• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

Let me change to #150, 220 and 320 grit

Let me change to #150, 220 and 320 gritトランクに引き続きアルミ剥き出しでいこうかなっと企てているミアータのアルミボンネット

#80 番サンドペーパー(家の壁を修理するのに使っていたサンダー。しかも貰い物 笑)で磨き始めまして、今日は#150 と #220 試しましたがあまり変化がないので #320 の耐水サンドペーパーにしてみました。手での作業、愛がないとできない作業となります(笑

前回のトランクの作業はここ

Posted at 2021/10/18 11:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2021年10月15日 イイね!

Let me start with #80 grit

Let me start with #80 gritトランクに引き続きアルミ剥き出しでいこうかなっと企てているミアータのアルミボンネット

塗装を前回と同じ様に剥ごうとしていまして、なんとか表だけですがほぼ剥ぎおわったのですが裏側は平でないので辛い。。。

なので、裏側は諦めまして(楽しくないし 笑)、表側をサンドペーパーの粗い#80でゴリゴリと磨き始めました。
前回のトランクの時の様子はここ

鉄板(アルミですが)が薄いからか、力をいれるとボコっへこむので怖い(笑
Posted at 2021/10/16 13:27:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2021年10月09日 イイね!

Paints Stripper Spray

Paints Stripper Sprayトランクに引き続きアルミ剥き出しでいこうかなっと企てているミアータのアルミボンネット

塗装を前回と同じ様に剥ごうとしていまして、なんとか表だけですがほぼ剥ぎおわったのですが、裏側はどうしよう・・・

剥離剤は使い切ってしまったし、表側のように平でないので剥がしにくいし、プロだとサンドブラストするところでしょうが、素人には大袈裟ですし。

またまた、ホームセンターでなんか使えそうなものがないかな〜って探していたところ、タイトル画像のモノを発見(笑

剥離剤のスプレーってあるんだ〜
しかも、お安い!$13 !
表側に使った剥離剤は1ガロンで$60 もしたのに・・・

効きは弱いですが、裏側なので全部剥ぐつもりはないので、これで終わらします。ボンネットを開けなければ見えませんし(笑
Posted at 2021/10/11 09:16:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2021年10月03日 イイね!

Aluminum Dent Repair

Aluminum Dent Repair トランクに引き続きアルミ剥き出しでいこうかなっと企てているミアータのアルミボンネット

塗装を前回と同じ様に剥ごうとしていまして、なんとか(表だけですが)ほぼ剥ぎおわったのですが、一箇所だけパテで埋めているデント箇所を発見・・・(涙

うぅぅ〜
塗装が剥がれない箇所があったので(左官鏝)コテでゴリゴリ削っていたらパテがでてきて、、、それほど酷くないですがエクボがある。。。

デント修理ってYouTubeみてたら一杯でてきますが、素人でもできるかな〜
アルミ剥き出しでいくので塗装の心配をする必要はないし。

動画はダメージの大きいデントですが、アルミボディのF150のボンネットをプロがなおしている様子:


実は、この交換用ボンネットでない方も少しデントがあるの。
塗装が剥げたらいやですが、完璧なくてもいいけど、ちょっともどすくらいなら裏から板金用ハンマーで叩けばなおるかな〜
Posted at 2021/10/06 17:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
2021年09月30日 イイね!

Small Margin Trowel

Small Margin Trowelトランクに引き続きアルミ剥き出しでいこうかなっと企てているボンネット塗装を剥ごうとしているのですが、剥離剤の効きが前回より弱くて、、、とりあえず説明書の通りビニールシートで覆ってみたところ、効き目が倍増しましたが、まだ、シツコイのが残っている。。。

で、ホームセンターでなんか使えそうなものがないかな〜って探していたところ、タイトル画像のモノを発見(笑
左官屋さんのツールです(笑

試してみたところ、ガリガリと剥がれるじゃないですか!やり〜
Posted at 2021/10/01 16:03:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation