• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

Transmission & differential oil change

Transmission & differential oil change
エンジンもかかりましたので、ミッションオイルとデフオイルの交換をしました。 作業の様子は昔の整備手帳にて!(手抜きともいう 笑) ミッションオイル交換 デフオイル交換 しかし、ミッションオイルってなんであんな臭いんですかね。今度のガレージは家の一階と繋がっていますので、家族からクレームがこない ...
続きを読む
Posted at 2018/02/18 16:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年02月13日 イイね!

格安バッテリへ無理矢理交換(今回は成功)

格安バッテリへ無理矢理交換(今回は成功)
前回、失敗しましたので再トライ。 また懲りずにWalmart(アメリカではどの街にもあるディスカウントストア)から調達(笑 今回は上手くいきましたよ(多分)笑 続きは整備手帳にて!(関連情報URL
続きを読む
Posted at 2018/02/14 18:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年02月10日 イイね!

repack or replace?

先日ブレーキ整備したときに、ふと思ったのですが、ついでにハブも交換しようかと。でも、純正だと$200?とか、高いですね。 で、ウェブで検索していたら、自分でオーバーホール(ベアリングのrepacking)している人がいた: 交換している人もついでに: この動画のブランド(TIMKENという ...
続きを読む
Posted at 2018/02/11 16:42:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年02月09日 イイね!

エア抜き

エア抜き
キャリパーのOHも終わり、パットも交換しましたので、エア抜きをしました。 画像はSearsというアメリカでは何処の街にもあるデパートで昔買ったブリーダー。また、使うときがくるとは(笑 昔、ビートルのブレーキ周りを整備したときに、何回やってもエアが抜けず買ってきました。 結局、これでやってもタッ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/10 19:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年02月05日 イイね!

点火プラグ交換、、、そして5年ぶりの。。。

点火プラグ交換、、、そして5年ぶりの。。。
バッテリも*無理矢理*取り付けましたので(笑 エンジン、5年ぶりに火をいれてみました! (作業は関連情報URLにて) 苦戦するんだろうって思っていましたが、なんと一発でかかりました。 クランキングすらせず、キュッ -> ボボボって!(驚 でも、HLAの音なのか、カンカン鳴り止まないですね ...
続きを読む
Posted at 2018/02/05 22:02:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年02月04日 イイね!

格安バッテリへ無理矢理交換

格安バッテリへ無理矢理交換
Walmart というアメリカではどの街にもあるディスカウントストア?で格安汎用?バッテリを買ってきました。 Walmart は大体郊外にあるので殆ど行く機会はないのですが、昔の同僚さん達の集まりに呼ばれて、丁度 Walmart の前を通ったので、まっ、なんとかなるだろって買ってきました(笑 ち ...
続きを読む
Posted at 2018/02/05 20:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年02月02日 イイね!

リア・ブレーキパッド交換

リア・ブレーキパッド交換
前回リアキャリパー分解掃除して、組み付けたのが 10 月。。。そこから、また、放置プレイが。。。 このペースだと春に間に合わないので(爆)、ブレーキパッドもインストールしました。 続きは整備手帳にて(関連情報URL 春には復活しますよ!多分。。。(笑
続きを読む
Posted at 2018/02/02 19:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年01月26日 イイね!

フロントキャリパー取り付け・パッド交換

フロントキャリパー取り付け・パッド交換
かなり昔に、なぜかリア側だけ純正パッド購入していたみたいなので、フロントも同じように純正をオーダーしたので取り付けました。 続きは整備手帳にて!(関連情報URL
続きを読む
Posted at 2018/01/27 15:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年01月23日 イイね!

フロントキャリパー分解・掃除

フロントキャリパー分解・掃除
かなり時間が経過してしまいましたが、、、ブレーキキャリパーのOH続き。リア側に続いて、フロント側も、、、って、外したのは10月だって(笑 続きは整備手帳にて!
続きを読む
Posted at 2018/01/23 23:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2018年01月18日 イイね!

ValuePower VP-26 Battery 525 CCA

ValuePower VP-26 Battery 525 CCA
前回に引き続き、セコい話で、どうでもいいことなんですが(笑 皆様は格安バッテリーを試したことがありますでしょうか。 私の場合、バッテリーってあまり性能を気にしたことなくて、お亡くなりになったら(なりそうになったら)近くのパーツショップで3年保証くらいの(格安でなくて普通の)を適当に交換、という ...
続きを読む
Posted at 2018/01/18 23:12:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation