• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

Happy New Year 2015

Happy New Year 2015新年明けましておめでとうございます。こちらノース・ウェストも日本から 17 時間遅れて新年を迎えました。

旧年中は皆様には私のアホなブログにお付き合い頂きお世話になりました。お礼申し上げます。








私の 2014 年を振り返ると、みんカラ的には:

スカイラインの北米への輸出を企てるが失敗。隣国止まり <- 去年と同じ(汗
・ミアータは昨年一度も乗ってない <- 去年と同じ(汗
   処分してしまった方がいいという声が・・・(大汗
・ガレージを建て替える準備
   半分に切ったり(笑
   今ある荷物を一時的に避難させる物置を作ったり

と、いう感じです。

ガレージはやっと更地になりつつあるので(今日も氷点下の中、木を切り倒しておりました。。。)今年こそはパーミット(建築許可)取ってガンバってガレージを建て替えるぞ! って、いくらかかるんだ???

2015 年もよろしくお願いいたします!

タイトル画像は、毎年恒例のスペースニードル(シアトル市の象徴でもあるタワー)のカウントダウン。毎年見てるので飽きましたが、することないので行ってきました(笑
Posted at 2015/01/02 19:38:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | 暮らし/家族
2014年12月30日 イイね!

食い倒れ@バンクーバー 2014

食い倒れ@バンクーバー 2014年に一回の恒例行事となりつつあるバンクーバー食い倒れツアー(笑) ですが、今年はクリスマスあたりに決行!

今回のお宿はバンクーバー・ダウンタウンの目抜き通りボブソン・ストリート沿いのホテルに泊まったのですが、丁度、ボクシング・デーの真っ只中で凄い混んでました。


続きは下記

食い倒れ@バンクーバー 2014

ついでに過去のも(笑

食い倒れ@バンクーバー 2013
リッチモンド食い倒れツアー2012

しかし、バンクーバー市というか、カナダ、某国からの移民が多すぎ。バンクーバーとその周りはアジア人(というか中国からの移民)が完全にマジョリティーだし、アジア人に圧倒されてしまって白人が何処にいるの?ってくらい目立たない。しかも、金持ちだらけだから車も高級車ばかり、共産党の幹部の子供か知らないけど若いのにフェラーリとかランボとか普通に乗ってるし、、、。高層ビルの金ピカ・コンドミニアムも中国人が売って(建築現場のおっちゃんが白人 笑)、もちろん買うのもチャイニーズ。もう自分たちが建国でもしたような勢い。もう、part of China 状態で態度でかいから、元々住んでいた人達は住みにくいでしょうね。。。

遊びに行くのはいいけど、正直、そこには住めん(笑

カナダ、本当、アホな移民政策とったな〜(移民には基本的に賛成でございますし必要だと思うが。自分もそうだし 笑)。日出ずる国も、ちゃんとした政策取らないと(また書くけど移民には賛成)、1千万人位すぐ送り込まれてバンクーバー状態になってしまいますよ。。。
Posted at 2014/12/30 21:12:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | 旅行/地域
2014年12月27日 イイね!

Merry Christmas!

Merry Christmas! I wish you a Merry Christmas!

皆様にとって良いクリスマスでありますように!

といっても、クリスマス終わってしまい、次の日、26日はカナダでは Boxing day というセール(アメリカでいう Black Friday?)なのでバンクーバーに来ています。
Posted at 2014/12/27 13:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | 日記
2014年12月16日 イイね!

$2.65/Gallon

$2.65/Gallonこないだ $2.75/Gallon の看板をあげていたガススタに行ったら、また下がっていて $2.65/Gallon になってました。世界的な原油安ですから、$2.50 は目前、このままいくと $2 台前半までいくかもですね

タイトル画像はその時の様子。値段(Total Sale $)の上のサインに「CONTAINS UP TO 10% ETHANOL」と書かれているのに気付かれましたでしょうか

そう、アメリカのガススタで売られているガソリンには約 10% 程のエタノールが混ざっています(薄められている)。環境を考えるとしかたがないのかもしれませんが、クラシックカー・オーナーとかにはチョー不評です。

そういえば、私が所有していたスポクラの燃料タンクはファイバーグラスだったのですが、このバカ燃料のせいでタンクの形が広がってきていました。。。10% くらい高くてもいいから 100% ガソリンを売って欲しいと思う人は世の中にはいると思うけど、さがせば売っているのかな???空港の近くのガススタとか???まっ、スポクラも売ってしまったし、クラシックカーも所有してないので必要ありませんが。

あっ、もちろん、現代の車はエタノールが混ざった燃料でも問題ありませぬ。GM とかはエタノールの比率が高い燃料(南米とかに多い)でも問題ないというのがウリのエンジンを売っていたりするくらいです。
Posted at 2014/12/16 22:01:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
2014年12月15日 イイね!

Micro Breweries

Micro Breweriesまた車の話題ではないのですが、、、

最近、近所にブルワリーができましてね。まあ、気にはなっていたのですが、そこが週末だけ場所を開放して飲ませてくれることを聞まして、ビール好きの私としては行くしかないということで覗いてきたのです。で、正直、こんな近所にこんな美味いビールだす所できたらヤベ〜(笑

実は、シアトル市周辺は地ビール天国なのです(関連情報URL)。シアトル市に住んでいると寒いし雨ばっかり降っていて人生損しているような気がすることは多々ありますが(笑)、全てはクラフト・ビールが忘れさせてくれます(爆

レストランでもクラフトビールは当たり前でして、タップ(ビール・サーバー)からフレッシュなのをいただけますし、ブルワリーの数が多いので種類も多いし手軽に楽しめるんです。週末の外食はタップからの地ビールと一緒にいただくと幸せ〜 <- バカ

ちょっと話は脱線して・・・、でもアメリカはメシが不味いでしょって、たまに言われるんですが、ベイエリアやシアトルはアジアからの移民が多いせいかアジア・メシが美味いし、クラフトビールはエスニック料理ともアメ食(ピザとかバーガー)とも相性いいですな。

あっ、車の SNS だった。

そうそう、米国は少しくらいなら飲んでも車で帰れるというのも気に入ってます(もちろん自己責任ですが)
Posted at 2014/12/15 21:38:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | SleeplessMiata in Seattle | グルメ/料理

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation