• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

Pro vs Premium

Pro vs Premium 2025 年も F1 シーズンが始まりましたね(もうとっくに始まってますが)。

日本で F1 って、もう人気ないからエアーで流れているとは思えないのですが、やっぱり衛星とかケーブルのような有料でしか観れないのですよね。

米国だとテレビは有料というのが一般的で(エアーでも見れますがショボいローカルチャンネルしかなく)ケーブルか衛星でみるコンテンツにお金を払うのに元々抵抗がないため、F1(もしくは他のスポーツも)をみる場合もスポーツ専用有料チャンネル(ESPNとか)で観ることが普通なのですが、最近は F1TV(サブスクみたいなサービス)で見れるので、変な時間に起きて眠い目こすってみる必要がなくなって助かってます。(関連情報URL

で、今年もF1TVをサブスクしようとしたら Premium というちょっとお高い(年間 $130)サービスが始まってましてね。いつも利用している Pro(年間 $85)より少し高いのですが、何が違うのだろう?って 1 週間無料トライアルで試して第一戦(オーストラリア)をみたの。

試してみたところ、4K 表示できたり、カメラ切り替え機能が追加されているらしいのですが、ウチのテレビは 4K じゃないし〜、カメラ切り替えも必要ないし〜、やっぱり Pro でいいやと、第二戦(中国)を無料トライアルから有料 Pro にアップグレードして見ようとしたところ、Premium のオプションしか選べないようになっていて、、、$130 も払うのイヤじゃ〜ってカスタマーサービスにチャットしたの。

なんで Pro に戻れないのじゃ〜って聞いたら、Chrome しかサポートしてないとか、App からなら変更できるとか、TVで見た方が安いよ(なぜ他のサービスを勧める?苦笑)とか言われて、結局、ブラウザのキャッシュをクリアしたところ、また無料トライアルが始まった(笑

これ、もしかして、毎レース時にキャッシュ・クリアという魔法をかけると毎回無料トライアルで・・・
んなぁわけないかぁ〜(笑
あっ、ダメですよ!良い子はちゃんとコンテンツには払いましょう!

タイトル画像:そういえば、ホンダとも縁が深かった Eddie Jorden が亡くなってしまいましたね。。。
画像は 2003 年にインディアナ・ポリスに F1 観戦に行ったときに購入したキャップ。

RIP EJ

関連情報URL : https://f1tv.formula1.com
ブログ一覧 | living w/plugin fromHonda | クルマ
Posted at 2025/03/24 18:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

困ったTVでYoutubeが観られ ...
西荻 北斗さん

IS300h後部座席でTV放送を観 ...
yama980196さん

最近のディーラーOPのナビは
su-giさん

マツコネとWireless Car ...
e-cloverさん

みんなほしいの?
さっぱりピーマンさん

この記事へのコメント

2025年3月24日 19:43
なんかドイツの運送屋さんみたい(^^;;
フジTVの主要ホルダーは韓国なので日本のホンダが活躍するF1は地上波では放送しなくなりました。TV朝日も韓国系の放送会社になったので、トヨタがルマンで5年連続優勝しても一切放送しなくなりました。
そのような影響で日本の優秀な学生が理系のエンジニアを目指すことも減り、製造立国しかすべがない日本、もう本当にヤバいです。
私や妻が生きている間の時代はまだ何とか持つでしょうが、50年後はどうなっているのでしょうか。
コメントへの返答
2025年3月28日 14:36
DHL なので、まさに運送屋さんです:)

ネットが普及して新しいメディアが誕生して欲しいですね。
2025年3月24日 19:50
F1観なくなって30年です。
特に、ハイブリッド?化も面白くないし、最近では、燃料補給も無くなったのかな?。
コメントへの返答
2025年3月28日 14:40
ハイブリッド化、来年はモーターとエンジンが 50:50 らしいです。

90年代の爆音F1が凄かったですよね、
2025年3月24日 20:01
開幕からオーストラリア、中国、日本と日本住みには観やすい時間帯で有り難いです☺️
2012年を最後に地上波は無くなったと記憶しています。
私はDAZNを契約して全戦フリーから予選、決勝まで観てますよー(^^)
コメントへの返答
2025年3月28日 14:44
オーストラリア、中国、日本だと北米西海岸からも見やすい時間でありがたいです(土曜日の夜)。

僕もF1TVで全戦フリーから予選、決勝まで観てます。早送りしますが(笑

F1TVだとF2、F3、アカデミーすらフリーから予選、決勝まで観レますので、日本人選手が活躍している時(主にF2)では見てます。
角田選手はF2の時から見てました。
2025年3月25日 1:08
第1戦は、 E湾より取寄し怪しき装置を使って 英国のSky Sports F1 チャンネルで 観戦した。

第2戦は、移動で忙しく 観戦出来ず。

第3戦は、地元民割引席で実観戦予定。

以降は、再び怪装置にて 観戦予定。

ムフフのフ


  m
コメントへの返答
2025年3月28日 14:45
おぉぉ〜
今年も鈴鹿観戦ですか!

楽しんできてください!
2025年3月25日 7:52
EJ亡くなったんですね、知らなかったです。チーム最初の7upカラーのマシンはカッコ良かったなあ。もはや古き良き時代となってしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2025年3月28日 14:48
EJというと、やはり7upカラーのマシンですかね。
琢磨選手が走っていたのと、無限ホンダだったかな、日本とも縁が深かった記憶があります。

プロフィール

「An inspection on your Construction Permit 0000000-XX has been completed http://cvw.jp/b/482021/48376090/
何シテル?   04/17 17:17
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6 789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation