• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2020年06月26日 イイね!

I wish I had a pickup truck その 11

I wish I had a pickup truck その 11経済活動は徐々に再開されてきましたが、それに比例してか新規感染者数も増えてきて、コロナ過もなかなか収束しませんな。。。
今日、ウチの子が4ヶ月ぶりに友達と会う約束をしたというのですが、アメリカだけでも感染者は 2.5 ミリオン以上、実際の数はそれの何倍もいるらしいのでバスに乗るのはリスクありそうなので Miata で送ったあげました。
実は、乗る口実が欲しかった(笑
やっぱ、サス交換するといいわ〜と再確認。ワインディングを走りたいよ〜

さて、先日、ランクルで買ってきた竹と家畜用(餌をあげる)タンクに入れる土をアウトバックで買いに行ってきました。

1.5 cubic feet (約 42.5L) を 15 袋(笑
余裕、余裕(笑

でも、やっぱり、ピックアップが欲しいな〜
元々、ピックアップ好きだし〜

ランクルのボディをブッた切るかな<<ウソよ〜 笑
Posted at 2020/06/27 20:53:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ
2020年05月24日 イイね!

I wish I had a pickup truck その 10

I wish I had a pickup truck その 10日本は緊急事態全面解除でらしいですね。政府のキャンペーンで宿泊費の半額負担を始めるとか、元々、感染者も少ないですし、死亡者も先進国では圧倒的に少ないとか、すごい。

こちら米国は死者だけで約 10 万人ですよ。感染者じゃないですよ。感染者はミリオン越え。
今週末はメモリアルデーという戦没者追悼記念日なのですが、普段はインディ 500 が行われる様な 3 連休。そんな日に NY Times が、その 10 万人の一部をお悔やみリストとして一面にのせるとか、もう戦争の様な、、、アメリカ人は怒りをためているんでしょうな。

これから、経済活動再開に急激に舵をきるでしょうが、日本と違って元々すぐに感染が広がりやすい(握手とかのせい?手を洗わない?)わけで、感染爆発しないか心配です。。。

さて、話は、みんカラらしく車ネタにいきたいところですが何もありません(爆

また、週末はどこにもいけませんのでヤードワークなど。フェンスの修理(というか途中だったので続き 笑)を。

アウトバック君で 12 feet の木材を運びましたが、当然、車内に収まりませんのでタイトル画像の様に 2 feet ほどハミダシ(笑
バックミラーが支えてくれる〜(笑

下記、ピックアップトラック欲しいぜシリーズ(シリーズだったのか 笑)は今回で「その 10 」まできました(笑
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9

こうやって振り返ると、自分の無茶振りに驚きますな(笑
特に「その4」は危ないと思った(爆
事故る前に、ピックアップを再購入した方がいいような気がしてきました・・・
Posted at 2020/05/25 20:06:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ
2020年05月10日 イイね!

Safe Start

Safe StartナンチャラうぃるすでWA州全域に出されている自宅待機令が5月31日まで延長されましたが、ピークアウトしてきたのか(油断はできませんが)段階的に再開していくそうです。

先週くらいから第一段階が始まりましたので、今週末はゴルフ場とかは結構混んでました。早く元どおりの生活に戻れるといいですな〜

自粛中、相変わらず庭仕事をしておりまして(本当は車いぢりがしたいのですが・・・)、今年オデコを強打して再開(爆)した壁プロジェクトは今週末で4週末連続となりますが、大分、形になってきましたな(タイトル画像)。コンポストを買ってきたので、ミニ耕運機で耕しました。ネギでも植えるかな(笑

さて、話は、みんカラらしく車ネタにもどりまして<<オイオイ無理矢理(笑

アウトバックの税金を払いました。約$200弱。シアトル市は車の価値に比例してかかる税金があるのですが、既に10以上が経過してるので価値がボトム状態(笑)。知り合いが、去年、アクア(こちらではPrius C)を買ったそうなのですが、今年初めての税金が$500弱だったとか。
コンパクトカーなのに、これだと、日本の方が安くね???

しかし、Stay-at-Home で週一くらいしか車に乗らなくなると、車なくても生きていける様な気がしてきた(笑)
車のりかえたら税金が急に上がるし、高い保険代、買い物なんてオンラインで十分できるし、仕事も家からで十分、移動はUber呼んだらすぐ来るし、外食もレストランでなくてもデリバリ・・・
でも、移動したい時に自由に乗れるという便利さや、いじったり(ここが大事か 笑)、旅したりと、やっぱり必要不可欠ですかね。
Posted at 2020/05/10 21:36:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ
2020年05月03日 イイね!

15% credit on the April and May insurance premiums

15% credit on the April and May insurance premiumsこちらWA州も今月末までStay-at-Home orderが延長されましたが、日本も自粛令(要請?)が同じく今月末まで延長されたそうですね。。。
日本はGWと思いますが、皆様、家でノンビリされてますかね(するしかないし)。

まあ、どこにも行けませんので、当方、毎週末、庭仕事してます(笑
オデコを負傷して一瞬やる気がなくなりましたが(爆)、モルタル捏ねは3週末連続となります。

さて、話は、みんカラらしく車ネタにもどりまして<<オイオイ無理矢理(笑

アウトバックの保険(こちらは民間会社の保険)ですが、自宅待機命令で殆ど運転してないからと、15%を返金(クレジットとして次の支払い分を引いてくれる)してくれるということです。何もリクエストしたわけでもないのですが、保険会社から全契約者へ連絡しているそうです。フェアですな〜。

ロドスタとランクルはクラシックカー(でもないのですが)保険会社のものなので返金はないかな。。。

日本の保険会社も自粛分は返金してくれるの?

タイタル画像は、今回必死に作業している石壁の上にのせるブロックを運んでもらいました。届いたブロックをよくみたら、2枚1組でくっついているじゃありませんか!
一枚60lbs だから2枚で120lbs なので、重くて運べない。。。
しかも、どうやって分割するの?
Posted at 2020/05/04 18:24:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ
2020年04月27日 イイね!

WA will partially reopen

WA will partially reopen3月23日にから自宅待機命令が出されて既に1ヶ月以上。。。

しかしながら、WA州はピークアウトしてきたのか(油断はできませんが)、本日、州知事が5月5日から釣りや狩猟、州立公園などのアウトドア・レクリエーションの再開を発表しました。

しかし、ただでさえ人口の流入が多かったのですから、一部再開だと、そこに人が集中して混みそう。。。

さて、話は、みんカラらしく車ネタにもどりまして<<オイオイ無理矢理(笑

アウトバックのオイル交換をしました(関連情報URL

最後に交換したのは、、、去年の7月。。。ちょっと長すぎましたかね。走行距離は7000 マイルくらい走ったかな。でも、その内、2000 マイルは温泉探しの旅だったから、やっぱり、あまり乗ってないな。
Posted at 2020/04/28 09:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation