• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

three cheers for the red white and blue

three cheers for the red white and blueアップが遅くなりましたが、、、独立記念日の週末にMiataを復活させました。

最後に乗ったのはと確認しますと、、、2020 年 10 月みたい(こういうのには、みんカラは使えますね 笑)。。。
約2年ぶり。。。

クラシックカー保険には入ったので、レジスト再登録へ

三連休はお役所関係は閉まるので、前日の金曜日にレジスト・オフィスにMiataの登録更新に行ってきましたが、連休前のためかメチャ混んでいたよ〜
で、オフィスの外まで列ができていて並んでいても、皆イライラもせず行儀良く待ってるのですが、かなりお年のお婆ちゃんがいて、息子さん?と一緒に来て更新してましたが(自分の車?まだ運転するの?)、受付のオバちゃんが免許の日付見て誕生日だと知ったら、HappyBirthDayを歌い出したら列に並んでいる人たちも一斉に歌い出して(笑
アメリカ人のこういう明るいところは好きだな〜
ちなみに、そのお婆ちゃん、94 歳になったとか言ってた・・・
マジか、、、まだ運転しているとしたら・・・怖っ!(笑

続きは整備手帳にて!(関連情報URL

タイトル画像:1989 年当時のアドだそうです(独立記念日っぽいアド)。
Posted at 2022/07/08 18:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2022年06月30日 イイね!

Best Mazda MX-5 Miatas

Best Mazda MX-5 Miatas気づいたら六月も終わり、、、

もたもたしてると、また去年みたいに Miata に乗る前に夏が終わってしまう〜
ただでさえパシフィック・ノースウェストの夏は短いですから。急がねば!
先週末、フルコンをピックアップしてきましたしね。はやく試したい〜(笑

ということで今週末(3連休ですしね)、Miata を復活させようかと思ってますが、最後に乗ったのはと確認しますと、、、2020 年 10 月みたい(こういうのには、みんカラは使えますね 笑)。。。

とっくにレジストも切れてるから、レジストオフィス行って一年更新しなくては。 今回更新すると 2023 年の7月まで有効となり、自分の Miata は 1994 年式だから、もしかして次回はコレクターカー登録になるかも?
そうなるとオフィシャルに旧車ですな(笑


とりあえず、保険はコレクターカー用のものにオンラインで契約しました。

タイトル画像:どのジェネレーションのロドスタがベスト?という AutoBlog の記事から(関連情報URL)
速さや機能では最新のロドスタがベストだが、自分の Miata がやっぱりベストという結論(ナンジャソリャ?笑)。まあ、当たり前ですが、どの世代でもコンセプトは変わりなく、楽しいということですな。
Posted at 2022/07/01 18:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2022年06月02日 イイね!

What does the "E" in NE stand for?

What does the "E" in NE stand for?先日、ネットを徘徊していたら、ロドスタ・ミーティングのジャンボリで主査の方が次期ロードスター(NE)は何らかの形で電動化されると言い切っていた(最低でもハイブリ化しないとヨーロッパの規制はとおらないでしょうし)のを見ましたが、もしかしたらBEVになってしまうかもですね。。。

BEVでも「ロドスタらしさ」は残るのでしょうが、、あと何年売るかわかりませんがNDは最後のピュア内燃機関車かぁ〜(特にMTは)
なんとかハイブリくらいで内燃機関は残して欲しいところですが時代が許してくれなくなるでしょうからオヤジ世代(いや車好きにと言っておこう 笑)には辛いかも。
まあ、もしかしたら免許返納が先に来るかもですが(爆

で、今年の軽井沢ミーティングの記事読んでいたら(関連情報URL)恐ろしい数字をみてしまった(笑

<参加人数>
参加者数 2182名
男女比 2:1 <<奥様・彼女が無理矢理?連れてこられた?
平均年齢 49.8歳 <<ひぇ〜

<ロードスター台数>
参加台数 1172台 <<凄いね!世界最大!
<内訳>
NA 26% <<多分、ここの年齢層が引き上げている?(笑
NB 13%
NC 11%
ND 50%(内RF 8%)<<さすがに最新モデルが半数

今年は記念すべき30回目らしいのですが、平均年齢が50歳!
ひぇ〜(笑

過去に一度だけ寄らさせてもらったことがありますが、丁度10年前の20回目でしたが、そのときの平均年齢は、もしかして40歳だった?(笑

そのまま10年経って、同じ様な人達(多くがオヤジ?)が参加して30回目の平均年齢が50歳?

40回目には、電動化されたNEが販売されていても、またまた同じ層が購入していて平均年齢が60歳とかだったから悲しいな〜
Posted at 2022/06/03 21:51:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2022年05月15日 イイね!

baby teeth

baby teeth先日、無理矢理取り付けた(笑)オフセット・ライセンスプレート、多分、本来はバンパーに穴をあけて取り付けると思うのですが、バンパーに穴をあけるのがイヤなので諦めたり(笑
純正のステイをひっくり返したりしていましたが

やっぱり、ナンバーなんていらないって外した(爆

でも、最近はポリスが獲物を狙って目を光らせてますので(最近、フロントもマンダトリーだと知ったし 笑)、牽引フックにつけることにしたのですが、前のオーナーが外していたみたいで、やっぱり、ナンバーなんていらないって諦めた(爆

いやいや、イカンイカン、ちゃんとリーガルな状態にしなくてはと、ebay で牽引フックだけゲット!

届いて思いましたが、やっぱり重いね(関連情報URL
なので、外してしまっている人をよく見ますが、もし牽引してもらうことになったらどうするんでしょうね<<自分もつけてないけど考えていなかった(笑
Posted at 2022/05/16 20:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2022年05月04日 イイね!

ND will be the last pure internal combustion engine Miata?

ND will be the last pure internal combustion engine Miata?日本はGWの真っ只中ですかね〜
過去2年はコロナで自粛でしたから反動がすごいのではないでしょうか。

GWというとロードスターオーナーだと軽井沢ミーティング(多分世界最大?)とか開催されたり、ドライブが楽しい季節でもありますな〜
過去に一度だけ寄らさせてもらったことがありますが、全部見切れないくらいの数でしたが(笑)楽しかったな〜

太平洋を挟んで遠くに住んでいるので参加はできませんが、最近はネットで配信してくれる親切な方がおられるので有難いです。

で、ロドスタ動画をあさっていたら、下記動画をみつけて驚いた!
大分ジャンボリーで開催された ND 主査の方のインタビューですが、なんと、ND が最後のピュア内燃機関のロードスターになるようなことをほのめかしているじゃあ〜りませんか〜


北米はもしかしたら違うかもですが、ND の次、NE は何らかの形で電動化される?ピュアな内燃機関で NE はないと言い切ってる〜
知らなかったけど、FIAT 124 スパイダーってコードネームは NF なのね。F は FIAT の F?
NE の E は Electric?
BEVになるとは考えにくいけど、マイルドハイブリッドかな?

そうなると、ND、最後のピュア内燃機関のマニュアルトランスミッションになるのか〜。中古で買っとくかな〜。
NAは大好きだけど、近所とかワインディングは楽しいけど、アメリカの高速道路では怖くて乗る気にならない。

というか、ピュア内燃機関のマニュアルトランスミッションの選択はどんどん狭まるね。

・NSXは終わった(笑)いや、あれはあれで凄過ぎですが。
・Zは今度でるのが、多分、最後。
・スープラは MT が加わるらしいが、これが最後でしょうし。
・RX-9 はでるのか?RX9なら MT でなくてもいい(笑
・BRZ/86もこれが最後なのかな。
・シビックタイプRもまだあるか。でもFRがいいな。
・ランエボとか復活ないだろうし(あっても電動)
・WRXはまだまだ売るかな?

タイトル画像:日本だと 990S というグレードがあるのね。バランスよさそう。しかもブレンボついてる〜
NA にもつくかな???
Posted at 2022/05/05 09:35:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation