね(苦笑

もう絶対、ウマをかけないでの作業はしないでおこうと心に誓いました。

皆様もウマかけましょうね!
ブログ一覧 | Sleepless Miata in Japan | クルマ
Posted at 2023/12/03 20:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

強風で車がひっくり返るかも!?!?
ウッドミッツさん

タイヤ交換だけでも、車高調整だけで ...
ウッドミッツさん

タイヤ交換だけでも、馬は使ったほう ...
ウッドミッツさん

愛子の考える、【馬】の重要性!
ウッドミッツさん

ウマ無しで潜るのは自殺行為! タイ ...
ウッドミッツさん

ウマ無しなんて自殺行為だよ! 絶対 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2023年12月3日 20:50
ジャッキアップだけで下に潜るのはやったことないですね、ウマかませてもこれで地震あったらどうなるんだろうとは思ってますが。エリーゼのタイヤハウス作業は下に潜らないので、ジャッキアップだけでやってて、油圧抜けてもサスがダメージ受けるだけだと思ってますが複数の偶然が重なると危険な香り。
コメントへの返答
2023年12月6日 1:46
油圧はそのままプレッシャーをかけ続けることはできないと知って、ウマをかけないで潜るのはやめようと誓いました。。。

危険すぎですよね。。。
2023年12月3日 21:10
面倒でも、車の下に潜る時は、輪留め&ウマが必要ですね。
タイヤを外した時は、車の下にタイヤを置くと、保険になりますね。^_^



コメントへの返答
2023年12月6日 1:46
面倒くさがらずにウマをかけることにしました。
今まで何もなくてよかった。。。
2023年12月3日 21:21
床面の強度、傾き、状態にも注意ですね⚠️
コメントへの返答
2023年12月6日 1:47
そうですね。ガレージもドライブウェイもどうしても少し傾いていますが(水捌けのため)、気をつけなくては。。。
2023年12月3日 22:13
触媒泥棒が挟まれて、、、

てな、ニュースを聞くと 「ザーマァ味噌~🎵」って思うけどね。

  🅼
コメントへの返答
2023年12月6日 1:48
泥棒はウマかけている暇はないですから(笑
2023年12月3日 22:52
ウマしてもタイヤ止めしないと、怖いですね。
コメントへの返答
2023年12月6日 1:49
もう4輪持ち上げないと怖いと思うようになってしまいました。。。
2023年12月4日 2:34
車を揺するような作業の時は、リジッドラックを噛ませていても心配です。ですから、いつも下に潜る前に、わざと車を揺すってから潜るようにしています。
そういや、私のFDは1ヶ月程度、リジッドラックに乗りっぱなし・・
早く作業を終わらせなきゃ。
コメントへの返答
2023年12月6日 1:50
僕も作業し始めるとずっと宙に浮いてます(苦笑

ガレージがあると、ほったらかしにできるのが嬉しいところですよね。
2023年12月4日 8:28
ジャッキアップにウマかけは当然ですが
ウマが足りない、近くに無い・・とっ、云うのはよくあります。

自分の場合、ジャッキアップ歴50年以上ですが(笑)
タイヤを外して必ず車の下に入れる。
現在では、必ずスマホを傍に置く。
上にあるものは落ちる・・を、常に意識してます。
安全第一(*^^)v
コメントへの返答
2023年12月6日 1:54
ジャッキアップ歴50年以上ですか〜(笑

タイヤを入れておくと確かに何かあった時の保険になるかも。
2023年12月4日 21:36
ホイール付きタイヤ置かないと怖くて潜れません(^^;)
コメントへの返答
2023年12月6日 13:21
これからは、タイヤを外してカマしておくことにしようと思います。。。

愛車にツブされては何のために飼っているのかわかりませんし(苦笑
2023年12月4日 22:41
幸い、エヌコロもエスロクも下に潜らずにオイル交換できちゃいます。が、潜るときはもちろんウマかけます!
コメントへの返答
2023年12月6日 13:22
へぇ〜
エヌコロもエスロクも車高が低そうですが、下に潜らなくてもオイル交換できるのはいいですね!
2023年12月4日 22:42
自分もタイヤ交換だけだとついついそのままやってしまいます…自分のウマはかなりあげなきゃ入らない…よし!低いウマ買おう!
コメントへの返答
2023年12月6日 13:24
Sだと低くてウマかますまで上げるのが大変そうです。
ロドスタ も普通のジャッキだと入らないから、一回低いジャッキで浮かして、そこに油圧ジャッキ入れて持ち上げて、やっとウマですから、やっぱ、大変。。。
2023年12月4日 22:59
油圧ジャッキは上げるための道具ですからね。バルブって微少に漏れるものなのでやっぱり上げたらリジットスタンドかませないといけませんよね。
面倒だし怖いのでうまがけが一番嫌いな作業です。(-_-;)
コメントへの返答
2023年12月6日 13:26
そうみたいですね。今まで、あまり考えず潜っていたから反省しました。
今まで事故がなかったのがラッキーだったと。。。
これからはリジットスタンドをかましてから潜ります。。。
2023年12月5日 16:52
ジャッキアップする元気が無くて最近は全てショップ任せ💦💦
ウマがホコリかぶってます(笑)

np
コメントへの返答
2023年12月6日 13:27
わかります。ジャッキアップするだけで、もう疲れています(苦笑

今日はジャッキアップしたし、作業は次の週末にしようとお茶を飲み始めて、気がついたら数ヶ月経過みたいな(笑

プロフィール

「Be careful, be prepared. http://cvw.jp/b/482021/48407848/
何シテル?   05/03 18:09
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation