• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2021年09月01日 イイね!

ワイルドだろぉ(ふるっ!)

ワイルドだろぉ(ふるっ!)日本の車ニュースみてたら新型アウトバックが発売(関連情報URL)とか。

えっ!もう、新型?
と思ったら、北米では既に発売されている BT なんですね〜

まあ、スバルのメインマーケットは今や北米(販売の 3/4)ですから仕方がないですが、2年もずれているんですね。

SUV全盛の昨今、ステーションワゴンが流行るとは思えませんが、北米ノースウェストではメチャメチャ走ってるんですよ(ちなみに南部とか行くとスバルって全然みない 笑)。ノースウェストの気候や生活スタイルに合うんでしょうな。Dセグで余裕あるし、適度な車高が使いやすいですしね。燃費はよくないが(笑

日本仕様は日本で生産している?ので(北米仕様はケンタッキーインディアナ州の工場)、細かいところは違うと思いますし、エンジンも違う様ですが(日本仕様は排気量が1.8L ターボ)北米仕様より洗練されているでしょうな。

ちなみに北米では最近ワイルドになった(笑)Wilderness バージョンが追加されて、車高も通常のアウトバックよりも高くて、ターボエンジンでカッコいいです。
*Wilderness のフェンダーが日本仕様にも採用されてる???


このWilderness バージョン、シリーズ化するのか、フォレスターにも追加されたみたい。


スバルのCMとか動画って、多分、ノースウェストで撮影しているのか、自然がノースウェストしてて(見慣れていて)素敵なんですよ〜

そういえば、我が家の BPウチの娘が乗るとか言って免許取りにいってますが、、、怖すぎです(苦笑

タイトル画像:これが本当の Wilderness だ!(笑
Posted at 2021/09/03 23:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ
2021年08月02日 イイね!

teen drivers ed

teen drivers ed夏休みで自由時間ができた(米国の高校の夏休みは 3 ヶ月と長い)娘が、16 歳になりましたし、とうとうドライビング・スクール(日本の教習所のような大規模なものでなく個人まり)に通いだしましてね。。。マジか。。。(怖っ!

しかし、このご時世(コロナ禍)ですから、殆どのクラスがオンライン(Zoomらしい)での受講となるそうです。
スクールにもよるそうですが、基本、学科が 30 時間で、実技が 6 時間だそうですが、おなまけな10代ですから、講習がオンラインでラッキー!と喜んでいます。<<オイオイ。。。

で、学科教習はどう?って聞いたところ、さすが、アメリカのティーンは何事もナメきってますから(苦笑)、Zoomのチャット?ホワイトボード?みたいのがあるらしいのですが、茶化したり、やふざけたり(生徒同士で写真とか貼ってきたりするそうな)で、ずっと笑っていたと。<<オイオイ。。。
教官がインド系の人らしいのですが、インド訛りがひどいらしく(想像できますが 笑)、そこも笑いのターゲットになるとか。<<オイオイ。。。

なんか自分が 10 代の時に日本で教習所通った時は真剣に受講してたな〜っと、あまりの違いに、、、んん〜、文化の違い?(笑

まあ、よくわからんが、雰囲気よく楽しいのが一番かな???
ということで納得しとこう。。。

タイトル画像:8歳の時、誰もいない広大な砂浜を膝の上に乗せて運●させてあげたとき。
Posted at 2021/08/03 18:04:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ
2020年09月29日 イイね!

urgent safety recall again...

urgent safety recall again...スバルからまたエアーバックのリコールがきました(タイトル画像)。

え〜、先日、交換したよ

って、内容をみると、前回の交換はテンポラリだって。。。

え〜、もう4年半以上前だよ〜

今回のがパーマネントらしいけど、前にいれたテンポラリのって何???(笑

また、ディーラーとかに車持っていくのがチョー面倒くさいんだけど。。。
取りに来てくれないかな〜(笑

ちなみにタカタのエアバックはWA州で作っていたとからしいです。内容はよく知りませんが、サクセスストーリーだったのが残念ですね。。。
Posted at 2020/09/30 21:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ
2020年07月26日 イイね!

「至極」な牡蠣を求めて(笑

「至極」な牡蠣を求めて(笑コロナ禍でお出掛けは憚られますが、何もしないと北国の夏はすぐに終わってしまいますので、一時間半ほど北上したところにある牡蠣養殖場へプチドライブしてきました。

今年はロングドライブは無理かな・・・

ついでにお犬様を走らせてあげたかったので、オフリッシュ(日本だとドッグラン?)のあるビーチへ。

毎週末、過酷なヤードワークをしてますからこことかここも)たまに休んでもいいでしょ?(笑

続きはフォトギャラにて!(関連情報URL

タイトル画像は牡蠣養殖場で買ってきたフレッシュオイスター。ツールを持っていないので、ドライバーで無理矢理こじ開けてみました(笑
Shigoku(至極)とKumamoto(熊本)というのが小さいヤツで、生でペロッと食べれます。Fat Bastared(笑)という少し大きいのも買ってきましたが、こちらもペロッといけます。
Posted at 2020/07/28 18:19:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ
2020年07月09日 イイね!

2x8 + 2x10

2x8 + 2x10前回、ランクルで 6 x 6(シックス・バイ・シックス=6インチ幅の木材)の木材を購入してきましたが、今回は 2 x 8 と 2 x 10 などを。

8 feet の長さですが、助手席たおせば余裕、余裕(笑
*エコバックが増えていって車内がキチャナイ(笑

ダッシュまで突っ込めば 10 feet もいけるな <<ダッシュ割れるよ(笑

さて、ここで問題です。私は何を必死に作っているのでしょうか。

答えは、多分、来年くらいに完成かと(爆
Posted at 2020/07/10 18:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | Subie in NorthWest | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation